-
Kürøishi / EGOCIDE OF THE WARMAD CD
¥2,200
これまでアルバム3作にミニアルバムが1作、合計4作全てBREAK THE RECORDSからもリリースをしている、FINLANDの現行ハードコア、Kürøishiの最新作となる4THアルバム! 相も変わらず叙情的なコード進行とツインギターのハーモニーをD-BEATに乗せて爆走するハードコアサウンドに加え、今回は"静"の部分に焦点を当てた側面も際立ち、本人たちも過去最高傑作を謳うアルバムとなりました。毎度のことながらサウンドメイキングも素晴らしいので、その世界観に是非没頭してください。ジャケットは1stアルバムから一貫したSUGI氏による描き下ろし。 FINLAND’s modern hardcore band, Kürøishi, is back with their latest release! Their releases to date, 1 mini-album and 3 albums, and now their 4th album, are all available here through BREAK THE RECORDS. Their essence of D-beat overlayed with lyrical, twin guitar harmonies remains unchanged, but this work pays special care to the “quietness” between their moments bursting with raging hardcore. As always, the sound production is excellent and will journey you into their world. Even the band considers this release their best work. Lastly, the artwork is drawn by SUGI, their designated artist since album 1. 1. EGOCIDE OF THE WARMAD 2. TURHAUTUMISEN LIEKKI 3. SALVATION IS ABSENT 4. HELVETET SKRIKER 5. KUN TIEDOSTAT VIRHEESI 6. KANASHIMI -悲しみ- 7. KOLKKO MAISEMA 8. EI OLE MITAAN 9. WARHEAD! WARHEAD! 10. PANIIKKI 11. AIVOJEN KASIJARRU 12. MINNE MIEKENI KAIPASI E.O.M. (BONUS TRACK) (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2025)
-
[新入荷] OHL / BIG IN JAPAN CD
¥2,530
冷戦時の旧西ドイツにて結成されたドイツ最古のハードコアパンクバンド、OHL(オーハーエル)が初となる来日に合わせてリリースする、編集盤CD! 結成はなんと1980年。こちらのCDがリリースされる2025年には45周年を迎えるという事実はなんとも驚異的だ。これだけの長きに渡る活動の中、幾度かのメンバーチェンジはあったもののPUNKバンドとしての姿勢を貫き、型破りなまでのメッセージを発し続けてきた。様々な時代背景からも察するに決して簡単な道ではなかったであろうことは想像に容易い。何をもってパンクなのか、ハードコアなのかということを明示することは出来ないが、彼らがそうでないと言える要素を見つけるのは難しいだろう。激動の歴史の中で生み出された楽曲群を是非体感して欲しい。今回の作品はいわゆる編集盤だが、日本でのライブで披露される予定の楽曲を詰め込んだベスト盤と言える内容になっている。 1. 1 OKTOBER 2. RUSSEN IN AFGHANISTAN 3. SPIONAGE 4. LEVRUKUSEN 5. BELSEN EIN KZ 6. 1942 7. TURKENLIED 8. BURGERKRIEG 9. SCHRECKENSHERRSCHAFT 10. FREIHEITSKAMPFER 11. ROTER TERROR 12. KERNKRFT RITTER 13. KAUFHOF 14. DIE MACHT DES FEUERS 15. KRIEG 16. FREUT EUCH 17. DEUTCHLAND 18. SPIONAGE 19. WE WIND SAT 20. HUNDE DES KRIEGES ------ OHL BRITZKRIEG JAPAN TOUR 2025 3/28(金) 東京 二万電圧 3/29(土) 大阪 STOMP 3/30(日) 広島 CONQUEST 4/1 (火) 高松 TOO NICE 4/3 (木) 横浜 el puente 4/4 (金) 浜松 G-SIDE 4/5 (土)名古屋 RED DRAGON 4/6 (日) 東京 EARTHDOM
-
F.U.'S / Discography 1982-1984 CD
¥2,200
言わずもがなのBOSTONハードコアレジェンド、"F.U.'S"が待望の来日ツアーに合わせてリリースする初期音源ディスコグラフィー! 世界的なハードコアムーブメントの中、BOSTONは輝いていた。F.U.'Sに加え、GANG GREEN、JERRY'S KIDS、THE FREEZEなども参加した"THIS IS BOSTON NOT L.A."コンピは80年代ハードコアのマイルストーンと言えるだろう。今作は"F.U.'S"が1981年の結成から1984年までの短い間にスタジオ録音した合計43曲を余すことなく収録した編集盤となっている。 01.Civil Defense 02.Me Generation 03.Daisy Chain 04.Peer Police 05.Rock And Roll Mutha 06.T Sux 07.T.N.H. 08.Die For God 09.F.U. 10.Preskool Dropouts 11.Radio UNIX USA 12.Green Beret 13.Time Is Money 14.C.E.T.A. Suckers 15.Death Wish 16.Fucking Advice 17.No Change 18.Drug Of Choice 19.T Sucks 20.What You Pay For 21.Outcast 22.Poor, Poor, Pitiful You 23.The Grinder 24.Unite Or Lose 25.This Is Your Life 26.My America 27.Choir Boy 28.Boston's Finest 29.Rifle 30.We're An American Band 31.Warlords 32.Rock The Nation 33.Pennies From Heaven 34.Ode To Larry Joe 35.Lick My Shiny Boots 36.Walking Tall 37.The Beast Within 38.Young, Fast, Iranians 39.Promised Land 40.Shitheads 41."Killer" 42.Beast In My Bed 43.Do We Really Want To Hurt You? (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2024)
-
S.O.H / Cost To Live CD
¥2,200
SKITKLASSとのスプリットをリリースしたArtificial Joyのメンバーによる別バンド、LAの現行ハードコア,"S.O.H"の1stアルバムが登場! すでに配信された音源で衝撃を受けた方もいらっしゃることでしょう。D-BEAT一辺倒でも、FAST/POWER VIOLENCEなどでもなく、バラエティー豊かなリフとリズム回しで構築されたハードコアサウンド。そしてボーカルのKristineの変幻自在なスタイルがとてつもないインパクトを放つ。一言にハードコアと言っても様々なアプローチが存在する中、貪欲にインプットを続けて作り上げた、正に現代ハードコアの進化の果てと言える作品となっています。 2024年10月には来日ツアーも決定。アルバムリリースを皮切りに加速する活動に是非ご期待ください。 1.Delirium 2.Walang Paglaya 3.All Heart 4.Cost To Live 5.Radiation 6.Prize Pig 7.Annihilate 8.Restless 9.Dead Anyway 10.Generation BANDCAMP : https://lasoh.bandcamp.com/album/cost-to-live (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2024)
-
BAREBONES / ZERO CD
¥3,080
SOLD OUT
日本が世界に誇るR&R HARDCORE PUNK『BAREBONES』が前作アルバムから15年の時を経て渾身の3rdアルバムをリリース! "究極"というのは往々にしてシンプルなもので、3ピースのロックバンドというのもその一つと言えるだろう。BAREBONESは常にそのど真ん中を歩み続け、己を研ぎ澄まし続けてきた。ダイナミックに刻まれる8ビートは揺らぐ事のない屋台骨として芯を貫く。暴れ狂うベース、自由度の高いギターが最高によく絡むのは長年かけて培った彼ら三人だけの"感覚"の成せる技だろう。シンプルではあるが決して凡庸ではない。王道ではあるがセンセーショナルを忘れない。BAREBONESはこの作品で、近代ロックの到達点の一つを世界に提示する。 収録曲:01.ZERO 02.裏表 (KICK OUT) 03.AGAINST 04.BLACK SEEDS 05.CROSSING THE EDGE 06.ILL EFFECTS 07.壁情II08.IN THE FLAMES 09.FROM THE ASHES 10.BURN DOWN 11.ROCK FOR 12.BEHIND THE MADNESS 13.FLASH (BREAK THE RECORDS/JP 2022) BANDCAMP: https://barebonesrock.bandcamp.com/album/zero
-
PAINTBOX / Unfinished Works CD
¥2,200
2007年にバンドの中心メンバーであったChelseaの逝去により活動を停止したPAINTBOX。その後も残ったメンバーで長い歳月を掛けて完成させた「TRIP, TRANCE & TRAVELLING」はハードコアの枠を超越した名作として今も燦然と煌めいているが、遂に彼らの歴史の"エピソード0"が紐解かれる。 今作品に収録されているのは、スタジオ練習テープの音源である。これから時間を掛けて仕上げていく為のプロトタイプではあるが、この時点で既に楽曲のクオリティは非常に高く、完成されていればどれもシングル級の楽曲になったであろうとボーカルのMuneは語る。 演奏メンバーは、ギターがChelsea、ベースはNaka(NO PROBLEM)、ドラムはSuguru(ブルースビンボーズ/DEEPCOUNT)という初期の編成で、ボーカルはChelseaが仮歌の状態で歌っている。Muneは楽曲には不参加ではあるが、その想いをライナーノーツに掲載しているのでこちらも是非ご一読いただきたい。 ※スタジオリハーサルでの録音カセットを家庭用機器でデジタル化した素材をマスターとして使用している為、お聴き苦しい点やノイズなどが発生している箇所がございます。予めご了承ください。 ■収録曲: 01.無題1 02.無題2 03.無題3 04.無題4 05.無題5 06.無題6 07.無題7 08.無題8 09.無題9 10.無題10 (BREAK THE RECORDS/JP 2023)
-
Paintbox / Relicts [Singles Collection] CD
¥2,750
日本ハードコア史にその名を深く刻んだPAINTBOX。 長く入手困難な状態が続いていた3枚のアルバムとシングルコレクションが、紙ジャケット仕様CDにて一挙再発! ・アルバムからのシングルカットである"ゲンセキ"を除く、98年リリースの1stシングルから、全ての7インチ音源、そして"Tribute To Masami / 汚れなき豚友達へ!!"への提供楽曲を収録したシングル・コレクション。こうして聴くと1stシングルから唯一無二のスタイルを持ち、常軌を逸したレベルのパフォーマンスを披露していた事を再認識出来る。また遊び心を忘れない所もPAINTBOXらしさの一片と言えるだろう。'99年~'02年のライブから宗氏がセレクトした音源を追加した全20曲収録。ジャケットはPRANK RECORDSよりリリースされたLPバージョンのデザインとなっている。 1 炎 2 砂漠 3 The Door 4 Provided Railroad 5 Back Reporter 6 害虫の詩 7 Cry Of The Sheeps 8 Big Ant 9 別未来 10 汚れなき豚友達へ 11 Thorn In My Side (Plastic Pump) --------------------------------------- LIVE TRACKS: 12 Improvisation〜別未来 13 ケモノ 14 猿戦 -サルバトル- 15 刻 -koku- 16 舵 17 どうしようもねえ世の中 18 Running In Step 19 罰災 20 Cry Baby (Break The Records/JP 2022)
-
DISORDER / Live in Tokyo 2002 CD (BREAK THE RECORDS)
¥1,980
聖地ブリストルにて結成されたUK HARDCOREの代名詞、DISORDERが2002年に来日した際の貴重なライブ音源を初出しCDリリース! 1980年代初頭からブリストルパンク、ハードコアのシーンの先頭に立ち活動を続け、ここ日本でもその名が広く知れ渡っているDISORDERは、紛うことなき伝説のバンドと言えるだろう。幾度かの日本ツアーでもその度に熱狂を生み出してきたDISORDERだが、なんと2002年のツアーの際のライブ音源が発掘された。一部のMCなどは割愛したものの、そのほぼ全てを収録したライブアルバムとして公開させていただく。 ジャケットはDISORDERの盟友である、STAGNATIONのAZUSA氏がこの作品のためだけに描き下ろしたもの。限定400枚プレス。 ■収録曲: 01.Daily Life 02.Education 03.Condemned 04.Out Of Order 05.Drop The Bomb And Start A War 06.Down 07.Police State 08.Complete Disorder 09.Today's World 10.Life 11.Fuck Your Nationality 12.Fast Food 13.Free Society 14.Every 8 Seconds 15.Antisocial Reject 16.Life 17.Daily Life 18.X Casualty
-
NOVADIES / State Of Desolation CD
¥1,320
元々Origin Of [M]や蟲酸、Asphaltなどで活躍していたメンバーによる現行の広島ハードコア、NOVADIESが新しいシングルをリリース! 現在の広島パンク、ハードコアシーンを支える一角、NOVADIES。結成以来地元を中心とした活動から徐々に範囲を拡大し、確かなライブ力でその名を全国へと轟かせてきた。BREAK THE RECORDSより2023年にリリースされたCDは現在は完売状態だが、新たにレコーディングされた今回の楽曲は前作のクオリティを遥かに凌ぐ仕上がりとなった。彼らの持ち味である飛び道具的なギタープレイをタイトなリズム隊が支え、三位一体となった新しい解釈のハードコアを体現している。 ジャケットアートは一目して分かる通り、SUGI氏によるもの。見開きのジャケを最大限に活かしたアートワークで彩を添える。 ■収録曲: 01.Resist The Moment 02.In The Madness 03.State Of Desolation https://novadies.bandcamp.com/album/state-of-desolation
-
HUMAN GAS / SUPER VIOLENCE CD
¥2,530
1980年代中頃、北海道は本別にて活動をしていた、これぞ正に伝説のハードコアバンド"HUMAN GAS"のスタジオレコーディング作品を一挙に収録したディスコグラフィーCDが発売! HUMAN GASは今まで稀にカセットテープが市場に出る事はあり、動画配信サイトでも音源を聴く事は出来たが、STALI NISMとのスプリット7インチに関してはとんでもない価格でWANTに挙げられ、その希少性の高さゆえ、本当は存在しないのでは?とまで言われていた。そんな中で2020年にF.O.A.D. RECORDSからの再発がアナウンスされ、衝撃を受けた方も少なくないだろう。今回はその2020年再発BOX SETのLPに収録された、スタジオレコーディング楽曲のCD化である。 初期のシンプルなリフ回しの暴音ハードコアがクローズアップされがちではあるが、ロッキンでドライブ感の増した楽曲や、メタリックなフレーズを取り入れた楽曲にも注目したい。全てが僅か三年程の間に作られたとは思えない程の進化を遂げていく軌跡を、今作でしっかりと噛み締めていただきたい。 01.Question 02.Poison 03.Intro 04.Break 05.Question 06.Crazy 07.Human Gas 08.Blood Rain 09.Ugly 10.Another Person 11.野良猫 12.Human Gas 13.Poison 14.Break 15.Blood Rain 16.Crazy 17.Another Person 18.Question 19.Ugly 20.Desperately 21.Session 3 22.Lackluster 23.Right Mind 24.Long Time A Go 25.冬の沼 26.Session 3 (BREAK THE RECORDS/JP 2021) https://humangas.bandcamp.com/
-
DEATH SIDE / THE WILL NEVER DIE ~Single & V.A Collection~(紙ジャケット仕様) 2CD
¥3,300
JAPANESE HARDCOREの代名詞、DEATH SIDEが残した伝説の名作が最新リマスター、豪華紙ジャケット仕様にて再発! シングル、スプリット、そしてコンピレーションの楽曲を網羅した全40曲で、2枚のオリジナルアルバムには収録されていない楽曲も多数収録。今も全世界に影響を与え続けるジャパニーズ・ハードコアの軌跡がここに。 [Disk-1] 01.Drunk To Much 02.Money Don't Come And Go 03.Look At Yourself 05.Over Nice 06.Self Complacency 07.Black Lie 08.Mirror 09.Fool, Fool, Fool 10.Mass Media's Pets 11.Stick & Hole 12.Blast In Hell 13.Break The Brain 14.Blutes 15.Gimmie Lies 16.Life Is A Chain Of Games 17.Eternity Form 18.Reveal 19.Stick & Hole [Disk-2] 01.Cry For The Truth 02.Act For Self 03.Brave It out 04.Never Give Up The Fight 05.Trust 06.Cry For The Truth 07.No Force 08.First And Last 09.Satisfied Life 10.Where Are Your Eyes 11.Try 12.Corps 13.気迫 14.The Will Never Die 15.Profound Freedom 16.Sow The Grass Seeds 18.Stop It! 19.Overcome Yourself 20.Live Your Life 21.All Is Here Now (BREAK THE RECORDS/JP 2023)
-
六根 / 脈動 CD
¥2,200
SYSTEMATIC DEATHのベーシスト、ユズカがスタートした新鋭バンド"六根"が衝撃の1stアルバムをリリース! 繊細に編み上げられた楽曲をエクストリームな音塊に変換した、ギター、ドラムの最小構成人数で織り成す徹頭徹尾の暴音。一様の言葉ではその音の形容は難しく、是非ご自身の耳で体感していただきたい。 そして曲名からでも読み取れるように、一貫した世界観をユズカの言葉で展開。それは時に恐怖心すら感じる程に己を抉り出したものだ。 フロントジャケットはMarino(self deconstruction / BIRTH PLAGUE DEATH)により手掛けられたもの。全ての要素が相互に作用したこの一枚が、日本ハードコア界に新たな楔を打ち込む事だろう。 01.甘受を識る 02.矜持を据えろ 03.悪意を求むな 04.娯楽は人 05.名も無い駒に口は無い 06.快楽優先 07.奉仕を積む 08.性(さが)と為す 09.慈悲深い 10.言葉を紡ぐ 11.足枷を断つ (BREAK THE RECORDS/JP 2021)
-
EYESCREAM / THE END -complete discography- CD
¥2,530
2018年の結成から2019年のラストライブまで、非常に短い活動期間で大きな注目を集めつつも解散となった仙台の至宝、EYESCREAMのディスコグラフィーCD! ほぼ無名状態でリリースされた1stカセットテープが口コミレベルから大きく全国、そして世界へと波及。80年代ハードコアのテイストをふんだんに含んだサウンドは、逆にこの時代に鮮烈なインパクトを与えた。強烈なメッセージを剥き出しの感情で叫ぶボーカルも凄まじく、話題性に違わぬ実力を見せ付けたのである。 単独音源としてはカセットテープ2本、そしてNO NO NO、経血との3WAYスプリットをリリースしているが、全て現在は入手困難で高騰状態。今作はそれらの音源全てと、惜しくも解散ライブとなってしまった2019年8月11日、西横浜EL PUENTEでのライブ音源をほぼ全曲収録した、コンプリートディスコグラフィーとなっている。 (インフォメーションより) Taken from 「EYESCREAM」(2018) 01.ウジ虫 02.玩具箱 03.金 04.ジ・エンド 05.ブレイクスルー 06.臆病者 07.ダンスマイライフ 08.No Peace Taken from 「I SCREAM」(2019) 09.依存症 10.寝てんじゃねえよ 11.パラサイト 12.滅亡 13.カリツクセ 14.Liberate 15.ゆびきりげんまん 16.Broken Head Taken from V.A.「Croon A Lullaby」(2019) 17.漂流者 18.No Peace 19.ステージ 20.ウジ虫 Live at YOKOHAMA EL PUENTE (11th AUG 2019) 21.ステージ 22.玩具箱 23.ダンスマイライフ 24.ゆびきりげんまん 25.漂流者 26.ジ・エンド 27.Broken Head 28.No Peace 29.ウジ虫 (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2022)
-
etae / All Possibilities Will Come From There CD
¥2,200
日本のハードコアシーンにおいて、独自かつ強靭な進化を遂げてきた函館を、CRUDE、MUSTANGと共に根底から支えてきた、etæのディスコグラフィーCDが遂にリリースされる。 制御不能なまでに暴れまわるリズム隊に、メロディックなギターリフが絡みつく。己が魂を歌い上げるその咆哮には心が揺さ振られる事だろう。不器用なまでに真っすぐに突き進んで行く。これぞHAKODATE CITY HARDCOREだ。 7インチ2枚に加えコンピレーション参加曲も余すことなく収録した全13曲。編集盤とは言え、スタイルが一貫している為、一つのアルバムとして聴く事が出来る。北の大地で生まれた魂の叫びが長く愛されていく事を願ってやまない。 01.Rotten To The Core 02.Patience 03.Carve The End 04.Again 05.Don't Throw Away The "Possible", Pursue A Fight 06.Mind Sight 07.Defy 08.Protect Oneself 09.絶望の時 (Desperate Time) 10.Proof Of True, Proof Of Power 11.悲劇 (Tragedy) 12.Go Ahead 13.時代を超えて (Over The Times) (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2020)
-
FVK / ROOTS NUTTY CD
¥2,200
神奈川県横須賀市で結成されたハードコアパンクバンド『FVK』が結成35周年を迎える。 FVKは 80年代に独特なサウンドと存在感で世界中にフォロワーを生み出したBAD BRAINSの遺伝子を受け継ぎ昇華させた軽快なオリジナルサウンドスタイルでシーンに受け入れられ、幾度かのメンバーチェンジを経て現在も活動を続ける。 80年代、シーンのクロスオーバーが進む中FVKは89年にドラムのNAOI、BASSのSWADに加えてGUITARにGILL(FRONT GUERRILA)、VOCALにWAKA(SCUMBAG、DREAD YANKEES)にメンバーチェンジ。同年コンピレーションアルバムへの参加、8インチEPのリリース、また関西へのツアーと活発に活動した。FVK結成35周年を記念して89年にリリースされた音源と当時ライブレコーディングされた未発表秘蔵音源を加えBREAK THE RECORDSより編集盤CDを発売! ■収録曲: 01. CHANGE 02. A RUMOR MONGER 03. KEEP ON THINKING 04. MISUNDERSTANDING (FROM V.A. GO AHEAD MAKE MY DAY) 05. GOOD FOR HEALTH 06. ATTITUDE 07. CUM ON RIDE 08. ROCK FOR LIGHT (FROM 8" RETURN TO ROOTS) 09. ROCK FOR LIGHT 10. CHANGE 11. OVER THE GATE 12. MISUNDERSTANDING 13. BUFFALO SLAM 14. SUMMER VACATION 15. A RUMOR MONGER 16. ALL YOU OFFEND TO MY EYES 17. GOOD FOR HEALTH 18. ATTITUDE (FROM LIVE UNKNOWN 89') (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2022)
-
ENDLESS CHAOS / ENDLESS CHOAS(CD)
¥1,320
宮崎県は都城市を中心に活動を続けてきたハードコアバンド、ENDLESS CHAOS。以前各地のパンクショップにてDEMO CD-Rが販売されており、気になっていた方も多いのではないでしょうか。そんな彼らがフランスのKICK ROCKからリリースしたEPが遂にCDとして再発!伝統的なJAPANESE HARDCOREサウンドをしっかりと踏襲した、猪突猛進ストレート・アヘッド・ハードコアにノックアウト必至。シンプルながら力強い日本語でしっかりとしたメッセージを乗せ、伝統ある日本のハードコアシーンに新たな1ページを刻む。 1. 哀歌 2. 月影 3. 覚醒 4. 烈火 5. ---- (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2016)
-
ORION / Party Knights CD
¥1,650
A.O.WやMEANING、THINK AGAIN、ENSLAVE、noyなどのバンドと活動を共にし、 これまでに数枚のデモとA.O.WとのスプリットCDをリリースしている北浦和のトリプルボーカル・パーティー・ハードコア・バンド「ORION」が結成10周年目にして1stアルバムをリリース! 活動の10年間を本気で遊びまわってきた彼らが漸く音楽に目覚めたようであります。 音楽性を言葉で説明してしまえば若干エモーショナルなハードコアに分類されるのでしょうか? ふざけているようで深い歌詞の世界観が特徴で、時に叙情的に、時にはラップのように三人のボーカルが代わる代わる言葉を吐き散らかすわけです。 ゲストボーカルにA.O.Wのソウイチロウ、ENSLAVEのP-G2を迎え、最後の曲では数えきれないぐらいの仲間を集めたフリースタイルバトルを展開。 A.O.Wが1stアルバムで収録した今でもライブの定番曲である、 ETERNALの原曲はORIONである事も特筆させて下さい。 皆様に10年間の集大成、是非ご一聴頂きたいです。 (レーベルインフォより抜粋) 収録曲: 1. パーセントTerrorist 2. カスバビル愚民のラベル 3. 灰色の順応性 feat. ソウイチロウ (A.O.W) 4. サンプリングStreaming feat P-G2 (ENSLAVE) 5. エコノミーEcology 6. Getting Around the Wrong Ethics 7. New Horizon 8. ORION (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2014)
-
ORION / The Life ep. CD
¥1,430
前作ミニアルバム「Party Knights」がプロモーション用の映像を含めてスマッシュヒットした、北浦和のパーティー・モンスター・ハードコア我らがORIONの最新作ミニアルバム! 幾多のメンバーチェンジを経ても何も変わっていないのが彼らの最大の武器かもしれない。バンドは水物で、メンバーが変わる以前にちょっとした切っ掛けで大きく形を変えるものだが、ORIONにはそれがない。どんな外的要因に対しても粒子崩壊を引き起こさない安定性は、バンド活動において一番難しい「ただ続ける」という壁を軽々と越えて見せたのだ。 ゲストボーカルの面子がザーゴン(KBC/BRINGING BAND)とSatoshi(BAUMKUCHEN/ex-THINK AGAIN)というのも安心感を与える重要なポイントだ。 皆何も心配しなくていい。これは「あのORION」の作品だ。 収録曲:01.踊れないバイバイ 02.自戒のうた 03.My Mirrors 04.THE CLASSICS 05.THE LIFE 06.24 (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2018)
-
カマラーダ / 噛み合う歯車 CD
¥2,200
群雄割拠、静岡HARDCORE PUNKの生き字引「カマラーダ」が難産の末に漸く生み出したフルアルバム! この作品は本当に長い時間温めてきたものだ。もう何年も、途切れ途切れにではあるが少しづつ歩を進めてリリースに至る事が出来た。 完成までの道中にレコーディング最中のメンバーチェンジなどもあったが、物事を進める中で当然のように紆余曲折はあるものだ。 でもその全てを音に落とし込む事が出来た今作は、遠回りの道にも意味があったのだと思わせてくれる作品に仕上がった 。 ベーシストの脱退によってボーカルのmoriがベースを兼任し、その分メンバー三人がそれぞれメインボーカルを取るスタイルに変更。 音楽は引き算が重要だとはよく言ったもので、逆に多彩な表現を生み出す事に成功した。ストレートアヘッドなTHRASH HARDCOREの中に"静岡らしさ"を残した彼らの持ち味は失われてはいない。何年も前に標榜した「HARDCORE PRIDE」は色褪せる事なく彼らの中にあった。 一際目を引くアートワークはお馴染みのZUKKARTWORKによるもの。関わった全ての人間の本気が詰まった今作を是非手に取っていただきたい。 収録曲:01.パワーコードドライブ 02.覚醒 03.MOTHER 04.錆 05.自作の不自由 06.〇と× 07.権利と義務 08.世界に1つだけの花 09.噛み合う歯車 10.セメント 11.運命 (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2018)
-
TERVEET KADET / MUSTA HETKI + PIINAAVANAUTINTO CD
¥1,650
THINK AGAIN招致の元に開催のジャパンツアー「BLACK RAINBOW TOUR2013」に先駆けてリリースされたアルバム「MUSTA HETKI」とEP「PIINAAVANAUTINTO」をぶち込んだ全24曲収録。HARDCOREが一番HARDCOREであったと言われる80年代より活動を続け、元祖フィンランドハードコアとして知られるTERVEET KADETですが、今の彼らも素晴らしくカッコいいんです!1曲1分程のショートカットハードコアチューンに母国語で捲し立てるボーカルが乗る、これぞフィンランドハードコアであると言い切れるサウンド!そしてまさかの日本語対訳付き!彼らの歌詞が日本語訳されるのは世界初の大事件! Musta Hetki 1 Nollataso 2 Yksin Ja Kuurona 3 Rajatila 4 Valta On Voimaa 5 Kovaa Ja Korkealta 6 Pahin Kaikista 7 Naulattu 8 Musta Hetki 9 Pelkotila 10 Sahaus 11 Verinen Syli 12 Tappava Aika 13 Armoton On Mieli 14 Viimeinen Naula 15 Henki Ja Veri 16 Muutosprosessi 17 Nimetön/En Ole Tästä Maailmasta 18 Hän Piinaavanautinto 19 Yksi Miljoonassa 20 Sydänluoti 21 Hävitys 22 Piinaavanautinto 23 Lopeta Yksikkö (Kymmenen Sekunnin Kuluttua) 24 Viimeinen Sana youtube : https://youtu.be/FvRRA_YGApY (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2013)
-
F.O.T.K / FEAR OF THE KNOWN CD
¥1,980
ハードコアの超豪華メンバーがオンライン上で奇跡の邂逅。衝撃のデビュー作をリリース! 突如SNS上に音源が公開され、ついにCHAOS U.KのKaosが動いたと世界中で話題となったF.O.T.K。期待せずにはいられないような錚々たるメンバーが揃う中、#STDRUMSのYuji氏が参加しているのも注目のポイント。そしてそのやり取りは全てオンライン上で行われ、この作品を完成させたというのが驚きである。ミャンマーで活動を続ける"Food Not Bombs"のドネーション作品にも参加し、その評判は既に折り紙つき。そして今回ボーナストラックとして収録されたのはCHAOS UKとDISORDERのカバーと、とんでもない作品に仕上がっています。 This dream lineup of international hardcore veterans are now releasing their debut! Excitement stirred around the world following the unexpected recording that was posted online, along with the announcement from Kaos of CHAOS UK on the newly formed band F.O.T.K. The lineup consisted of several prominent members of hardcore, drawing particular attention to Yuji of #STDRUMS who plays as a part of this band entirely via internet. They have participated in benefit compilations for Food Not Bombs, a project that feeds people in Myanmar, and their reputation is well respected. And as bonus tracks, covers of CHAOS UK and DISORDER are included in this incredible release. Vo: Kaos (CHAOS U.K) Gu: Steve Allen (DISORDER) Gu: Andy Lefton (War//Plague) Ba: Tom Radio (Frustration) Dr: Yuji “Rerure” Kawaguchi (#STDRUMS) 01.Artificial Unintelligence 02.Flotsam & Jetsam 03.Military Industrial Complex 04.Desecration 05.That's The Way...(To Do It) 06.Life (DISORDER cover) 07.End is Nigh (CHAOS UK cover) (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2021)
-
Crunk / Demo 02 CD
¥1,320
2021年4月に7インチレコードでリリースした"Demo 01"が即時完売。その後CDとして再リリースするも、軒並み完売で3rdプレスまで到達するなど、今最も勢いのあるバンドの一つ、Crunkが満を持して"Demo 02"をリリース! 着実なライブ活動やその評判でも、ただの話題先行でない事は実証済み。海外からの反応もリリースを境に増え、注目度は上がっていくばかりだ。そういった中で経験を積み重ね、現行バンドとしてこれまでのハードコアをしっかりと昇華し、自身の表現に結び付けている。サウンド的には前作同様オールドスクールスタイルが前面に立つが、衝動だけに終始しないような深みも感じられる。Demoと言うには諸々のクオリティが高く、更なる可能性を感じさせるものとなっている。 ------------------------------------------------------- TRACK LIST 01.Rebuild 02.How I Feel 03.Greed 04.Participate (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2022)
-
Crunk / DEMO 01 (CD)
¥1,320
発売告知後、凄まじい反響で即日予約完売となったCrunkの7インチが早くもCD化! バンド史上三回目のライブとなる西横浜EL PUENTEでの映像がSNSで発信されるや否や凄まじい勢いで拡散され、国内のみならず海外にもその名を轟かせた"Crunk"の初音源。オールドスクールなハードコアを基調としたサウンドに、凄まじい熱量を放つボーカル。それ自体は王道的なスタイルであるが、それでも他との違いを感じさせる"何か"がある。そして今作はデモという事ではあるが、楽曲や音作りの完成度は既に非常に高く、今後への期待をより一層高めるに値するものだ。ジャケットはTOOLATE名義でも活動をしているバンドのボーカリスト、Yuka自身により描かれたもの。 収録曲:1.Paralyze 2.No Uterus 3.C207 4.Poorly (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2021)
-
KUGURIDO//DIEAUDE / 叫鬥(Split)CD
¥1,650
2016年に惜しくも解散した姫路ハードコア「sekien」のJyoji氏による新バンド「KUGURIDO」と、愛知県岡崎を中心に活動を続ける「DIEAUDE」による衝撃的ハードコアスプリット作品! 2010年の結成以来姫路を中心に積極的なライブ活動を続け2016年に1stアルバムを3LAからリリース。各地に衝撃を残し日本ネオクラストの代表格バンドにまで登り詰めるも、人気絶頂の中で解散を発表したsekien。その中心メンバーであったJyoji氏が新たにスタートさせたバンドがこの「KUGURIDO」である。一部に配布されたDEMO CD-Rが既に話題となっていましたが、今作が初のスタジオ録音正式音源。前バンドより更に深化を遂げた全世界ハードコア・フリークへの挨拶代わりの4曲収録。 対するDIEAUDEは日本ハードコアの名産地、岡崎にて結成され、2014年に1stアルバムを男道からリリース。岡崎のハードコアの血を色濃く継承しつつ、叙情的なパートを織り交ぜながらも、ひたすらに疾走しまくるハードコアチューンを放ち続けてきた。今作も彼らの全身全霊ハードコアをしっかりと感じられる仕上がりで、熱過ぎるまでのコーラスパートに拳を振り上げる事必至。この作品の最後を飾る「岐路」では、印象的なアルペジオから一気に加速する、彼らの新境地を垣間見る事が出来るはずである。 収録曲: KUGURIDO:01.夜 02.セキレイ 03.瀑声 04.奴僕 DIEAUDE:05.悪しき情 06.濁流 07.THE BEATING IS VAIN 08.岐路 (BREAK THE RECORDS/JAPAN 2017)