-
Kürøishi / EGOCIDE OF THE WARMAD CD
¥2,200
これまでアルバム3作にミニアルバムが1作、合計4作全てBREAK THE RECORDSからもリリースをしている、FINLANDの現行ハードコア、Kürøishiの最新作となる4THアルバム! 相も変わらず叙情的なコード進行とツインギターのハーモニーをD-BEATに乗せて爆走するハードコアサウンドに加え、今回は"静"の部分に焦点を当てた側面も際立ち、本人たちも過去最高傑作を謳うアルバムとなりました。毎度のことながらサウンドメイキングも素晴らしいので、その世界観に是非没頭してください。ジャケットは1stアルバムから一貫したSUGI氏による描き下ろし。 FINLAND’s modern hardcore band, Kürøishi, is back with their latest release! Their releases to date, 1 mini-album and 3 albums, and now their 4th album, are all available here through BREAK THE RECORDS. Their essence of D-beat overlayed with lyrical, twin guitar harmonies remains unchanged, but this work pays special care to the “quietness” between their moments bursting with raging hardcore. As always, the sound production is excellent and will journey you into their world. Even the band considers this release their best work. Lastly, the artwork is drawn by SUGI, their designated artist since album 1. 1. EGOCIDE OF THE WARMAD 2. TURHAUTUMISEN LIEKKI 3. SALVATION IS ABSENT 4. HELVETET SKRIKER 5. KUN TIEDOSTAT VIRHEESI 6. KANASHIMI -悲しみ- 7. KOLKKO MAISEMA 8. EI OLE MITAAN 9. WARHEAD! WARHEAD! 10. PANIIKKI 11. AIVOJEN KASIJARRU 12. MINNE MIEKENI KAIPASI E.O.M. (BONUS TRACK) (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2025)
-
[新入荷] OHL / BIG IN JAPAN CD
¥2,530
冷戦時の旧西ドイツにて結成されたドイツ最古のハードコアパンクバンド、OHL(オーハーエル)が初となる来日に合わせてリリースする、編集盤CD! 結成はなんと1980年。こちらのCDがリリースされる2025年には45周年を迎えるという事実はなんとも驚異的だ。これだけの長きに渡る活動の中、幾度かのメンバーチェンジはあったもののPUNKバンドとしての姿勢を貫き、型破りなまでのメッセージを発し続けてきた。様々な時代背景からも察するに決して簡単な道ではなかったであろうことは想像に容易い。何をもってパンクなのか、ハードコアなのかということを明示することは出来ないが、彼らがそうでないと言える要素を見つけるのは難しいだろう。激動の歴史の中で生み出された楽曲群を是非体感して欲しい。今回の作品はいわゆる編集盤だが、日本でのライブで披露される予定の楽曲を詰め込んだベスト盤と言える内容になっている。 1. 1 OKTOBER 2. RUSSEN IN AFGHANISTAN 3. SPIONAGE 4. LEVRUKUSEN 5. BELSEN EIN KZ 6. 1942 7. TURKENLIED 8. BURGERKRIEG 9. SCHRECKENSHERRSCHAFT 10. FREIHEITSKAMPFER 11. ROTER TERROR 12. KERNKRFT RITTER 13. KAUFHOF 14. DIE MACHT DES FEUERS 15. KRIEG 16. FREUT EUCH 17. DEUTCHLAND 18. SPIONAGE 19. WE WIND SAT 20. HUNDE DES KRIEGES ------ OHL BRITZKRIEG JAPAN TOUR 2025 3/28(金) 東京 二万電圧 3/29(土) 大阪 STOMP 3/30(日) 広島 CONQUEST 4/1 (火) 高松 TOO NICE 4/3 (木) 横浜 el puente 4/4 (金) 浜松 G-SIDE 4/5 (土)名古屋 RED DRAGON 4/6 (日) 東京 EARTHDOM
-
F.U.'S / Discography 1982-1984 CD
¥2,200
言わずもがなのBOSTONハードコアレジェンド、"F.U.'S"が待望の来日ツアーに合わせてリリースする初期音源ディスコグラフィー! 世界的なハードコアムーブメントの中、BOSTONは輝いていた。F.U.'Sに加え、GANG GREEN、JERRY'S KIDS、THE FREEZEなども参加した"THIS IS BOSTON NOT L.A."コンピは80年代ハードコアのマイルストーンと言えるだろう。今作は"F.U.'S"が1981年の結成から1984年までの短い間にスタジオ録音した合計43曲を余すことなく収録した編集盤となっている。 01.Civil Defense 02.Me Generation 03.Daisy Chain 04.Peer Police 05.Rock And Roll Mutha 06.T Sux 07.T.N.H. 08.Die For God 09.F.U. 10.Preskool Dropouts 11.Radio UNIX USA 12.Green Beret 13.Time Is Money 14.C.E.T.A. Suckers 15.Death Wish 16.Fucking Advice 17.No Change 18.Drug Of Choice 19.T Sucks 20.What You Pay For 21.Outcast 22.Poor, Poor, Pitiful You 23.The Grinder 24.Unite Or Lose 25.This Is Your Life 26.My America 27.Choir Boy 28.Boston's Finest 29.Rifle 30.We're An American Band 31.Warlords 32.Rock The Nation 33.Pennies From Heaven 34.Ode To Larry Joe 35.Lick My Shiny Boots 36.Walking Tall 37.The Beast Within 38.Young, Fast, Iranians 39.Promised Land 40.Shitheads 41."Killer" 42.Beast In My Bed 43.Do We Really Want To Hurt You? (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2024)
-
S.O.H / Cost To Live CD
¥2,200
SKITKLASSとのスプリットをリリースしたArtificial Joyのメンバーによる別バンド、LAの現行ハードコア,"S.O.H"の1stアルバムが登場! すでに配信された音源で衝撃を受けた方もいらっしゃることでしょう。D-BEAT一辺倒でも、FAST/POWER VIOLENCEなどでもなく、バラエティー豊かなリフとリズム回しで構築されたハードコアサウンド。そしてボーカルのKristineの変幻自在なスタイルがとてつもないインパクトを放つ。一言にハードコアと言っても様々なアプローチが存在する中、貪欲にインプットを続けて作り上げた、正に現代ハードコアの進化の果てと言える作品となっています。 2024年10月には来日ツアーも決定。アルバムリリースを皮切りに加速する活動に是非ご期待ください。 1.Delirium 2.Walang Paglaya 3.All Heart 4.Cost To Live 5.Radiation 6.Prize Pig 7.Annihilate 8.Restless 9.Dead Anyway 10.Generation BANDCAMP : https://lasoh.bandcamp.com/album/cost-to-live (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2024)
-
BAREBONES / ZERO CD
¥3,080
SOLD OUT
日本が世界に誇るR&R HARDCORE PUNK『BAREBONES』が前作アルバムから15年の時を経て渾身の3rdアルバムをリリース! "究極"というのは往々にしてシンプルなもので、3ピースのロックバンドというのもその一つと言えるだろう。BAREBONESは常にそのど真ん中を歩み続け、己を研ぎ澄まし続けてきた。ダイナミックに刻まれる8ビートは揺らぐ事のない屋台骨として芯を貫く。暴れ狂うベース、自由度の高いギターが最高によく絡むのは長年かけて培った彼ら三人だけの"感覚"の成せる技だろう。シンプルではあるが決して凡庸ではない。王道ではあるがセンセーショナルを忘れない。BAREBONESはこの作品で、近代ロックの到達点の一つを世界に提示する。 収録曲:01.ZERO 02.裏表 (KICK OUT) 03.AGAINST 04.BLACK SEEDS 05.CROSSING THE EDGE 06.ILL EFFECTS 07.壁情II08.IN THE FLAMES 09.FROM THE ASHES 10.BURN DOWN 11.ROCK FOR 12.BEHIND THE MADNESS 13.FLASH (BREAK THE RECORDS/JP 2022) BANDCAMP: https://barebonesrock.bandcamp.com/album/zero
-
PAINTBOX / Unfinished Works CD
¥2,200
2007年にバンドの中心メンバーであったChelseaの逝去により活動を停止したPAINTBOX。その後も残ったメンバーで長い歳月を掛けて完成させた「TRIP, TRANCE & TRAVELLING」はハードコアの枠を超越した名作として今も燦然と煌めいているが、遂に彼らの歴史の"エピソード0"が紐解かれる。 今作品に収録されているのは、スタジオ練習テープの音源である。これから時間を掛けて仕上げていく為のプロトタイプではあるが、この時点で既に楽曲のクオリティは非常に高く、完成されていればどれもシングル級の楽曲になったであろうとボーカルのMuneは語る。 演奏メンバーは、ギターがChelsea、ベースはNaka(NO PROBLEM)、ドラムはSuguru(ブルースビンボーズ/DEEPCOUNT)という初期の編成で、ボーカルはChelseaが仮歌の状態で歌っている。Muneは楽曲には不参加ではあるが、その想いをライナーノーツに掲載しているのでこちらも是非ご一読いただきたい。 ※スタジオリハーサルでの録音カセットを家庭用機器でデジタル化した素材をマスターとして使用している為、お聴き苦しい点やノイズなどが発生している箇所がございます。予めご了承ください。 ■収録曲: 01.無題1 02.無題2 03.無題3 04.無題4 05.無題5 06.無題6 07.無題7 08.無題8 09.無題9 10.無題10 (BREAK THE RECORDS/JP 2023)
-
Paintbox / Relicts [Singles Collection] CD
¥2,750
日本ハードコア史にその名を深く刻んだPAINTBOX。 長く入手困難な状態が続いていた3枚のアルバムとシングルコレクションが、紙ジャケット仕様CDにて一挙再発! ・アルバムからのシングルカットである"ゲンセキ"を除く、98年リリースの1stシングルから、全ての7インチ音源、そして"Tribute To Masami / 汚れなき豚友達へ!!"への提供楽曲を収録したシングル・コレクション。こうして聴くと1stシングルから唯一無二のスタイルを持ち、常軌を逸したレベルのパフォーマンスを披露していた事を再認識出来る。また遊び心を忘れない所もPAINTBOXらしさの一片と言えるだろう。'99年~'02年のライブから宗氏がセレクトした音源を追加した全20曲収録。ジャケットはPRANK RECORDSよりリリースされたLPバージョンのデザインとなっている。 1 炎 2 砂漠 3 The Door 4 Provided Railroad 5 Back Reporter 6 害虫の詩 7 Cry Of The Sheeps 8 Big Ant 9 別未来 10 汚れなき豚友達へ 11 Thorn In My Side (Plastic Pump) --------------------------------------- LIVE TRACKS: 12 Improvisation〜別未来 13 ケモノ 14 猿戦 -サルバトル- 15 刻 -koku- 16 舵 17 どうしようもねえ世の中 18 Running In Step 19 罰災 20 Cry Baby (Break The Records/JP 2022)
-
DISORDER / Live in Tokyo 2002 CD (BREAK THE RECORDS)
¥1,980
聖地ブリストルにて結成されたUK HARDCOREの代名詞、DISORDERが2002年に来日した際の貴重なライブ音源を初出しCDリリース! 1980年代初頭からブリストルパンク、ハードコアのシーンの先頭に立ち活動を続け、ここ日本でもその名が広く知れ渡っているDISORDERは、紛うことなき伝説のバンドと言えるだろう。幾度かの日本ツアーでもその度に熱狂を生み出してきたDISORDERだが、なんと2002年のツアーの際のライブ音源が発掘された。一部のMCなどは割愛したものの、そのほぼ全てを収録したライブアルバムとして公開させていただく。 ジャケットはDISORDERの盟友である、STAGNATIONのAZUSA氏がこの作品のためだけに描き下ろしたもの。限定400枚プレス。 ■収録曲: 01.Daily Life 02.Education 03.Condemned 04.Out Of Order 05.Drop The Bomb And Start A War 06.Down 07.Police State 08.Complete Disorder 09.Today's World 10.Life 11.Fuck Your Nationality 12.Fast Food 13.Free Society 14.Every 8 Seconds 15.Antisocial Reject 16.Life 17.Daily Life 18.X Casualty
-
NOVADIES / State Of Desolation CD
¥1,320
元々Origin Of [M]や蟲酸、Asphaltなどで活躍していたメンバーによる現行の広島ハードコア、NOVADIESが新しいシングルをリリース! 現在の広島パンク、ハードコアシーンを支える一角、NOVADIES。結成以来地元を中心とした活動から徐々に範囲を拡大し、確かなライブ力でその名を全国へと轟かせてきた。BREAK THE RECORDSより2023年にリリースされたCDは現在は完売状態だが、新たにレコーディングされた今回の楽曲は前作のクオリティを遥かに凌ぐ仕上がりとなった。彼らの持ち味である飛び道具的なギタープレイをタイトなリズム隊が支え、三位一体となった新しい解釈のハードコアを体現している。 ジャケットアートは一目して分かる通り、SUGI氏によるもの。見開きのジャケを最大限に活かしたアートワークで彩を添える。 ■収録曲: 01.Resist The Moment 02.In The Madness 03.State Of Desolation https://novadies.bandcamp.com/album/state-of-desolation
-
経血 / kankai LP
¥2,750
茨城県で活動する昭和スタイルハードコアパンクバンド"経血"の14曲入りセカンドアルバムがLPとして再リリース! 現在進行形で全ての人に影響を与えている"コロナ禍"と言われる状況の中、制限されたライブ活動の時間を楽曲制作に充当し生み出された全14曲。"生き急ぐ"事をテーマに、コロナ禍で過ぎて行く時間を取り戻す如く、怒涛のハードコアパンクナンバーが中心になっている。特にライヴでも好評の"蒼い彼岸花"はハードコアパンクと歌謡曲要素を合わせた渾身の1曲に仕上がった。ジャケットデザインはCDとは異なるもので、これまた異彩を放つものだ。限定500枚プレス。 【Side-A】 01.obsession 02.ハナアブ 03.戯言 04.モルヒネ 05.self neglect 06.stimulate 07.kill the dog 【Side-B】 01.タイプA 02.イカレキノコ 03.イアンのバカ 04.normal life 05.コノナ禍 06.蒼い彼岸花 07.論理ness (BREAK THE RECORDS 2022)
-
HUMAN GAS / SUPER VIOLENCE CD
¥2,530
1980年代中頃、北海道は本別にて活動をしていた、これぞ正に伝説のハードコアバンド"HUMAN GAS"のスタジオレコーディング作品を一挙に収録したディスコグラフィーCDが発売! HUMAN GASは今まで稀にカセットテープが市場に出る事はあり、動画配信サイトでも音源を聴く事は出来たが、STALI NISMとのスプリット7インチに関してはとんでもない価格でWANTに挙げられ、その希少性の高さゆえ、本当は存在しないのでは?とまで言われていた。そんな中で2020年にF.O.A.D. RECORDSからの再発がアナウンスされ、衝撃を受けた方も少なくないだろう。今回はその2020年再発BOX SETのLPに収録された、スタジオレコーディング楽曲のCD化である。 初期のシンプルなリフ回しの暴音ハードコアがクローズアップされがちではあるが、ロッキンでドライブ感の増した楽曲や、メタリックなフレーズを取り入れた楽曲にも注目したい。全てが僅か三年程の間に作られたとは思えない程の進化を遂げていく軌跡を、今作でしっかりと噛み締めていただきたい。 01.Question 02.Poison 03.Intro 04.Break 05.Question 06.Crazy 07.Human Gas 08.Blood Rain 09.Ugly 10.Another Person 11.野良猫 12.Human Gas 13.Poison 14.Break 15.Blood Rain 16.Crazy 17.Another Person 18.Question 19.Ugly 20.Desperately 21.Session 3 22.Lackluster 23.Right Mind 24.Long Time A Go 25.冬の沼 26.Session 3 (BREAK THE RECORDS/JP 2021) https://humangas.bandcamp.com/
-
DEATH SIDE / THE WILL NEVER DIE ~Single & V.A Collection~(紙ジャケット仕様) 2CD
¥3,300
JAPANESE HARDCOREの代名詞、DEATH SIDEが残した伝説の名作が最新リマスター、豪華紙ジャケット仕様にて再発! シングル、スプリット、そしてコンピレーションの楽曲を網羅した全40曲で、2枚のオリジナルアルバムには収録されていない楽曲も多数収録。今も全世界に影響を与え続けるジャパニーズ・ハードコアの軌跡がここに。 [Disk-1] 01.Drunk To Much 02.Money Don't Come And Go 03.Look At Yourself 05.Over Nice 06.Self Complacency 07.Black Lie 08.Mirror 09.Fool, Fool, Fool 10.Mass Media's Pets 11.Stick & Hole 12.Blast In Hell 13.Break The Brain 14.Blutes 15.Gimmie Lies 16.Life Is A Chain Of Games 17.Eternity Form 18.Reveal 19.Stick & Hole [Disk-2] 01.Cry For The Truth 02.Act For Self 03.Brave It out 04.Never Give Up The Fight 05.Trust 06.Cry For The Truth 07.No Force 08.First And Last 09.Satisfied Life 10.Where Are Your Eyes 11.Try 12.Corps 13.気迫 14.The Will Never Die 15.Profound Freedom 16.Sow The Grass Seeds 18.Stop It! 19.Overcome Yourself 20.Live Your Life 21.All Is Here Now (BREAK THE RECORDS/JP 2023)
-
六根 / 脈動 CD
¥2,200
SYSTEMATIC DEATHのベーシスト、ユズカがスタートした新鋭バンド"六根"が衝撃の1stアルバムをリリース! 繊細に編み上げられた楽曲をエクストリームな音塊に変換した、ギター、ドラムの最小構成人数で織り成す徹頭徹尾の暴音。一様の言葉ではその音の形容は難しく、是非ご自身の耳で体感していただきたい。 そして曲名からでも読み取れるように、一貫した世界観をユズカの言葉で展開。それは時に恐怖心すら感じる程に己を抉り出したものだ。 フロントジャケットはMarino(self deconstruction / BIRTH PLAGUE DEATH)により手掛けられたもの。全ての要素が相互に作用したこの一枚が、日本ハードコア界に新たな楔を打ち込む事だろう。 01.甘受を識る 02.矜持を据えろ 03.悪意を求むな 04.娯楽は人 05.名も無い駒に口は無い 06.快楽優先 07.奉仕を積む 08.性(さが)と為す 09.慈悲深い 10.言葉を紡ぐ 11.足枷を断つ (BREAK THE RECORDS/JP 2021)
-
Warhead / Cry Of Truth 7EP
¥1,100
狂都HARDCORE!説明不要、世界のWARHEADの大名作1stシングル「CRY OF TRUTH」がリリース25周年を記念して正規再発! ノイジーに爆発するサウンドに喉が引き裂けんばかりの咆哮。今も走り続けるWARHEADの原点がここに。 オリジナルを忠実に再現したポスタースリーブ、インサート付仕様。盤のカラーは黒、黄、赤、白の4種類あります! 収録曲:1.Cry Of Truth 2.Suicide 3.Fight Without Fear 4.You In Corruption 5.Your Own Crime (Break The Records/JAPAN 2016年)
-
SO WHAT / Redrum 7EP
¥1,650
ジャパニーズ・ハードコアの黎明期よりシーンを根底から支えてきた静岡ハードコア『SO WHAT』の、2017年に自主リリースされたCDが待望の7インチ化! SHIZUOKA CITY HARDCOREの生き字引であり広くその名を世界に認知されているSO WHAT。多作とは言えないながらも、その1曲1曲のインパクトは凄まじい! 7インチレコードの限界まで詰め込んだ轟音、本物のジャパニーズ・ハードコアを是非。 (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2024)
-
Downward / OUT OF DARK 7EP
¥1,320
MEANING、A.O.W、VVORLD、ORIONなどなど、歴戦のメンバーによって構成されたDownward。BREAK THE RECORDSより1st 7インチをリリース! よくあるオールスターバンドのような色物扱いをする事なかれ。地に足の着いた活動と、挨拶代わりのCDで覚悟のほどは証明済みとは思うが、渾身の楽曲を7インチフォーマットに落とし込み、改めてシーンに大きな軌跡を残す。シーンの成熟に大きく寄与してきた彼らそれぞれの活動はDownwardのバックボーンとして力強く機能し、王道過ぎず、奇をてらい過ぎず、絶妙なバランスで新しい切り口のハードコアを創り上げた。 限定プレス300枚につき、買い逃し厳禁。 収録曲: 【Side-A】1.CRUEL WORLD 2.デタラメノナカ 【Side-B】1.POWER 2.DIVISION (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2022) BANDCAMP音源 https://downwardjp.bandcamp.com/album/out-of-dark
-
assembrage // SWARRRM / Split 7EP
¥1,320
※7inch+ダウンロードコード※ 大阪のHM-2 Death Metallic Hardcore Punk「assembrage」と神戸のGRIND GOD「SWARRRM」による、エクストリームな音楽の新たな扉を開くスプリット作品が完成。 地獄の扉を開くが如くのイントロから幕を開けるassembrage。印象的なギターがリードをしながらも、ブルータルこの上ない展開が次々に飛び込んでくる。展開しているのではなく、崩壊していっているのかもしれない。黒の上に黒の絵具で描かれていく世界。これがassembrageの本懐なのだろうか。フェードアウトの先にも可能性の広がりを感じてしまう。 多作と言えるであろうSWARRRMだが、今作でもまた"何か"が塗り替えられている。彼らのバイタリティには驚かされるばかりだ。assembrageとは対照的に様々な色を使用して、最終的に黒く塗り固めていくような印象を受ける。過程に重きを置くか、結果に重きを置くかでも捉え方が異なってくる。こんな楽曲を生み出せるのはSWARRRMしかいないはずだ。ハッとさせられるような言葉選びも秀逸だ。 収録曲: ●assembrage side :1.buried as eternity ●SWARRRM side :1.見えない場所だろうと (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2018)
-
EU'S ARSE // MUSTANG / SPLIT 7EP
¥1,430
(7インチ+ダウンロードコード/BTR-060) EU'S ARSE side 1.ADESSO COME ALLORA 2.NON HO PAURA 3.SCAPPA VIA MUSTANG side 1.LIFE UNDER RUBBLE 2.From Sacrifice To The Possibility 3.TSUNAMI 2018年5月に開催されるイタリアの"EU'S ARSE"と函館の"MUSTANG"の日本ツアーに合わせ、BREAK THE RECORDSよりスプリット7インチをリリース! WRETCHED、Indigesti、Raw Power、Negazioneなどと並ぶイタリアンハードコアレジェンド、"EU'S ARSE"!なんと2018年にMUSTANGの招聘の元に初来日が決定!EU'S ARSEと言えば、多くの方はIMPACTと の歴史的名作スプリット音源が思い浮かぶのかと思います。イタリアンハードコア独特のボーカルの 言い回しと、バンド全体の異常なまでのテンションの高さで、今聴いても血液逆流、鳥肌必至でしょ う。そんな彼らの2018年作は絶対的なイタリアンハードコアの印象を保ちつつ、良い意味でプロフェ ッショナルを感じさせる仕上がりになりました。サウンドメイキングも素晴らしく、現在のEUROハー ドコアの質の高さを象徴しております。 函館が生んだハードコア日本代表"MUSTANG"も渾身の3曲を収録。FINLANDのハードコアレーベル Kämäset Levytからの単独7インチ以来の音源リリースで、活動歴を考えると多作とは言えないMUSTANG ですが、その1つ1つの濃度は他を寄せ付けないものである。そんな彼らの織り成す純度120%の函館ハ ードコアは、3ピースバンドの可能性を最大限まで引き出した、どこまでも熱く、己を鼓舞するハード コアの理想系と言える。7インチレコードの限界まで想いを刻み込み、その端々からMUSTANGの生き様 すらが透けて見えてくるようだ。大きな声で叫ぶのには理由がある。一人でも多くの人に届くように 。 (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2018)
-
NEVER AGAIN / walk by myself 7EP
¥1,320
※7inch+ダウンロードコード 広島アンダーグラウンドシーンを長きにわたって支え続ける"NEVER AGAIN"の7インチシングル!! ここ数年早いペースでリリースを続けているNEVER AGAINだが、7インチでのリリースは久方ぶりのもの である。フォーマットを意識して作られた楽曲はいつにも増して彩り豊かな仕上がりとなった。ハード コアやパンクの気骨を芯に据えてはいるが、それに留まらない様々なアプローチの方法を提示している 。 そして多方面からの支持を集める最たる要因は飾らず、嘘のない言葉にあるのではないだろうか。まっ すぐな言葉はどんなビートやメロディーにも素直に乗り、三位一体となって皆の心と身体を躍らせるに 違いない。 Side-A tabun kitto Side-B 2020 (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2020)
-
TERROR SQUAD//SWARRRM / The Fierce Trinity 7EP
¥1,320
(7インチレコード+MP3ダウンロードクーポン) 神戸CHAOTIC GRIND帝王「SWARRRM」、東京METAL ANARCHY「TERROR SQUAD」によるSplit EP "The Fierce Trinity" 遂に完成!TERROR SQUADはヒリヒリするような焦燥感を以て孤独の中を疾駆する待望の新曲"Born Defector"。対するSWARRRMは阿鼻叫喚Grind地獄絵図の中に人間の闇を描き出す"影" "絆"。両バンド計三曲を収録。Hardcore, Thrash, Grind, Metal, プログレ、全てを呑み込み孤高の領域に到達した両バンドが牙を剝き襲いかかる獰猛なる三位一体の壮絶音塊!ジャケットは大阪のTATOOアーティスト、呼鳴手氏が手掛け、目に見えない音の世界観を具現化している。MP3ダウンロードコード付き! 収録曲: TERROR SQUAD side 1,Born Defector SWARRRM side 1,影 2,絆 (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2015)
-
CRUDE // WARFARE / Split 7EP
¥1,320
ジャパニーズ・ハードコアの最高峰「CRUDE」と、イタリアン・ハードコア・レジェンド「WARFARE」が驚愕のスプリット7インチをリリース!! 北国北海道の函館から世界へ、極上のハードコアを発信し続ける"CRUDE"は、CazU-23(TURTLE ISLAND/paradise23/HI-REZO/mata-tabi/SU-89)を迎えて2020年に制作された最高傑作「HARDCORE DRILL」から、一際アグレッシブな演奏を聴かせる「STONED AGAIN」を収録。 UPSET NOISEとのスプリットでもお馴染み、イタリアの伝説的ハードコアバンド、"WARFARE"はなんと新曲を3曲収録。80年代当時の空気感を纏いながらも、それに終始しないスタイル。緩急をつけつつ、パワフルに駆け抜ける渾身の作。 CRUDE side 01.STONED AGAIN WARFARE side 01.NON FACCIO PARTE DI QUANTO NON SENTO 02.RIFIUTA LA MASCHERA 03.IN NOMINE EURO (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2020)
-
SAVAGES / 灯火を携えて 7EP
¥1,320
東京PUNK ROCK、THE SAVAGESが2018年フルアルバム以来の音源を7インチレコードでリリース! 今作品のリードチューンであるA面"VOICE"はメロディアスに疾走するギターリフから幕を開ける。緩急を生かしたドラマチックな楽曲を伸びやかに歌い上げ、これぞ正にTHE SAVAGESの本懐と言えるだろう。そして彼らが元々持っていた激しさが垣間見える"LIE"に、フルアルバムにも収録され人気の高い"Fade Away"を再録音。 メンバーのKENTAが自ら手掛けるアートワークもTHE SAVAGESの作品になくてはならない。メインデザインはシニカルでありながら鮮やかな色彩で、独自の世界観がしっかりと表現されたもの。トータルとして7インチレコードというフォーマット、パッケージを存分に堪能できる作品に仕上がっている。 Side-A 01.VOICE Side-b 01.LIE 02.Fade Away (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2020)
-
FIVE NO RISK // THE KNOCKERS / SERENDIPITY 7EP
¥1,320
FIVE NO RISK x THE KNOCKERS!!異色の組み合わせと感じる方も多いでし ょうが、そのご指摘はお門違い。本気でふざける事が出来る"馬鹿"と"阿呆 "が今の我々には必要だ。 大阪が生んだ奇才"FIVE NO RISK"は先日まさかのフルアルバムを二枚同時 にリリースした直後ながら、その製作意欲は全く衰えず、楽曲タイトルか らして気になり過ぎる天才的な2曲を提示。彼らをパンクやハードコアの目 線で語る事はもはや馬鹿らしく思える事でしょう。型破りを売りにしたバ ンドは数多かれど、FIVE NO RISKは本当の意味で突き抜けられる稀有な存 在です。 "THE KNOCKERS"は"ノッカーズあつし単品"名義でアコースティック弾き語 りのアルバムリリースと全国ツアー敢行後、今度はバンドサウンドでの楽 曲リリースとなりました。今更彼らの魅力を言葉で語る事は野暮かと思い ますが、今作も飛び切りのTHE KNOCKERSサウンドを聴かせてくれていると 保証させていただきます。そして7インチフォーマットがしっくりくる、そ んな愛おしい楽曲です。 Side:Aho (FIVE NO RISK) 01.泥仕合マイスター 02.戦国ライトニング Side:Baka (THE KNOCKERS) 01.OH OH OH 02.OUR DIRECTION (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2020) Bandcamp https://5nrknockers.bandcamp.com/
-
BACARA / 兵士になったこと/言葉をなくして 7EP
¥1,320
2021年にまさかのカセットテープフォーマットで1stアルバムをリリース。ライブの評判を上回る音源の完成度に各地から称賛の声が上がり、即完売。その後LPフォーマットでの再発も大好評で、ライブ活動も更にアクティブになっている"BACARA"の新作は7インチレコード!普段のバンドスタイルから趣向を変えた、アコースティックスタイルでの録音。今作はゲストとしてDEEPCOUNTのNobu氏とアル酎ハイマーのHIROMICHI氏を迎え、BACARAの別側面にスポットが当てられている。「兵士になったこと」はなんとMotorheadのカバー。「言葉をなくして」は既にYoutubeで公開されているが、嬉しいフィジカル化。どちらの曲も"戦争"がテーマで、AKITSUの祈るような叫びが心に突き刺さる大名曲となっている。 限定300枚プレス! (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2022)