-
ULTRA BIDE / THE ORIGINAL ULTRA BIDE CD
¥2,750
グシャグシャのギターにブヨブヨのベース。交通事故みたいなバンド・サウンドと、凶暴なシンセサイザーそしてビデのナンセスを極めた歌詞。1978~1980年に関西NO WAVEの中心的存在として活動した「Ultra Bide」の音源を集め1984年にアルケミーレコードからリリースされたアルバムが、遂にリマスタリングで再発!<br> Ultra Bideはのちに非常階段を結成するJOJO広重、アインソフのドラマーとなるTaiqui、現在も京都で活動するHIDE、初期マヘル・シャラル・ハシュ・バズのメンバーだったコウイチロウの4人組。 ■トラックリスト: 1. インプロビゼーション・アナーキー(屋根裏'79) 2. わかえらんわからんしゅびしゅびだ(屋根裏'79) 3. やくざなコミューン(屋根裏'79) 4. 落ちこんだらあかへんで(屋根裏'79) 5. メリーゴーランド(屋根裏'79) 6. 恋するベイリー(ギャルソン'78) 7. 嫌われもののパンク(屋根裏'79) 8. 大怪獣の歌 9. 単なる曲(太奏'78) 10. ポニーテイルのかわいいあの娘(ガレージ'79) 11. 世界はひとつ(ガレージ'79) 12. ウギャギャでパンクPart2(ガレージ'79) 13. そしてジャマイカへ(日和'79) 14. ラッパのあれ(医大'79) 15. キンタロイド(恐怖'79)
-
JOJO広重 / Triple Echo 3 CD
¥3,300
1959年京都生まれ。1978年にインプロ&パンク・ユニット「ウルトラビデ」、翌79年「非常階段」を結成。 過激なライブパフォーマンスと究極のノイズ演奏が話題となる。「非常階段」は現在も活動中で世界最古のノイズバンドとしてその名を世界に知らしめている。 また、1984年に大阪にてアルケミーレコードを設立。非常階段をはじめ、赤痢など個性的なアーティストをリリース。現在も世界最古参のインディーズレーベルとして、数多くの魅力的なアーティストを数多く発掘している。個人としては1997年に歌とノイズというスタイルでソロ活動を開始し、その世界に引き込まれて行く圧倒的なスタイルを構築。 近年はギター一本によるスタイルに移行、特に前作の「Triple Echo」は行川和彦氏をして、「音楽が世界を変えるとしたら上滑りのメッセージ・ソングではなく、おのれの奥底から手繰り寄せた音そのもので意識に働きかけるこういう表現だとあらためて思わされる。 トニー・コンラッドやラ・モンテ・ヤングを超える“危険物”の高濃度マインド・ミュージック」と言わしめた。そんな「聞く人を選ぶ危険な音楽」の3弾が今作である。 (アルケミー/JAPAN 2017)
-
JOJO広重 / Triple Echo 2 CD
¥3,300
1959年京都生まれ。1978年にインプロ&パンク・ユニット「ウルトラビデ」、翌79年「非常階段」を結成。 過激なライブパフォーマンスと究極のノイズ演奏が話題となる。「非常階段」は現在も活動中で世界最古のノイズバンドとしてその名を世界に知らしめている。 また、1984年に大阪にてアルケミーレコードを設立。非常階段をはじめ、赤痢など個性的なアーティストをリリース。現在も世界最古参のインディーズレーベルとして、数多くの魅力的なアーティストを数多く発掘している。個人としては1997年に歌とノイズというスタイルでソロ活動を開始し、その世界に引き込まれて行く圧倒的なスタイルを構築。 近年はギター一本によるスタイルに移行、特に前作の「Triple Echo」は行川和彦氏をして、「音楽が世界を変えるとしたら上滑りのメッセージ・ソングではなく、おのれの奥底から手繰り寄せた音そのもので意識に働きかけるこういう表現だとあらためて思わされる。トニー・コンラッドやラ・モンテ・ヤングを超える“危険物”の高濃度マインド・ミュージック」と言わしめた。そんな「聞く人を選ぶ危険な音楽」の第2弾が今作である。 (アルケミー/JAPAN 2017)
-
花電車 / LIVE AT NOWHERE 1987-1988 2CD
¥3,300
2015年前半の最重要関西サイケロック発掘音源! ボアダムズのベーシストだったヒラがボーカルを務めていたハードロックバンド「花電車」の未発表ライブ音源集が2枚組CDのボリュームで登場! ドラムは現ボアダムズの中心メンバー楯川陽二郎、ギターは社会派活動家で名を知られる野間易通が在籍時の1987年~1988年花電車初期音源で、初代女性ベーシスト・KIKUKOや現ETT名義で活動する青柳がベースを担当していたメンバーの時代の音源のみで構成されている。 初期ストゥージスやブルー・チアーを彷彿とさせるゴリゴリのハードロック、裸のラリーズやジャーマン・プログレを思わせるサイケなギターワーク、凄まじいビートをくりだす楯川のドラムが、ヒラの切なく叙情的なボーカルとあいまって、最強&最重量ヘヴィロックを展開!! 収録曲: 1. ウー・ベイビー 2. 白痴回し 3. ミシシッピ・ヒッピー 4. 泥棒の愛 5. ファイアーストーム 6. デッド・バンギング 7. ドッグ・ファイト 8. スペース・ロケット 9. ヤング・ドッグ 10. マリー・マリー・マリー 1. フューチャー・デッドロック 2. バッド・チューブ 3. ホット・ケーキ 4. ブラッサム・ボディ 5. ブラッド・スター 6. ヘヴンサッカー 7. ゴッドスピード (アルケミー/JAPAN 2015)
-
非常階段 /『蔵六の奇病』40周年リマスターエディション CD+DVD
¥3,300
嘔吐の実況録音で始まる衝撃の『非常階段』 1stアルバムが発売40周年を記念してリマスターエディションで発売! 1981年~1982年の極悪なライブ映像5本もDVD収録! 収録曲: 【Disc 1】CD 1.マントヒヒ(大阪)April 26,1981 2.磔磔(京都)April 19,1981 3.創造道場(大阪)November 3,1980 4.新宿ロフト(東京)August. 29,1981 5.慶応大学日吉315教室(神奈川)June 27,1981 6.同志社大学至誠館24教室(京都)November 27,1981 【Disc 2】DVD 1.1981.01.04 At Studio Ahiru, Teradacho, Osaka 2.1981.06.27 At Keio University, Hiyoshi, Kanagawa 3.1981.08.29 At Shinjuku Loft, Tokyo 4.1981.11.27 At Doshisha University, Kyoto 5.1982.04.05 At Shinjuku Loft, Tokyo (アルケミー/JAPAN 2022)
-
非常階段+アウシュビッツ+ほぶらきん / Answer 81 1981.4.19. Vol.1 CD
¥2,750
言わずと知れた“キングオブノイズ”こと非常階段、1981年に京都磔磔にて行われたイベント“Answer 81”でのライブ音源がついに単独作品としてリリース!初期のドロドロとした阿鼻叫喚、地獄絵図のサウンドが蘇る! CD限定ボーナストラックとして、当日の共演バンドでJOJO広重氏とともにアルケミー・レコードを立ち上げることになる林直人氏のバンド「アウシュビッツ」、そして当時の関西インディーズを語るうえでは外すことのできない伝説的カルトバンド「ほぶらきん」のライブ音源も収録!アウシュビッツは今回が初出しの音源、ほぶらきんは以前ボックスセットに収録された音源とは別のマスターテープが発見されたことで音質が格段に向上! 関西インディーズシーンの歴史が垣間見える必携の1枚。 ■メンバー JOJO広重(ギター) Woo(ベース) 岡俊行(ドラムス) セミ丸(キーボード) 上幸一郎(サックス) T.美川(エレクトロニクス) Zuke(パフォーマンス) 夕刊五郎(ドラムス、パフォーマンス) 谷口まもる(ギター、パフォーマンス) ■収録曲:1.Live at Kyoto TakuTaku,19th April 1981 2.I'm disease 3.High 4.Slow 5.魚売り 6.アックンチャ 7.ゴースン 8.とんがりしとき 9.いけいけブッチャー 10.ペリカンガール (Alchemy RECORDS/JAPAN 2023)
-
原爆オナニーズ / Back To Open House CD
¥2,200
SOLD OUT
1985年8月4日、名古屋オープンハウスでの『the原爆オナニーズ』LIVEアルバム。 暑さをぶっ飛ばす猛烈なパンクロックの襲撃。 豪華ダブル紙ジャケット仕様。タイロウ&エディの解説付。 the 原爆オナニーズは1982年に名古屋で結成されたパンクバンド。結成33周年を迎える現在(2015年)まで一度の活動休止期間もなく、常に最前線で活躍する日本を代表するパンクバンドである。中村達也、横山健といったパンク界のスターミュージシャンが在籍したことでも知られるが、むしろ若手バンドが目指すべきスタンダードなパンクバンドを維持して活動しているスタイルは、日本のラモーンズと言っても過言ではない。アルケミーレコードとピザ・オブ・デスからスタジオ盤をリリース。またベスト盤リリースの多いバンドでもある。 今回のライブアルバムのメンバーは タイロウ(Vo) エディ(B) シゲキ(G) タツヤ(Ds) 収録曲:01. 香り 02. ANOTHER COUNTRY’S ( DEAD SOLDIERS ) 03. NO NO BOY 04. ( WHAT HAVE WE GOT ) FUCK ALL 05. Do You Remenber Rock’n Roll Radio 06. 発狂目醒ましくるくる爆弾 07. Psycho Therapy 08. Propaganda 09. Temptation 10. Teenage Wasteland 11. UNDERDOG ( ON THE FLOOR ) 12. Train Kept A Rollin’ 13. Pinhead
-
S.O.B.階段 / Noise,Violence and Destroy CD
¥2,750
グラインド界の大物、ナパームデスにも影響を与えたといわれている大阪代表『S.O.B.』がノイズ・バイオレンス集団の『非常階段』と組んだのがこの作品。バックでノイズが響いていながら早くてカッコいい前例なき高速ギター、高速ドラム、デス声ヴォーカル、でノイズという素晴らしさ。 大阪で1980年代に活躍したハードコアバンド「S.O.B.」と非常階段の合体したユニット「SOB階段」。1988年にアナログレコードで発売、3000枚はすぐに完売。その後3度CD化されており、トータル5000枚以上プレスされ、やはり完売で廃盤。国内外から長年再発を渇望されていた傑作がリマスター再発盤! ■トラックリスト: 1 Introduction 2 Not Me 3 Sudden Rise Of Desire 4 Trap 5 Fuck Or Die 6 Noise, Violence & Destroy 7 Rising Hell 8 Look Like Devil 9 Never Again 10 To Be Continued 11 Never Again 12 Epilogue (Alchemy Record 2022)