-
[予約商品] LIP CREAM / Kill Ugly Pop (CASETTE) 2025年12月19日発売予定!
¥3,080
予約商品
★ご予約:11月18日(火)正午締め切り Original Release date: 1986.MARCH Original Label: CAPTAIN Records/CAP - 0016L LIP CREAMによる1st フルアルバム“KILL UGLY POP”は、日本におけるハードコア/パンクシーンにおけるエポック・メイキングと呼ぶに相応しい作品だ。 1980年~1981年にかけて勃興した日本のハードコア・ムーブメントは、トロージャンやスパイキーヘアに鋲ジャンというファッションで、サウンド面においてもU.K.ハードコアの影響が大きかった。しかしLIP CREAMは、当時まだ日本国内のリスナーには馴染みの薄かった、アメリカン・ハードコアのテイストを盛り込みながら日本独自のハードコアサウンドを生み出しており、この『KILL UGLY POP』においては、日本独自に進化した新たなるスタイルを掲示している。 特にヴォーカリストJHAJHAによる作詞は、日本語と英語がリミックスされたリズムと言葉のチョイスが絶妙であり、“GIVE US THE TRUTH”や“FOR MY LIFE”、そしてアルバムタイトルにもなっている“KILL UGLY POP”は、JHAJHAの作詞家として才気煥発を感じることができるだろう。 ちなみに1曲目の“SHANGRI-LA”は、元々COMESの曲だったが、COMES時代には発表されずLIP CREAMの楽曲にシフトした。 またJHAJHAの証言によれば、NAOKI作詞作曲による“赤羽線バイオレンス Part 2”は、本来は“ハードコア不法集会”に収録されるはずが、尺の関係でカットされた“赤羽線バイオレンス Part 1”にシームレスで繋がっている曲であり、Part 1と合わせることで1曲となるという。Part 1の音源が所在不明となっているのが悔やまれるかぎりだ。 アートワークにも豪勢な遊びが散りばめられた点に注目したい。写真家・佐藤ジンと画家・八木康夫の共作となったデザインは斬新で、特にメンバー4人が並んだアーティスト写真をメインに使用するケースは珍しく、敢えて裏表で天地を逆転させた画面構成も含め、従来のハードコア/パンクのイメージを一新することに成功している。 なお、オリジナル盤は当初1986年1月のリリース予定だったが、実際には告知より2ヶ月延期を経て発売。その過程で1stプレスに付属の歌詞ポスターが間に合わず後日、レコード店での直接配布や郵送の形で対応した(2ndプレス以降は通常通り封入)。 今回RELAPSEからのリリースでは、歌詞カードも英訳付きで完全復刻が実現。デジタルリマスター音源と合わせて、100%以上の”KILL UGLY POP”を堪能してほしい。 【Track list】 Shangri-La Fight In The Street (Teenage Warning) Stop The City Give Us The Truth The Pusher 夕焼け Kill Ugly Pop!! No Rules' For My Life Fareless Drunker Kill The Hincty Back In The Anger 赤羽線バイオレンス (Violence In Red Wing Line No.2) Suicidal (RELAPSE RECORDS, DONDON/USA 2025)
-
[予約商品] LIP CREAM / Big Foot Cassette (CASETTE) 2025年12月19日発売予定!
¥3,080
予約商品
★ご予約:11月18日(火)正午締め切り Original Release date: 1985.MAY.12 Original Label: DYNAMITE Records/DONDON CA - 01 ドラマーMARUの脱退後、PILLが加入して最初のリリースタイトルとなった本作は、実は正式なタイトルが存在せず、これまでジャケット中央に記載された “KILL THE IBM”と一般的には呼ばれていたが、アートワークを担当したJHAJHAによると「このKILL THE IBMの文字は、デザインの一部でタイトルのつもりでは無かった」という。そういった誤解を避けるために今回、改めて正式な形で“BIG FOOT CASSETTE”のタイトルが付けられた。 本作は、カセットテープにEPサイズのジャケットが付属する変則的なデザインとなっており、Studio Sideには新宿JAM Studioでのレコーディング音源。Live Sideには、1984年11月24日に、千葉MOTHERSでのライブと、同年(月日不明)に渋谷屋根裏で録音されたライブの音源が収録されている。 その内容は、LIP CREAMらしい遊び心が満載されており、ジョニー・サンダースのカバー曲ではMINORUがヴォーカルを務めているのが珍しい。またMINORUによれば、カセットテープのみでのリリース理由は、当時最先端のハードコアサウンドとして登場したBAD BRAINSの“ROCK FOR RIGHT”の影響があったという。 しかし、40年の月日によってオリジナルのカセットは、テープの経年劣化によりピッチ速度が変わってしまっていた(2008年に、ONIレーベルよりリリースされた“THRASH TIL’ DEATH CD”には、Studio Sideのみが収録されているが、こちらもリマスター前の音源である)。 今回のデジタルリマスターは、ピッチも含めて当時のレコーディング音源の完全再現に成功。さらにカセット版の復刻のみならず、単独としては初のLPとCDも同時リリースが実現した。 また、この当時EPサイズジャケットに同梱されていた「マネージャー兼ドライバー募集のフライヤー」も復刻。カセットリリース広告と共に付録として完全復刻されている(フライヤーデザインはNAOKI)。 余談だが、結局この募集フライヤーからの応募は一切無かった…が、後に長きに渡りツアードライバーを勤めることになるLONELYが、このタイトルのリリース直後に加入した。 【Track list】 A1 Price Of Innocence A2 Glasser A3 Lonely Rock A4 Bandit A5 VX;2 A6 Good Choice A7 Untitled (Interlude) B1 Top Fight ~ Chinpira B2 Night Rider (Remix) B3 Radical Mental Truth B4 Johnny He's Never Die B5 Big Foot (He's Chicken Killer) B6 Village Of Damned B7 City Is In Cold Written-By – Johnny Thunders B8 Untitled (Conclusion) (RELAPSE RECORDS, DONDON/USA 2025)
-
[予約商品] LIP CREAM / Thrash Til Death (CASSETTE) 2025年12月19日発売予定!
¥3,080
予約商品
★ご予約:11月18日(火)正午締め切り Original Release date: 1986.SEP Original Label: SELFIS Records/BEL - 12010/DONDON - 003 A FAREWELL TO ARMS - SELFISH Records 1986 THRASH TIL’ DEATH - SELFISH Records 1986 DEVIL MUST BE DRIVEN OUT WITH DEVIL - HOLD UP Records 1986 病原体 VIRUS - JUNGLE HOP Records FRANCE 1987 MY MEAT’S YOUR POISON - 加害妄想Records 1987 LIP CREAMの特徴として、単独音源以外にオムニバスアルバム等への参加・楽曲提供が非常に多いことが挙げられる。ライブ音源やカセットテープを含めれば、13枚ものコンピレーション音源への参加が確認されており、ここにオムニバスのライブビデオの収録を合わせれば、その数は膨大となるだろう。 本作はタイトルの『THRASH TIL’ DEATH』(タイトルはNAOKIによる命名)を筆頭に、1986年から1987年にかけてリリースされた、6枚のコンピレーションアルバムから楽曲をセレクト。現在入手困難となっている『A FAREWELL TO ARMS』や『病原体 VIRUS』などの貴重音源も含まれている。 もちろん全ての楽曲はRELAPSEによるデジタルリマスター済みであり、ジャケットアートワークも新たにデザイン。特に『MY MEAT’S YOUR POISON』は、オリジナルジャケットのイラストを描いたGUY(GUDON・Blood Sucker Records)より原画を入手して構成した。 LIP CREAMのオムニバス音源集としては過去最強の仕上がりとなっており、世界中のリスナーが待っていた完全体のリリースは、もはや「奇跡」である。 【Track list】 1 義理 2 Bloody Summer 3 In Your Mouth 4 Don't Speak Too Much 5 汚名 6 Kill Ugly Pop 7 Back In The Anger 8 No Rules 9 Top Fight 10 Radimental Truth 11 モルフェイス 12 Honest 13 Guns Of Fire 14 Right Stuff 15 Yellow Beauty (RELAPSE RECORDS, DONDON/USA 2025)
-
[予約商品] LIP CREAM / Close to The Edge (CASSETTE) 2025年12月19日発売予定!
¥3,080
予約商品
★ご予約:11月18日(火)正午締め切り Original Release date: 1987 Original Label: SELFISH Records/DONDON - 007 『9 SHOCKS TERROR』から、1年の間も置かずしてリリースされた3枚目のアルバム『CLOSE TO THE EDGE - 危機』。本作もまたLIP CREAMを代表する名曲が詰まった大傑作であると断言したい。 LIP CREAMというバンドの凄まじいところは、新作をリリースする度に前作を凌駕する仕上がりになることだろう。故に、全ての音源が傑作という結論に落ち着く。だが本作は、これまでの制作体制とは少々異なり、バンドリーダーであるMINORUの意趣が強く打ち出されている。JHAJHAの証言によれば、MINORUは当時、永井豪のマンガに思想面から強い影響を受けており、『デビルマン』や『魔王ダンテ』、そして『ガクエン退屈男』など、永井豪作品が内包する破滅型の思想や世界観を、LIP CREAMの音楽性に融合させようという考えがあったという。ジャケットアートワークの「巨大な蛸が地球を丸ごと飲み込む様相」や、宇宙空間をイメージした色調は全てMINORUの発案によるもので、当時としては珍しいエアブラシアートは、イラストレーターKOHNO SHINJIの手によるもの。タイトルロゴやLIP CREAMの手書きロゴ、全体のレイアウト配置やレーベル面のデザインは、引き続きJHAJHAが担当している。 レコーディングは1987年の12月21、22、23日と翌1988年1月10日にまたがって新宿JAM Studioにて敢行。 この頃のLIP CREAMは、メンバー同士の確執が表面化しつつあった所為か、楽曲の激しさとJHAJHA独特の言葉選びによる歌詞フレーズが絡み合って強烈な緊張感が生み出されている。 もちろん歌詞カードは英訳版が付属。だが、英語圏のリスナーにも是非日本語のフレーズで拳を振り上げて合唱してほしいと願う。日本語で訴えかけることに、意味があるのだから。 【Track list】 危機 賢者は語らず 八岐之大蛇 モルフェイス この世は地獄 Head Games 事実 Fact Right Stuff 邪悪 静寂 鋭角な未来 るなていっく Changes Honest ここに知識あり 末世 Despair After Hope Hope After Despair End Of You (RELAPSE RECORDS, DONDON/USA 2025)
-
[予約商品] LIP CREAM / 9 Shocks Terror (CASSETTE) 2025年12月19日発売予定!
¥3,080
予約商品
★ご予約:11月18日(火)正午締め切り Original Release date: 1986.JAN Original Label: SELFISH Records/BEL - 12013/DONDON - 005 これぞLIP CREAM!と断言できる最強のミニアルバム『9 SHOCKS TERROR』は、1986年のオリジナル盤リリースから今日に至るまで、全く色褪せることのない完成度と、比類なき疾走感を内包した日本ハードコアを代表する傑作だ。 逆回転音声と針跳びから突入する「TERROR」に始まり、ほぼ曲間なく一気に突き進む曲構成は、それまでのLIP CREAMにあった、どこかキャッチーでユーモラスな親近感があったイメージを払拭。ノイジーかつメロディアスなNAOKIのギターと、荒ぶるPILLのドラムス、重苦しくもハイスピードなMINORUのベース、そして激しいシャウトでありながらも、しっかりと歌詞が聴こえるJHAJHAのヴォーカル、その全てが融合したド迫力の楽曲の数々は、前人未到のサウンドに到達している。 レコーディングは従来通り新宿JAM Studio。作曲は主にMINORUとNAOKIが中心となり、作詞とアートワークはJHAJHAが担当。JHAJHAによる手書きのジャケットイラストは、THE FUZZTONESのアルバム『Cinderella』のパロディである。 また本作も歌詞カードは、RELAPSEリリースのために英訳版も制作。その独自の世界観を英語圏のリスナーにも、LIP CREAMの世界観をより深く理解できる手助けとなるだろう。 ちなみにタイトルの『9 SHOCKS TERROR』が、2007年リリースのONIレーベル版再発CDでは『9 SHOCKING TERROR』に変更されていたが、これはLIP CREAMとは旧知の仲であるイラストレーター、PUS HEADが文法の誤りを指摘したためで、今回のRELAPSEリイシュー版においては、オリジナルを尊重しタイトルを本来の形に戻している。 本作リリースの後、LIP CREAMは自主企画による全国ツアー“BLOODY SUMMER TOUR”をスタートさせており、この音源を入手したリスナーたちが、こぞってライブ会場に押し寄せた。また、同年秋に関西の同志社大学校内で開催されたライブイベントでは、LIP CREAMのステージに松明が持ち込まれ、JHAJHAが着火したトーチを振り回して会場を大混乱に陥れている(この時の映像はビデオ『LIP CREAM ONLY』の中で一部を確認できる)。 【Track list】 Terror Breakin Cold Lover Kick Out The Jam Amateur Baby (素人娘) Enough Time 9th Nightmare Shock Treatment R.I.P. Off (RELAPSE RECORDS, DONDON/USA 2025)
-
DEPRAVITY / DEMO 2025 REGULAR VERSION (cassette tape)
¥1,650
track:7 track ☆Limited 155 copies information ちょうど3〜4年前だったか記憶が定かではないが広島CONQUESTのライヴに突如として現れた若いクラストパンクス2人………… のちのDEPRAVITYとなるVocalシヅキとGuitarのサナ 長らく広島ハードコアシーンに若いPUNKSいないなぁと思っていた矢先…彼らは言葉はおかしいかもしれないが突然変異の如くなんの前兆もなしに現れた! 初めてCONQUESTで会った2人を見て話して、心の中で「うぉぉぉぉぉ!!!若いクラストいるやん!!めちゃめちゃ嬉しい!!」と歓喜したのを今でもそこは鮮明に覚えている!! そんな彼らがバンドやらないかなと思っていたら 「バンド始めました!」と聞いてドラムいないと聞いてはいたが、マイメンAXE HELVETEのマイ氏が叩くと聞いて素晴らしいと思っていたらあれよあれよと去年の9月に初GIG!! もちろん観に行ったが! 「これは初めて広島にドブドブのドクラストパンクがでたぜ!イイぜ!HellYeah!!!!!!」 そんな彼らがなんと現Blistering NoiseのHAL氏のレーベルDamaging Instinctから限定200本のTapeをReleaseではないか!!!! なんともAmazingな事だぜ!! サナのスパイラルクラッシャーノイズギター! マイののたうちまわり散らかす爆裂D-BEAT! そしてシヅキの現状に対する不満や怒りを込めた!叫び!咆哮! この3人の織りなす奏でる!!!!ん? 織りなす奏でるなんていらねぇか! ハードコアパンク!初期衝動!! それだけでええ! 全世界必聴!! 見逃すな!! MASAKI (AXE HELVETE) 噂は聞いていた、広島に雑音ステンチクラスティーズの存在を! 「DEPRAVITY」 SNS等の普及により何が本当で何が嘘か、何もかも疑ってしまうような世界になっているが彼等の音源、写真、動画を観た時に感じたのは、疑う事などバカバカしい程の激烈NOISE CRUST!! 怪しく始まるイントロから一気に傾れ込む激NOISE D-BEAT!! 時に邪悪&キャッチーなリフも入り交えながらも、芯は殺傷ノイズ&強烈D-BEAT!! そして雑音の中から咆哮される「優生思想」への怒り!酒!ドラッグ! 皆んなが一度は感じただろうあの危険な「雰囲気」「匂い」「緊張感」の初期衝動の塊が、一気に爆発したと同時に明るくかつ熱い未来が感じられる強烈作品! KAZUKI (CLUMZY / FIVE KNUCKLE SHUFFLE RECORDS) 12 MINUTES OF CRUSTER SHOCK!! 7 TRACK DEBUT DEMO CASSETTE. 国内外で既に気になっている方々もいるであろう、今年行われた初の東京ライブ!!彼等のライブを目撃した自身は終演5分後には声を掛けていた…。 FFO:ZYANOSE.DEFECTOR.GLOOM CRUST WAR.ALL CRUSTIES SPENDING LOUD NIGHTでLate 90's〜Ealy 00's JAPANESE NOISE CRUST!影響化なのは 絶大であろう〜昨今見ない尖ったヒリヒリ感をTOTALバリバリ感じる!!のは俺だけでは無いはずだ。勿論DOOMや ENT更には 現行CLUMZY,DEJECTOR.PHYSIQUE,KOS.等のDEVASTATION RAW NOISE CRUSHER クラスト!を好むあなたに向けて完全に送る限定200本!!この初期衝動を見逃すな! にしてはクオリティー高い。 HAL (DAMAGING INSTINCT / BLISTERING NOISE) (DAMAGING INSTINCT/JAPAN 2025)
-
【新入荷】SEX VIRGIN KILLER / VAZINISM カセットテープ(Ltd.100)
¥2,500
2017年にリリースされた『SEX VIRGIN KILLER』の1st Full Album『VAZINISM』がカセット盤として100本限定リイシューリリース! サウンド・プロデュースにAtsuo (Boris) を迎えた「VAZINISM」は、BAKI (ex-GASTUNK, MOSQUITO SPIRAL) 、Takeshi (Boris) の書き下ろしの作詞曲のほか、Gazelle(ASYLUM) のピアノでの参加曲を収録等、SVKの歴史を辿る上では勿論、脈々と受け継がれる日本のロック史をも内包し、世代を越えた異才アーティスト達が華を添えた必聴盤。 マスタリングには中村宗一郎 (ピース・ミュージック) を起用し、ジャケットデザインを世界的コラージュ・アーティスト河村康輔が担当。 既発曲 (全て新録) 5曲+ソドムのカヴァー「Rock Out」を含む全13曲入り。 ■トラックリスト: 01. Dead End Breaker 02. I・BA・RA 03. Under The Hopeless World 04. Zero 05. Overkill 06. In Blue Eyes 07. 悪魔の歌 -Devil Song- 08. カリソメノイズ 09. Virgin Killer 10. Night Walker 11. Rock Out 12. サヨナラ 幻の君へ 13. SEX or DIE (lilii sound loom 2025)
-
[新入荷] KUOLEVA // TAKURAMI / SPLIT (CASSETTE TAPE)
¥1,300
KUOLEVA(博多)とTAKURAMI(北九州)によるライブ音源スプリットテープ! 結成当初から変わらぬRAW PUNKスタイルとして活動を続けるKUOLEVAはギミックなしのショートながらもアタックな4曲、D@ri(ex,惡AI意 /ALL FUCK)がボーカルをつとめるTAKURAMIは70s&ハードコアパンクサウンドと共に言葉を叩きつける3曲を収録! (SELF/JAPAN 2025)
-
KLONNS / HEAVEN カセットテープ
¥1,540
東京NEW WAVE OF JAPANESE HARDCORE "KLONNS"!! 2024年作1stアルバム"HEAVEN"のプロコピーカセットバージョンがBLACK KONFLIKよりリリース!! 15年の結成から9年、待望の1stアルバム!! 前作"CROW"EPから2年振り、その暴力性に満ちたサウンドはより研ぎ澄まされ強靭に!! 80年代ジャパニーズハードコアからの影響を感じさせる暴力性を帯びながら、現代型の黒く破壊的でブルータル&タフ、ロウ&ヴァイオレントなハードコアへと突き進んだ一つの完成形がここに!! ノイズ・エクスペリメンタル~インダストリアル・ノイズなイントロ/アウトロにも彼らならではの狂気の世界を感じさせる全12トラックの傑作アルバム!! THIS IS NEW WAVE OF JAPANESE HARDCORE PUNK!! 現行ハードコア、ジャパニーズ・ハードコアファン必聴作!! TRACKLIST: Side A 1. Plug-In 2. Heathen 3. Creep 4. Beherit 5. Realm 6. Another Side B 7. Nemesis 8. Drown 9. Hill 10. Replica 11. Heaven 12. Un-Plug P.V. : https://youtu.be/rLoZkEOgGA4 LIVE : https://youtu.be/sZu7MZtu-pE (BLACK KONFLIK/MALAYSIA 2024)
-
Sex Virgin Killer / Visual Shock Noise(2nd Press) カセットテープ
¥1,870
異なるジャケット・デザインのカセットテープ(Ltd,100)とデジタルにてリリースされ、先行販売でほぼ完売となったカセットテープが ジャケットの仕様を変更しての2nd Pressリリース!(Ltd.100) (以下、レーベルインフォより) The Birth of “VISUAL SHOCK NOISE”. Visual kei x Noise. 刻まれる、新たなミュージック。“ヴィジュアル・ショック・ノイズ”。 2023年にメタルパンク・ジャパニーズハードコアにゴスのフレーバーをも漂う2nd Full Album 「DEVIL」をリリースし、2024年にはダークウェイヴセットでの初作品EP「Heaven」をリリース。 以降、ゴス・ダークウェイヴバンドとしても世界的に認知度を高めている『Sex Virgin Killer』の次なる歩みは未知の交配だった。 今作の1曲目となるリード・ソングには、SVKの代表曲の一つ"Virgin Killer"を新たに再録しVisual Shock Noise Versionとして再構築。 ヴィジュアル系とノイズという相反する音楽を掛け合わせ、楽曲全体を通して融合、他に類を見ない新しいサウンドを提示している。 2曲目には「DEVIL」より"Glimpse"を収録。 この曲においてもSVKの持つヴィジュアル系要素とノイズを交配させ、独自の音像を獲得。 どちらもノイズの演奏はSVKの首謀者である"Lilii Mar a.k.a masa"自身によるもの。 ミックスとマスタリングは、これまでにも多くの異端アーティストのミックスを手掛け、日本のロック/ラウドシーンの名エンジニアとしても名高い原浩一が担当。 今作は彼の手腕により新たな音楽ジャンル、フォーマットとしての説得力を更に強固なものとした。 当初、ヴィジュアル系をコンセプトに結成されたSVKがノイズ・ミュージックを奏で、その存在をもって自身の楽曲世界と交配することにより、 バンドの歴史を経由/内包した“ヴィジュアル・ショック・ノイズ”という新たな音楽が誕生。 この作品に触れた時、あなたは歴史の証人となる。 ■トラックリスト: Side A : Virgin Killer (Visual Shock Noise Version) Side B : Glimpse (lilii sound loom 2024)
-
MILITARY SHADOW / VIOLENT REIGN カセットテープ
¥1,100
東京メタルパンクバンド『MILITARY SHADOW』2020年発表の6曲入りカセットテープがBLACK KONFLIKより! ジャパニーズメタル、80'sジャパニーズ・ハードコアの影響下、ドラマチックに独自の世界観を展開する凄まじきボーカルも邪悪なメタルコアサウンド! ■トラックリスト: I. Shadow (of fallen soldiers) II. Hounds Of Greed And Death 参考音源 https://youtu.be/evD0Go4aNy8?si=Pk4ypMQkfOdfDT2D (BLACK KONFLIK 2020)
-
UNHOLY GRAVE / CRUCIFIED カセットテープ
¥1,100
1993年から今なお、止まることなく活動している名古屋Raw Grind Terror Madness 『UNHOLY GRAVE』の1995年にリリースされた1stアルバムが、ブラジルの Karasu Killer Recordsとアメリカの Give Praise RecordsによりカセットテープLimited to 250 にて再発! 現在も活動ペース変わることなく自主企画"Grind Freaks"をコンスタントに行い、今では日本各地でも開催している!更に近年毎年5月には"Grind Bastards"とその企画名通りの大ボリュームなバンド数のSpecial企画も行なっている!この企画記念CDも毎回リリースされているなど、ブレることなく常にアンテナを張り巡らせ進み続ける姿勢はリスペクト他ならない! そして全16 Grind Track に触れ感じてギグにて「今」を確かめてくれ!! (インフォより) ■トラックリスト: A1. Maniacal Discharge A2. Human Mummification A3. Mental Disease A4. Atrocity A5. Worthless Prize A6. Korean Residents In Japan A7. Be Born Poor A8. Forced Unfair Future B1. Blinded -Death From Overwork- B2. Euthanasia B3. The Unknown Ghost -The Fugitives- B4. Discrimination B5. Protestant? Catholic? B6. Shameless Bighead B7. Mass Imbeciles -Racism- B8. Greedy Pigs (Karasu Killer Records// Give Praise Records 2016)
-
ATARAXIA / 二つの世界 カセットテープ
¥1,100
※限定150本プロコピーカセット※ 2010年結成、茨城のハードコアバンド『ATARAXIA』の2021年春にリリースされた1stアルバムがマレーシアよりカセットバージョンで発売!! 黒く強靭なCRUST、D-BEATを軸にメタリックな感触で練り上げられたリフ、プリミティヴに突進するドラム、トレブリィに唸るベース、そして鬼気迫るパワフルなボーカルは一体となった最強のフルアルバム! ■トラックリスト: A1. 可能性 A2. 必要ノナイ戦イ A3. 無意味ナ祭典 A4. 本当ノ顔 A5. 生カサレテイル理由 A6. コノ国ノ未来ハ A7. 二つの世界 A8. 時ノ流レ A9. 違イ恐レズ A10. 無能ナ権力者 B1. 可能性 B2. 必要ノナイ戦イ B3. 無意味ナ祭典 B4. 本当ノ顔 B5. 生カサレテイル理由 B6. コノ国ノ未来ハ B7. 二つの世界 B8. 時ノ流レ B9. 違イ恐レズ B10. 無能ナ権力者 (Black Konflik Records 2022)
-
AXE HELVETE / FEUDAL HERITAGE PROMO 2021 カセットテープ
¥1,100
ex-FILTHCUM、J.U.U.M.等のメンバーが在籍する、地元広島が誇る APOCALYPTIC D-BEAT CRUST HARDCORE PUNKバンド『AXE HELVETE』! 2021年に一部店舗とライブ会場のみで販売されたレアデモCD-RがBLACK KONFLIKより プロコピーカセットで限定 200本リリース! ■トラックリスト: A1. Robbing Our Rights A2. Empty Throne B1. Robbing Our Rights B2. Empty Throne (Black Konflik Records 2021)
-
CRUCIAL SECTION / DEMO 2017 カセットテープ
¥880
※プレス数300本・国内制作※ 2017年1月26日、西荻窪PItBarで毎月平日入場無料で開催している"HC/PUNK MEETING!" NOISE ROOM RECORDINGによる 8トラック公開レコーディングをした新曲2曲含む全4曲収録のプロコピーTAPE。 3月から4月に韓国のFIND THE SPOTとの日韓ツアーでライブ会場販売されたテープが店頭販売開始。 ■トラックリスト: 1. A SENSE OF CRISIS 2. YOUR LOCAL... 3. FIGHT AGAINST YOURSELF 4. STANDING ON THE FRONT LINE (CREW FOR LIFE RECORDS 2017)
-
Clinton Albert Feissner / Clinton Albert Feissner カセットテープ
¥814
※カセットテープ(A面スタジオ録音6曲/B面ライブ録音/200本) ※歌詞/ダウンロードコード/スペシャルQRコード 付き (下記、レーベルインフォメーションより) ■仙台の最終兵器と呼ばれて早幾年。4者4様フレテいるのかマトモなのか。強烈な愛憎群像劇" Clinton Albert Feissner"。 誰もが恐れたパンドラの箱、そして待ち焦がれた愛の爆弾がテープフォーマットにてMothperdicio Tapes/DOG RECORDS共同リリースにて遂に放たれる。 "やめておけと言っても やる気だろう"。 C.A.Fよ、荒んだハートをロマンチックに撃ち抜いてくれ。(モス田モス蔵) ■2000年代初頭仙台で、ライブ中にでんぐり返しをしたりバックドロップを掛け合ったりする客の集団がSENDAI BOSTON BOYSと呼ばれるようになった。その中心メンバーのジーミーとダイ、ダイの友人ヒロの三人でClinton Albert Feissnerは結成される。だがギターヴォーカルではダイの良さが失われる、ということで同じBOSTON BOYSのメンバーであったフミをギターに迎え現在のメンバーとなる。 その後ライブを重ね、海外バンドとの共演や伝説となっているジープ破壊GIG、METEO NIGHT出演とライブの評判はうなぎ登りとなっていた。そんな彼らが今まで出している音源といえばジープ破壊GIGのライブを収めたDVDのみ、今回ようやくの単独音源がmothperdicio tapesと自身のレーベルDOG RECORDSの共同でリリースされる。その溢れ出るUS HARDCORE愛は、影響を受けたMINOR THREAT、BLACK FLAG、MINUTEMENとSIDE-B収録の「Clinton Albert Feissner」の初期の歌詞で歌うほどだ。 終始もたつきながらも疾走するドラム、速さしか生み出さないベース、あまりにペラペラなギター、異常にハイテンションなヴォーカルは80’s US HARDCOREそのものだ。頑なに向上しない演奏力も当時テンションのみでライブを行っていたVOIDをリスペクトしているからだろう。 SIDE-Bのライブ音源は2017/9/18のGAME IS ONE HOUR DAY!!出演時のライブを収録。仙台一のライブバンドである彼らを少しでも感じ取れたらと思う。いつだって彼らは本気だ。(槻木ディストロ) ■トラックリスト: A1. Wild Beach A2. Dodge A3. Say It A4. Good Bye A5. Working Class Hero A6. Pressure B. Live In Japan (Mothperdicio Tapes//DOG RECORDS 2017)
-
CRASH SYNDROM / Postmortem Solutions to Mundane Issues カセットテープ
¥1,100
ウクライナ・日本人によるCARCASS直系ゴアグラインド「CRASH SYNDROM 」 2018年にObliterationからリリースされたファーストフルアルバムにギター・ヴォーカルを 再レコーディングしたカセットテープバージョン。オリジナルレコーディングよりもさらに Rawで血まみれになったゴアサウンド。CARCASSファンはもちろん、ゴアグラインド、ゴアメタルファンにおすすめのバンドのサウンド。 ■トラックリスト: 1. Livid And Musty And Poriferous 2. Glands 3. Disgorging Septic Masses 4. Phantasmagoric Necropsy 5. Scrotal Scabs 6. Peptic Choreography 7. Pustular Giblets 8. Fragmented 9. Cadaveric Slags 10. Rancid Fetal Stupor 11. Curdled 12. Saprogenic Uteral Splatter 13. Rehabilitation 14. Necrotaxidermist (Anatomical Productions 2019)
-
GROANING GROOVE // RINTO / Noisex (split) カセットテープ
¥525
東京ハードコア2バンドによるSPLITがカセットテープでリリース! 『GROANING GROOVE』は未発表新曲、『RINTO』はデモ曲を新録で収録。 完全プロコピー限定500本! ■トラックリスト: A1. Rinto–I Care A2. Rinto–Paul-Cook B1. Groaning Groove–Nothing B2. Groaning Groove–So What? B3. Groaning Groove–What Do We Get (Self-released 2006)
-
Stimulus / El Estímulo Previsto カセットテープ
¥815
仙台のレーベルmothperdicio tapesよりDesperdicioのメンバーも在籍する仙台のRAW PUNKバンド『stimulus(スティムラス)』の初となる正式音源カセットテープがリリース! 4曲入りプロコピーカセットテープ(両面同内容)! (以下、レーベルインフォより抜粋) Peligrosa de punk crudo! 2016年結成、地方都市・仙台から世界全方位にその銃口を向け、結成からわずか1年で日本国内はもとより、はやくも海外からも注目を集める噂のバンドの初となる正式音源がついに完成だ! SKIZOPHRENIAやTHE LAST SURVIVORSに代表される日本のRAW PUNKサウンドからの影響を軸に、SUDORやABSURDOなど80'sスパニッシュパンクの汚れた血を継承するバンドの攻撃性と粗暴さを加味し、メンバーの幅広く貪欲な音楽的嗜好に裏付けされたセンス溢れるRAWなパンクサウンドやバンドが持つ佇まいは、DESPERDICIOやCONSOCIO SENTENCIAを産んだ土地柄と言えど、にわかにはこの地で産まれたバンドだとは信じられないほど圧倒的な存在感を放っている。 まるで銃声の如きドラミングで幕を開ける今作は、ラスト4曲目の日西語混成詞による現行スペインバンドも顔面蒼白なアイディアに埋め尽くされた極上の哀愁ロウハードコアパンクにて幕を閉じるまでの6分半の間、その銃撃をひと度も止めることはない。 今回、レーベルとしてバンドが作り上げた銃弾とも呼ぶべき楽曲を詰め込む作業を担当させてもらったが、当然ながらその引金を引くのはあくまでバンド自身である。 Francotirador! Stimulusよ、今こそヤツラを狙撃せよ!! -モス田モス蔵(mothperdicio tapes) ■トラックリスト: 1. Trampa 2. No dude 3. letargo 4. uno.dos.tres (Mothperdicio Tapes 2017)
-
Destruction / Discography 1998-2011 カセットテープ
¥1,000
Anarcho crust punk from Ibaraki, Japan. Now the band members playing in ATARAXIA and UNARM! 現ATARAXIA, UNARMで活動するメンバーが在籍していた茨城アナーコクラストパンクバンド『DESRUCTION」のディスコグラフィーアルバムがマレーシアのBlack Konflikよりプロコピー仕様でリリース!!全11曲入り!! ■トラックリスト: A1. Hadicap A2. The War Isn't Game A3. Believe It A4. Children's Future A5. Workers A6. Control A7. Simple A8. The War Isn't Game A9. Why? A10. Workers A11. Handicap B1. Handicap B2. The War Isn't Game B3. Believe It B4. Children's Future B5. Workers B6. Control B7. Simple B8. The War Isn't Game B9. Why? B10. Workers B11. Handicap (Black Konflik Records 2016)
-
Battlescard / Blasting High-Charge カセットテープ
¥748
横浜産3人組ハードコアバンド「BATTLESCARD」の2016年、Speed and Chaosよりリースされた12曲入りCDがマレーシアのBullwhipよりカセッ トでリリース!!ボーナストラック収録の全24曲入り! ■トラックリスト: A1. Striver A2. Speed Chaos A3. Blowhard A4. Blasting High-Charge A5. Anti War Activity A6. Smashing Solo Power A7. Fight One Evil With Another A8. God Damn It A9. Subversive Noise A10. Metalpunk Bastards A11. Yokohama City Is Burning A12. Blast Them All B1. Zeke B2. Loudblast B3. Fight One Evil With Another B4. Striver B5. Speed Chaos B6. Suicide Nambu B7. Thrashing Solo Power B8. Skull Smash B9. Blasting High-Charge B10. Damn Bastard B11. Beat Them All B12. Blast Them All (Bullwhip Records 2017)
-
HAAVA / MOBIUS KASSETTI EP カセットテープ
¥1,100
新生『HAAVA』の4tracks カセットEPセルフリリース!! プロコピー仕様、ダウンロードクーポン付き。 (以下、レーベルインフォより抜粋) とある日、飲みの勢いも相まってMINAMI(ex?POIKKEUS)とVONDO(POVLACION)→現在は脱退、とSAITO(NANOX)が 遊びでセッションでもしてみるかーとなり、いっその事、活動休止中のHAAVAを乗っ取るか!との事でJUN(ex.ISTERISMO)に連絡し、YUSUKE(REDNECKS,SAVAGES)が参加したのがそもそものキッカケだとか。 スタジオに入ってみると意外にもしっくりきて面白かったのでちょっとやってみるか、と新曲作り始めたりライブをやり始める。 ボーカルのJUNに聞いてみたところ「finland云々とかは自分の血肉となっているし特に意識はしていない!今はHAAVAのPUNKをやっている!」と鼻息荒く語ってくれた! さて、今回リリースされるMOBIUS kasetti E.P.であるが既リリースの2曲(A-1.Noidankeha、B-2.Epatoivoa)は新生HAAVAとして格段にブラッシュアップされている。そして新曲の A-2.Karsivat kuolema、タイトルにもなっているB-1.Mobius共に現在のHAAVAを垣間見る事が出来るだろう。 JUNが製作した逸脱なアートワークと共に新生HAAVAの息吹を感じようではないか!諸君!! ■トラックリスト: [Ä-Puoli] A1. Noidankehä A2. Kärsivät Kuolema [Ö-Puoli] B1. Mobius B2. Epätoivoa [Download Coupon] 1. Noidankehä 2. Kärsivät Kuolema 3. Mobius 4. Epätoivoa (Elektro Ghost 2021)
-
HARD CORE DUDE / Highstandard Custom Derringer カセットテープ
¥1,430
1993年12月に結成の意向が確認されてから特に紆余曲折を得ないまま活動30年を迎える 大阪アンダーグランドカルチャーの最恥部『HARD CORE DUDE』が”神奈川ken-o No.1ロックボーカリスト"DEATHROが運営するROYAL SHADOWより7曲入りカセットテープをリリース!! メロディックハードコアパンク(通称メロコア)風に挑戦した意欲作!? ■PROFILE: 1993年12月結成1994年3月難波ベアーズで初ライブ以降90年代中期は一部メンバーの不審な行動やライブ中・プライベートでの不穏な言動、日常生活上のトラブルと相まって関西NANO COREシーンの中核として又は東京のレーベルless than TVが提唱した鹿コアなる謎のコンセプト?ムーブメント?への大阪から誤答として若いバンドマンを中心に熱烈な支持を集めていたと自賛したいらしい。1999年~2002年はメンバーの他バンドが多忙を極めていた他でほぼ活動していなかったが2003年7月難波ベアーズのライブを皮切りにちょくちょくとライブ活動を再開。以降も惰性と練習不足な活動を繰り返しながらタイミングによってライブやリリースが活発になったりならなかったり。何度かのメンバーの脱退・加入・解雇・出戻り等はありながらも、特に紆余曲折を経ないまま結成30年を数える。2013年9月頃より現在のメンバー編成および選曲にて一応の安定を保っている。尚、バンド結成以前から解散以降に至るその全期間を通して、正式メンバーとして在籍は以前ドラマーとして在籍し2021年初め頃未経験のギターを抱え出戻り以降のライブ等も演奏技術の向上も無く寧ろこの期に及んでHCD全体の演奏停滞引き起こすN村その人だけである。 ■トラックリスト: 【A面】 1.High standard Custom Derringer 2.Hang a Combat master Detonics 3.Homicide by Cz75 Dependence 4.HA・CHI・DO 【B面】 1.Hot & coldmany drugs 2.Hitnumber crushed by dude2023 (cassette&bc only) 3.Holy condominium dopesapce (ROYAL SHADOW 2023)
-
Breed / Dark Side カセットテープ
¥330
岐阜のFAST/HARDCORE BAND『Breed』の2002年発表デモテープ! BAD BRAINSのカバーを含む全4曲入り! ■トラックリスト: A1. Darkside A2. Crux A3. Human Race B1. Pay To Cum (Self-Released 2002)
