-
[新入荷] CONTRAST ATTITUDE / DISCHARGE YOUR NOISE(EURO Ver./LTD.250 BLACK) (LP)
¥4,400
※通常盤、限定250枚ブラック・ヴィニール!! ・ポスター&ステッカー付 三重を拠点に国内外で精力的な活動を続けるCONTRAST ATTITUDEの2ndアルバム"DISCHARGE YOUR NOISE"のヨーロッパ盤アナログが、スウェーデンのD-TAKT&RAPUNKよりリリース!! 国内盤CD、US盤LPに続き、ヨーロッパ盤がスウェーデンのD-TAKT&RAPUNKより発売!! ジャケットは国内盤CDと同様のDISCHARGEのベーシストRAINY氏によるデザインで収録内容はCDと同じ全10曲を収録!! 98年結成以来、ひたすらD-BEATを追い求めてきた彼らの轟音の完成形がここにある!!ポスター&ステッカー付!! 限定250枚ブラック・ヴィニール!! (D-TAKT&RAPUNK/SWEDEN 2025) youtube : https://youtu.be/c9T0masOHQ4 BANDCAMP : https://dtaktochrapunkrecords.bandcamp.com/album/discharge-your-noise
-
【新入荷】DOOM ドゥーム / Killing Field... 2LP
¥7,700
1986年のデビュー以来、唯一無二のオリジナリティ溢れるサウンドで時代や国籍、ジャンルを超越しファンを魅了し続ける『DOOM』のメジャー第1弾『Killing Field...』がリマスターされ遂にアナログ2枚組で再発! 1stアルバム『NO MORE PAIN...』(1987年)の記録的なヒットを受け、満を持して発表されたのがメジャー移籍第一弾である本作。オリジナルは5曲収録のEPで、リマスターCD再発に伴いオムニバス収録曲4曲が追加収録された。今回のアナログ・リイシューも再発CDに準じた内容になっている。 『NO MORE PAIN...』にて披露されたアヴァンギャルドな嗜好性はそのままにサウンド・プロダクションが格段に向上し、非常に硬質でメタリックなサウンドに仕上げられている。 当時ANARCHYやREACTIONも使用したというビクターのスタジオで、1日6~8時間ひたすらジャムりながら2週間で5曲を完成させ1週間でレコーディングを完了したというEP収録の5曲は、超突貫作業で進行したにもかかわらず彼らの個性は一切損なわれておらず、クリックを使用したことによりとても整合感のある作品に仕上がっている。 ボーナス・トラックとして収録されている4曲は『V.A. / SKULL THRASH ZONE VOLUME 1』(1987年)収録の2曲、『V.A. /D.A.N.C.E. 2 NOISE 003』(1992年)収録の1曲、『V.A. / D.A.N.C.E. 2 NOISE 006』(1993年)収録の1曲(キッスのカヴァー)で、D面の2曲(「Will Never End」と「Parasite」)は初アナログ化。 ■トラックリスト: 【side A】 1. Rocking Russian 2. Killing Field... 【side B】 1. Ghosts Of Princess 2. Bad Priest 3. Fence And Barricade 【side C】 1. You End Get Up! You 2. Dooms Days 【side D】 1. Will Never End 2. Parasite (KISS cover) ※side A, B 『KILLING FIELD...』(1988) ※side C 『V.A. / SKULL THRASH ZONE VOLUME I』(1987) ※side D 1 『V.A. / D.A.N.C.E. 2 N.O.I.S.E. OO3』(1992) ※side D 2 『V.A. / D.A.N.C.E. 2 N.O.I.S.E. OO6』(1993) ■メンバー: 【side A,B,C】Takashi Fujita (G & Vo)Koh Morota (B)Jyoichi Hirokawa (Ds) 【side D】Takashi Fujita (G & Vo)Koh Morota (B)Pazz (Ds) (13th REAL RECORDINGS 2025) SPOTIFY : https://open.spotify.com/intl-ja/track/77DNmsSrwvJej1kgqT5HTx
-
【新入荷】 DOOM ドゥーム / Complicated Mind 2LP
¥7,700
1986年のデビュー以来、唯一無二のオリジナリティ溢れるサウンドで時代や国籍、ジャンルを超越してファンを魅了し続ける『DOOM』のメジャー第2弾『Complicated Mind』がリマスターされ遂にアナログ2枚組で再発! メジャー移籍第二弾で初のフルレンス・アルバムとなったのが本作。CDは10曲、LPは9曲収録でリリースされていたが、今回は全10曲を収録してのアナログ再発。(「Poor Boy Condition」初アナログ化) 「カルチャーの発信地でファッションも文化も音楽も当時のストリート・レベルの最先端だったから」というメンバーの意向もあり、トラックダウンをニューヨークで敢行(エンジニアはスティーヴ・リンズレイ)。 彼らならではの個性はそのままによりストレートになった印象の作品でアレンジも良く練られており、アメリカでの作業が如実にサウンドへ反映された作品に仕上がっている。DOOMの作品の中でも最もスラッシーで聴きやすいアルバムといえるだろう。 ■トラックリスト: 【side A】 1.Complicated Mind 2.Fall, Rise And... 3.The Boys Dog 【side B】 1. Bright Light 2. Slave Of Heaven 【side C】 1.Kingdom Of Silkroad 2.Can't Break My... Without You 3.Painted Face 【side D】 1.Poor Boy Condition 2.Nervous Break Down ■メンバーTakashi Fujita (G & Vo)Koh Morota (B)Jyoichi Hirokawa (Ds) (13th REAL RECORDINGS 2025) SPOTIFY : https://open.spotify.com/intl-ja/album/0nGJASqe6mjaX4fCGZws4w
-
【新入荷】中西レモン / ひなのいえづと LP
¥5,000
聴くうち思考がなくなって骨の髄から乗ってくる。音と言葉が一体化して心の奥に染みてくる。 人生で初めて思った。「弟子になりたい」─町田康 初代桜川唯丸流の江州音頭を学び、関東の盆踊りシーンで注目を集める唄い手・中西レモン。彼が思春期から憧れてきた東北民謡や越後の瞽女唄の数々を歌った1stアルバム『ひなのいえづと』が、ついにアナログ化! すずめのティアーズ・あがさによるジャンル横断的なアレンジ、多彩なミュージシャンたちが参加した全11曲。 収録音源はアナログ化にあたり、全曲リマスタリングが施され、曲順も新たに再編集された決定盤。 A式ジャケット・オビ付(町田康による帯コメも再現)にて、完全限定プレスで登場。 ■トラックリスト: A1.ホーハイ節 A2.斎太郎節 -album version- A3.塩釜甚句 A4.とらじょさま A5.津軽甚句 A6.日高盆唄 B1.いやさか音頭 B2.南部大黒舞 B3.ひでこ節 B4.こうといな B5.祭文松坂 https://youtu.be/MDTY5K_iWOY?si=LlLSnwpAL2EfbBvL (DOYASA! Records 2025)
-
[新入荷] CONTRAST ATTITUDE / DISCHARGE YOUR NOISE(EURO Ver./LTD.100 YELLOW COLOR) (LP)
¥6,930
SOLD OUT
三重を拠点に国内外で精力的な活動を続けるCONTRAST ATTITUDEの2ndアルバム"DISCHARGE YOUR NOISE"のヨーロッパ盤アナログが、スウェーデンのD-TAKT&RAPUNKよりリリース! 国内盤CD、US盤LPに続き、ヨーロッパ盤がスウェーデンのD-TAKT&RAPUNKより発売!! ジャケットは国内盤CDと同様のDISCHARGEのベーシストRAINY氏によるデザインで収録内容はCDと同じ全10曲を収録!! 98年結成以来、ひたすらD-BEATを追い求めてきた彼らの轟音の完成形がここにある!! ※限定100枚カラー(イエロー)ヴァイナル: *Wジャケット仕様 = ベーシックのDISCHARGE RAINYデザイン・ジャケに、別ジャケとして河村康輔氏デザインのフォールド・オーヴァー・スリーブ付きのダブルジャケット仕様!! *YELLOW VINYL + 帯 + 刺繍ワッペン + ポスター + ステッカー + ポストカード (D-TAKT&RAPUNK/SWEDEN 2025) youtube : https://youtu.be/c9T0masOHQ4 BANDCAMP : https://dtaktochrapunkrecords.bandcamp.com/album/discharge-your-noise
-
生ず / 1st E.P.
¥1,650
2020年に沖縄で結成された男女ツインボーカルハードコアパンクバンド!ついに1st epリリース! 2020年に沖縄で結成された男女ツインボーカルが特徴のハードコアパンクバンド。 メッセージにおけるあらゆる文脈を数段飛ばしで駆け抜けるシンプルにひねくれた歌詞と、偏屈なキメラ展開が特徴の男女! 数少ない沖縄パンクシーンにおいて、精力的に県外バンドを招聘して企画を打つなど、現在進行形で中心的な役割を担うバンド。 元々、ボーカルの1人けんじQはパンク堂というパンクショップの店主をしていたが、店を閉店後、30代後半から初めてバンドをやり始めており、他のメンバーはかつてのアルカシルカメンバーや090、Anti use heads、Birdhelmsなどそれぞれ別でも活動をしている。 その予測不能な音楽性からパワーバイオレンス、ファストコア、妖怪のようなバンドと言われる事もあるが、少数にでも届けば構わないというパンクアティテュード全開で活動を続けている!
-
[新入荷] PATROLTIME / cut up(7")
¥1,430
収録: A side 1.Naked 2.Boring 3.groupie sucks 4.energy 5.D-BOY 6.? 7.R.A.W B side 1.plasticbomb!! 2.violento 3.No quiero 4.cut up 5.ドゥ・イット・ユアセルフ DEBAUCH MOOD、36作目のリリースは、 東京産_原始的 Raging Punk/ハードコア Punk PATROLTIMEによる『cut up(7")』。先日自主制作されたCDの7" ver! メンバーはDr/Vox. TOGA、Gt. TATSUBOY、 Ba. GUCCI、(Ba. Taiki.Y[育休中])の3名編成。 長崎より上京したTOGAを中心に2018年頃活動を開始。 自主にて、It's time to patrol(TAPE)、ブラボーEP(CDR)、KING OF DRUG(CDR)をリリースした後コロナ禍の活動制限を経由し、2024年現編成としてからは多くのliveを重ねるに至る。 Drボーカルであるのも然る事ながら、一般的なthrash、fast、speed coreとは根本が捻じ曲がって違うかの楽曲を武器に、東京地下シーンの異端児的存在として今日もDIYな活動をPATROLTIMEは続けている。 元々バンドによる完全自主制作(rec、ジャケ作成etc)にて2025年発表されたCD盤の7" verとしてリリースされる今作は、現状バンドの全てを吐き出した45rpm全12曲(!)となる。 そこには昨今のPUNK/HARDCORE PUNKにおいては珍しくなった“原始性”を叩きつけるような、ひたすらなプリミティヴ・サウンドが刻まれ、細かくノイジーに、且つ柔らかくもキャッチーに特攻するかのショートカットナンバーが畳み掛ける。 ドタバタとしながら各国の黎明期HC的側面を曲に土台付けるDr/Vo、淡々と自分達がどのPunk Bandに位置付けるかを表現するBa/Choの塩梅が側を作り、そして楽曲にドライブ感とノイズを完全に出しつくすGtによって全編の個性は確立されている。 一聴謎めいているPATROLTIMEの音楽的背景だが、メンバー3名が挙げるフェイバリットバンドはLOS CRUDOS、JOHNS TOWN ALOHA、KRIGSHOT、SCUM BANDITZ、ASSFORT(亞吸不汚吐)、S.O.B、THE COMESとの事。 そこにはこのメンバーにおける趣向のバランス感覚(自由度)が垣間見える。 レーベルとしての今作の印象は、DESOBEDIENCIA CIVI(MEX)、CIVIL DISOBEDIENCE(US)、U.B.R.(旧ユーゴスラビア)といった原始的なHC PUNKエネルギーをSSDなどBOSTON地域感覚に振りかけたかのような、且つANTI(I Don't Want to Die in Your War)、CAREER SUICIDE等のような親しみありつつ手の込んだPUNKの色合いを重ね、正に音楽として誠実的で悪ガキ的な魅力がある。 2010年代以降のBandであればDeformityなどとスタイル的な親和性も感じられるかもしれない。 ロッキンな疾走と狂乱が交錯連続する構成は、まさに衝動の塊といって過言ではなく、その個性ゆえに、聴き手に各国の魑魅魍魎を発想させるインスピレーションを喚起させる存在に、確実に現状このバンドは成り始めている。 一貫してマイペースな活動を続ける彼らが、レーベルの「レコードで聴きたい」という願望に応えてくれた形で実現した本作。 PATROLTIMEにおいて初のレコードリリース『cut up』7"として、針を落とす事により深くRAWな質感は強調される。 久々に言うなれば、『自分が気持ちいいと思える最大音量にて』針を落としていただけたら幸いである。 ※今作も自主制作CD verと同様、PATROLTIME patchが封入! (DEBAUCH MOOD/JAPAN 2025)
-
[新入荷] M.V-11 / LIVE BOOTLEG FLEXI (FLEXI)
¥1,100
九州は宮崎・都城発の3人組ハードコアパンクバンド"M.V-11"(Maximum Volume Eleven)!! 女性ボーカルをヘルプで加えたライブレコーディング音源3曲を収録したライブブートレグソノシート!! 光岡米次郎レコードよりリリース!! 前身バンドEndless Chaosの時から国内外のレーベルよりEPやCDをリリース、そしてオムニバスに参加してきた九州宮崎の都城市のハードコアパンクバンド M.V-11 諸事情により休止しているボーカルに代わり女性ボーカルのチョイコ氏がヘルプで活動していたが今回ライブレコーディングによる3曲を片面ソノシートにてリリース (光岡米次郎レコード\JAPAN 2025)
-
[新入荷] TAKURAMI / Reflection (7")
¥1,650
北九州の悪意AI、そしてALLFUCKにてドラムを叩いていたDARIが新しく組んだバンド。今度はボーカルを担当。90年代からシーンを賑わしてきた彼が辿り着いたシンプルながら渋いハードパンクの4曲! Kuolevaとのライブスプリットカセットに続くスタジオレコーディングEP (光岡米次郎レコード/JAPAN 2025)
-
三宅洋平・鎮座DOPENESS ・ J.A.K.A.M. / Cheeky 7EP
¥2,200
”犬式”のカリスマヴォーカル『三宅洋平』、言わずもがなな天才ラッパー『鎮座DOPENESS』とジャンルを横断するプロデューサー/DJの”JUZU a.k.a. MOOCHY”こと『J.A.K.A.M.』が2024年、惜しまれながらも25年の幕を閉じた西東京の音楽酒場の超重要店”Cheeky”に捧げた楽曲が待望のアナログ化! 裏面にはDJ SNUCとJ.A.K.A.M.によるAmapiano的なベースチューンリミックスを収録。 ■トラックリスト: 【SIDE X】Cheeky Lyrics & Voice : 三宅洋平 & 鎮座DOPENESS Arrangement, Mix : J.A.K.A.M. 【SIDE Y】Cheeky RMX Lyrics & Voice : 三宅洋平 & 鎮座DOPENESS Arrangement, Mix : DJ SNUC & J.A.K.A.M. (CROSSPOINT 2025)
-
FRICTION フリクション / '79 Live 10inch
¥3,630
★初回生産限定盤 ★帯付き 『軋轢』の4ヶ月前、あの3人は疾走していた ジャパニーズ・パンク史に燦然と輝く傑作1stアルバム『軋轢』をリリースする4ヶ月前の1979年12月、京都・磔磔における『フリクション』のライヴ・パフォーマンスを捉えた『79ライヴ』。フリクションのベスト・パフォーマンスとして語られてきたこのライヴは、80年に私家盤10インチLPという形で発表された、ごくわずかのマニアのみが体験し得たもの。レック自ら「奇跡の演奏」というこの伝説のライヴを、2005年に新たに発見されたテープを使用して制作されたCDを基に10インチ再発。 『軋轢』リリースの数ヶ月前、頂点を迎えつつあったフリクションのおそろしくテンションの高い演奏が圧倒的だ。とくにレックのヴォーカルは、全編を通してすさまじいばかりの迫力。『軋轢』に未収録の「Pistol」「Kagayaki」を収録。フリクションを語る上で外すことのできない作品のひとつ。 ■トラックリスト: 【SIDE A】 1. AUTOMATIC-FRU. 2. PISTOL 3. BIG-S 4. KAGAYAKI 【SIDE B】 1. A-GAS 2. COOL FOOL 3. CYCLE DANCE 4. I CAN TELL 5. OUT (PASS RECORDS / P-VINE 2025 )
-
FRICTION フリクション / 軋轢 LP
¥4,500
★初回完全限定生産 ★帯付き 日本のロック/パンク史を語る上で絶対に欠かすことのできない歴史的名盤! PASSレコード第一作、そしてフリクションの記念すべき1stアルバム『軋轢』LP再発! 1978年、ニューヨーク帰りのレック(b/vo)を中心に結成されたフリクションが80年にリリースした記念すべき1stアルバム! レック、ツネマツ・マサトシ、チコ・ヒゲの3人のラインナップによる唯一のスタジオ・フル・アルバムであり、ジャパニーズ・パンク史に燦然と輝く傑作!ポスト・パンク、そしてノー・ウェイヴを生み出したニューヨークのあの時代と東京とを通底させたサウンドで聴く者を戦慄させる、タイトル通り、まさにアルバムの隅々から軋みが聞こえてくるような、永遠に色あせることのない奇跡の一枚。レックの太いベースと甘さのかけらもないストイックなヴォーカル、ツネマツのクールでソリッドなギター、チコ・ヒゲの正確無比かつ破壊的なドラムが三位一体となって押し寄せてくる。オープニング・ナンバー「A-Gas」の頭のレックの重たいベースの咆哮から、クロージング・ナンバー「Out」のエンディングに向けたツネマツの鋸のようなギターまで、すべてが美しい。当時、YMOで大成功を収めていた坂本龍一とバンドとの共同プロデュース。 ■トラックリスト: 【SIDE A】 1. A-GAS 2. オートマチック・フラ 3. I CAN TELL 4. 100年 5. CRAZY DREAM 【SIDE B】 1. CYCLE DANCE 2. COOL FOOL 3. NO THRILL 4. BIG-S 5. OUT (PASS RECORDS / P-VINE 2025)
-
FRICTION フリクション / Live - Pass Tour '80 LP
¥4,500
★初回生産限定盤 レック、ヒゲ、ツネマツ時代の悼尾を飾る壮絶なパフォーマンス 日本のロック史にする屹立する比類なき孤高のアンサンブル! レック(b/vo)、チコ・ヒゲ(ds)、ツネマツ・マサトシ(g)の3人による『フリクション』の1980年の神奈川大学における歴史的ライヴ・パフォーマンスの完全編集・決定盤。 『ゾーン・トリッパー』発表の翌96年にリリースされ、『_ed ’79 Live』が入手困難だった(2005年に『79ライヴ』としてCD化)当時、初期フリクションのライヴ・パフォーマンスを知るものとして新旧のファンから大歓迎されたものだが、その『79ライヴ』からわずか半年後の演奏にも関わらず、このトリオがおそろしいほどの進化・深化を遂げていたことがはっきりと見て取れる。 尋常ならざる突出ぶり、ソリッドさ、タイトさは凄まじいというほかない。あまりにも危険な、非情なまでにスリリングな、壮絶きわまるライヴ・アルバム、待望の初LP化! ■トラックリスト: 【SIDE A】 1. Time Smoke 2. Big-S 3. A-Gas 4. Cycle Dance 5. No Thrill 【SIDE B】 1. 100年 2. Ikigire 3. Automatic-Fru. 4. Out 5. Kagayaki (PASS RECORDS / P-VINE 2025)
-
FRICTION フリクション / Live at "Ex Mattatoio" in Roma LP
¥4,500
★初回生産限定盤 ★帯付き 東京ロッカーズから遠く離れて……1984年、イタリアはローマでのライヴ。 リリース当時、各方面に物議を醸した歴史的問題作フリクション第二作『スキン・ディープ』(1982年)の代補となる作品と言っていいかもしれない。 『スキン・ディープ』と同じラインナップ――レック(b/vo)、チコ・ヒゲ(ds)、茂木恵美子(g)、シュルツ・ハルナ(tp)――で、パンクでもニュー・ウェイヴでもない未曾有の瑞々しさで聴衆を圧倒した、1984年の夏にローマで開催されたジャパン・ジャパン・フェスティヴァルにおけるフリクション伝説のライヴ。 翌85年にプライヴェイト盤としてリリースされたその伝説のドキュメントを初のLP再発。 もちろん、望みうる最良の音質で再発した2006年版CDと同じマスターを使用(CDに追加収録した3曲を除く)。 ■トラックリスト: A1 Ikigire (Out Of Breath) A2 Pick Up A3 New Baby's B1 New Sensation B2 Defense (PASS RECORDS / P-VINE 2025)
-
Cock c'Nell(コクシネル)/ Boys Tree LP
¥4,950
★初回完全限定生産 ★帯付き 元めんたんぴんの池田洋一郎とヴォーカリスト野方攝が中心となった金沢出身のNew Waveバンド、『コクシネル』が86年にバルコニー・レコードからリリースした1stアルバムを初アナログリイシュー! 浮遊感のある野方攝のヴォーカルが美しい楽曲の数々、なかでも強烈な存在感を示す名曲 「夜の歌」を収録した今作は、ジャパニーズ・アンダーグラウンドの名盤と言っても過言ではない。 Maher Shalal Hash Bazの工藤冬里や石渡明廣、早川岳晴などが参加しており、工藤による特異なタイム感のピアノも最高! 池田と共に共同プロデューサーとしてクレジットされている、エンジニアの稲熊実のサウンドメイキングも独特な世界観を作り出している。 2002年のCD再発時には曲順が再構成されジャケットも別デザインが採用されたが、今回のリイシューではオリジナル盤通りの曲順、ヤギヤスオによるオリジナル盤のデザインを再現し銀を乗せた豪華でクールなジャケットとなっている。 ■Track list [SIDE A] 1. 叫び 2. 記憶 3. 少年の木 [SIDE B] 1. 天と地の偶像 2. 再生 3. 夜の歌 (P-Vine 2025 )
-
PARASITE / 残響 (LP)
¥2,970
海外レーベルからのリリース等、国内外からも絶賛される愛知メタルパンク代表バンド”PARASITE”の1stアルバムが遂にリリース!! DORAID、BIRTH RITUALとのスプリット以降、ライブ盤、シングルを1枚リリースするもその後音源のリリースはありませんでしたが、待望の音源がアルバムといてリリースされるのを心待ちにしているファンも多い事でしょう!邪悪な日本語ボーカルに、耳に残るメロディー、ギターリフはジャパニーズ・メタルパンクファンからハードコア・ファンまで必聴の1枚!!! -収録曲- A1 CURSE BY THE DEATH A2 MORGUE A3 DESPAIR A4 DOOMSDAY B1 ENDLESS TRAGEDY B2 GRAVE B3 TEARS OF SUICIDE B4 DYSTOPIA (BOSS TUNEAGE RECORDSUK 2025)
-
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT / CASANOVA SNAKE 2LP
¥6,050
『THEE MICHELLE GUN ELEPHANT』のデビュー30周年を記念して始動した『THEE 30TH』プロジェクトから、5thアルバム『CASANOVA SNAKE』のアナログ盤復刻リリース! 最新リマスターからカッティングされた180g重量盤、2枚組での発売。 ■トラックリスト: 【Side A】 1. DEAD STAR END 2. COBRA 3. YOUNG JAGUAR 4. PLASMA DIVE 【Side B】 1. REVOLVER JUNKIES 2. DUST BUNNY RIDE ON 3. NAKED SUN 4. RHAPSODY 【Side C】 1. BOGIE'S DAWN 2. SILK 3. PINHEAD CRAMBERRY DANCE 4. ANGIE MOTEL 【Side D】 1. GT400 2. PISTOL DISCO 3. DROP (日本コロムビア 2025)
-
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT / Rodeo Tandem Beat Specter 2LP
¥6,050
『THEE MICHELLE GUN ELEPHANT』のデビュー30周年を記念して始動した『THEE 30TH』プロジェクトから、6thアルバム『Rodeo Tandem Beat Specter』アナログ盤復刻リリース! 最新リマスターからカッティングされた180g重量盤、2枚組での発売。 ■トラックリスト: 【Side A】 1. シトロエンの孤独 2. アリゲーター・ナイト 3. 暴かれた世界 【Side B】 1. ゴッド・ジャズ・タイム 2. ベイビー・スターダスト 3. リタ 【Side C】 1. ターキー 2. ブレーキはずれた俺の心臓 3. マーガレット 4. ビート・スペクター・ブキャナン 【Side D】 1. バード・ランド・シンディー 2. 赤毛のケリー 3. ビート・スペクター・ガルシア (日本コロムビア 2025)
-
[新入荷] ROTARY BEGINNERS / キャタピラー/香港ガール (7")
¥1,100
ROTARY BEGINNERSがシングル「キャタピラー/香港ガール」をKYUSU RECORDSより7インチレコードでリリース。 2ndアルバム「シャイニングボーイ」から単独作として約13年ぶりとなるリリース! 独特なソングライティングセンスに、怒りと諦めが混ざった温度感で人間や生活を見つめているような歌詞世界は相変わらず健在で、既にライブでも披露されている2曲を収録。 今作には旧知の仲でもあるテライショウタ(GOFISH,SIBAFÜ)をゲストギタリストとして迎え、まるでメロディアスなアナーコパンクと日本のフォークソングが邂逅したような一聴して耳に残る楽曲は、フォロワーが産まれようのない圧倒的なオリジナリティを放ち、2曲でも充分な聴き応えのある内容となっている。 録音、ミックス、マスタリングは数々の名作を産み出したレコーディングスタジオ、STUDIO ZENの岡崎幸人(ETERNAL ELYSIUM)が手がけ、アートワークはVo./Ba.のSOGA自身によって描かれた。 結成から30年以上経てもなお、ROTARY BEGINNERSとしか言いようのない音を鳴らし、シーンの中で異端であり続ける彼ら。 存在自体がパンクでありカウンター。 改めてこんなバンドはどこにもいないと断言する。 (インフォメーションより) <収録曲> side A キャタピラー side B 香港ガール (KYUSU RECORDS/JAPAN 2025)
-
C.C.C.C. / PHANTASMAGORIA LP
¥7,590
ASTROでお馴染みのジャパニーズ・ノイズ・レジェンド長谷川洋、日野繭子(MNE-INC)、長久保隆一(宇宙エンジン)、小堺文雄(INCAPACITANTS)により1989年に結成されたグループ。 90年代初頭に発表されたこのアルバムは圧倒的な音の力強さとヒプノティックでサイケデリックな激しさの絶妙なバランスを表現している作品。 MERZBOWの圧倒的な密度、非常階段の陶酔的な歪み、THE NEW BLOCKADERSのフィードバック崇拝と共鳴するサウンドを作り出した日本のノイズ・ミュージック黄金時代における重要な作品の一つです。オリジナル・カセットからのリマスター音源を使用。 ( Kontakt Audio 2025)
-
DEPRAVITY / DEMO 2025 REGULAR VERSION (cassette tape)
¥1,650
track:7 track ☆Limited 155 copies information ちょうど3〜4年前だったか記憶が定かではないが広島CONQUESTのライヴに突如として現れた若いクラストパンクス2人………… のちのDEPRAVITYとなるVocalシヅキとGuitarのサナ 長らく広島ハードコアシーンに若いPUNKSいないなぁと思っていた矢先…彼らは言葉はおかしいかもしれないが突然変異の如くなんの前兆もなしに現れた! 初めてCONQUESTで会った2人を見て話して、心の中で「うぉぉぉぉぉ!!!若いクラストいるやん!!めちゃめちゃ嬉しい!!」と歓喜したのを今でもそこは鮮明に覚えている!! そんな彼らがバンドやらないかなと思っていたら 「バンド始めました!」と聞いてドラムいないと聞いてはいたが、マイメンAXE HELVETEのマイ氏が叩くと聞いて素晴らしいと思っていたらあれよあれよと去年の9月に初GIG!! もちろん観に行ったが! 「これは初めて広島にドブドブのドクラストパンクがでたぜ!イイぜ!HellYeah!!!!!!」 そんな彼らがなんと現Blistering NoiseのHAL氏のレーベルDamaging Instinctから限定200本のTapeをReleaseではないか!!!! なんともAmazingな事だぜ!! サナのスパイラルクラッシャーノイズギター! マイののたうちまわり散らかす爆裂D-BEAT! そしてシヅキの現状に対する不満や怒りを込めた!叫び!咆哮! この3人の織りなす奏でる!!!!ん? 織りなす奏でるなんていらねぇか! ハードコアパンク!初期衝動!! それだけでええ! 全世界必聴!! 見逃すな!! MASAKI (AXE HELVETE) 噂は聞いていた、広島に雑音ステンチクラスティーズの存在を! 「DEPRAVITY」 SNS等の普及により何が本当で何が嘘か、何もかも疑ってしまうような世界になっているが彼等の音源、写真、動画を観た時に感じたのは、疑う事などバカバカしい程の激烈NOISE CRUST!! 怪しく始まるイントロから一気に傾れ込む激NOISE D-BEAT!! 時に邪悪&キャッチーなリフも入り交えながらも、芯は殺傷ノイズ&強烈D-BEAT!! そして雑音の中から咆哮される「優生思想」への怒り!酒!ドラッグ! 皆んなが一度は感じただろうあの危険な「雰囲気」「匂い」「緊張感」の初期衝動の塊が、一気に爆発したと同時に明るくかつ熱い未来が感じられる強烈作品! KAZUKI (CLUMZY / FIVE KNUCKLE SHUFFLE RECORDS) 12 MINUTES OF CRUSTER SHOCK!! 7 TRACK DEBUT DEMO CASSETTE. 国内外で既に気になっている方々もいるであろう、今年行われた初の東京ライブ!!彼等のライブを目撃した自身は終演5分後には声を掛けていた…。 FFO:ZYANOSE.DEFECTOR.GLOOM CRUST WAR.ALL CRUSTIES SPENDING LOUD NIGHTでLate 90's〜Ealy 00's JAPANESE NOISE CRUST!影響化なのは 絶大であろう〜昨今見ない尖ったヒリヒリ感をTOTALバリバリ感じる!!のは俺だけでは無いはずだ。勿論DOOMや ENT更には 現行CLUMZY,DEJECTOR.PHYSIQUE,KOS.等のDEVASTATION RAW NOISE CRUSHER クラスト!を好むあなたに向けて完全に送る限定200本!!この初期衝動を見逃すな! にしてはクオリティー高い。 HAL (DAMAGING INSTINCT / BLISTERING NOISE) (DAMAGING INSTINCT/JAPAN 2025)
-
【新入荷】PADLOCK / WIND BLOWING YOU (7inch+DLコード)
¥1,650
SOLD OUT
東京HARDCOREの雄『PADLOCK』が帰ってきた。一時活動休止状態ではあったものの、ライブ活動を再開させ、新作7インチを完成させた。 JAPANESE HARDCOREのスタイルを正統的に受け継ぎつつも、振り切ったスピード感と絶妙に絡むギターワークがPADLOCKの妙だ。熱いメッセージを感情を沸騰させながら叫ぶボーカルスタイルで、全身でぶつかってくるハードコアの魂が否応なく心を揺さぶる。そしてドラムには日本が世界に誇るハードコアドラマー、IRONFIST辰嶋氏を迎え、フルスピードハードコアに更に磨きがかかった。バンドのキャリア初となる7inchリリースには渾身の力が籠り、まさに全身全霊で刻み込まれた4曲が収録されている。 300枚限定プレス。デジタルダウンロードコード付。 ■トラックリスト: A1.Wind Blow A2.Never Lose The Hope B1.Jade B2.Ideal For Tomorrow (BREAK THE RECORDS 2025)
-
BALZAC / ATOM AGE VAMPIRE IN 308 (7"2025 Reissue) 7EP
¥2,750
SOLD OUT
BALZACが1995年にMCR COMPANYからリリースしたセカンドシングル『ATOM AGE VAMPIRE IN 308』の発売30周年を記念して、最新デジタルリマスターでアナログ盤完全復刻! 発表から30年を迎えた今日でもライブのレパートリーとして現役プレイされている最重要曲4曲が収録されている。不朽の名作「PSYCHO IN 308」の原曲と言える初期アレンジ「ATOM-AGE VAMPIRE IN 308」をはじめ、のちにTHE MISFITSもカバーした「DAY THE EARTH CAUGHT FIRE」など、BALZACを語る上で欠かすことのできない曲群が収録。 昨年末、BALZAC事務所倉庫から発見されたオリジナルマスターテープ。過去2回のCD化復刻で使用したマスターテープよりも格段に音質の良いオリジナルマスターテープを使用した最新デジタルリマスターにより、過去最高音質での復刻を実現した。 1995年のオリジナルリリースと同じく、今回はアナログ7インチシングル盤にて完全復刻。当時の完成形態の四つ折りジャケットを再現した、初回完全限定プレス盤で登場(デザインの一部写真やクレジットの変更あり)。 ※1995年オリジナルリリースの四つ折りジャケットをほぼ完全再現(デザイン内の一部写真差替やクレジットの変更あり)。 (以上インフォメーションより抜粋) ■トラックリスト: Side-A-1.ATOM-AGE VAMPIRE IN 308 Side-A-2.DAY THE EARTH CAUGHT FIRE Side-B-1.FIENDISH GHOULS Side-B-2.EERIE NIGHT (EVILEGEND THIRTEEN 2025)
-
[予約商品] NOWON / BACK IN THE CITY (LP) 2025年11月発売!!
¥3,850
大阪PUNKバンド"NOWON" ! 6年振りとなる2ndアルバムをバンドの強い意志の元、アナログオンリーでMANGROVE LABELからリリース! 長きに渡りPUNKバンドで活動してきたメンバーが2013年、PUNK原点回帰・ポストPOP?を軸に集い結成。 結成12年、今作はメンバー全員が曲を作り、それぞれのルーツをパンクフィルターを通し散りばめた10曲を収録!そのサウンドは至極のキラーフレーズをまとい 病んだ社会をぶった斬り歪んだ世相をシニカルに笑い飛ばす! メンバーは Dr.fujiyang(last rough,ex.ANTIJUSTICE) Bs.ryochin(ex.random hearts,X-DISCOS) Gt.oknacky(ex.automatic lovers,frantic stuffs) Vo.escargot(double bogys,ex.moga the \5) 振り幅が増えた曲調、そこに一聴してescargot氏だと分かる魅力溢れるメロデイライン、歌詞が乘り生み出され繰り広げられるNOWONの世界感!歌詞と共に深く引き込まれる!伝え伝わる事、考える事をPOPにそしてハードに合わせ持つ傑作! 収録曲 side A 1.back in the city 2.stand by me 3.dairy news 4.all around the world 5.終末ゲーム side B 1.rubicon 2.Mr.enemy X 3.chain reaction 4.ハンパなアップデート 5.piece of gold ★レコ発 東京編 -MANGROVE Sunday matinee★ 2025年11月16日 (日曜日) 下北沢SHELTER -昼- open 12:30 start 13:00 NOWON vs EIEFITS 2マンGIG!! 当日チケットのみ \2300+1D 出演 NOWON EIEFITS (MANGROVE LABEL/JAPAN 2025)