-
SS / live! LP
¥4,378
★初回完全限定生産★帯付き ハードコアパンク誕生前夜の1978年に突如現れた伝説のバンド『SS』。当時世界最速と評された彼らの貴重なライブ音源が待望の初アナログ化! 80年代インディ史に残る名盤『SS』のリマスタリングLP。SSは、INU、ウルトラビデ、アーントサリーと共に、関西NO WAVEの中心として関西パンクロックシーンを形作った、日本パンクロックの最重要バンド。世界最速ハードコアパンクロックバンドSSがアルケミーに残した音源。ラモーンズをヘタクソにして3倍速にしたとの評価も。収録されてるのは79年のライブ(全36曲、34分)だけど後のオリジナルハードコアの連中より速い。同時期に活躍したINUのメシ喰うなの影に隠れがちだけどこのSS LIVE!も日本のパンク黎明期を代表する名盤。 (Alchemy RECORDS/JP 2023)
-
STALIN / Answer 81 1981.4.19. Vol.2 LP
¥4,378
★初回完全限定生産 ★帯付き ザ・スターリンが非常階段らと共演した1981年京都磔磔でのイベント“Answer 81”での未発表ライブ音源がまさかの発掘リリース! JOJO広重氏が保管していた膨大なテープの中から発見され、ミチロウ、シンタロウ、金子あつし、イヌイジュンという初期メンバーによる過激な演奏と生々しい緊張感に溢れたライブが40年以上の時を超えてついに陽の目を見る。「電動コケシ」「解剖室」「撲殺」など初期の代表曲が飛び交う全15曲収録。 ■メンバー:遠藤ミチロウ(ボーカル)金子あつし(ギター)杉山晋太郎(ベース)乾純(ドラムス) [SIDE A] 1.豚に真珠 2.猟奇ハンター 3.GASS 4.血の海 Want You (飢餓々々帰郷) 5.コルホーズの玉ネギ畑 6.Bird 7.電動コケシ [SIDE B] 1.アーチスト 2.サル 3.解剖室 4.冷蔵庫 5.Light My Fire6.お前まじかだ (ブタのケツ) 7.暗いネ落ち込んだ (欲情) 8.撲殺
-
Ultra Bide ウルトラ・ビデ / The Original Ultra Bide
¥4,378
アルケミー・レコードのリイシュープロジェクト・リリース! グシャグシャのギターにブヨブヨのベース。交通事故みたいなバンド・サウンドと、凶暴なシンセサイザーそしてBIDEのナンセンスを極めた歌詞。1978~1980年に関西NO WAVEの中心的存在として活動した『Ultra Bide』の音源を集め、1984年にアルケミーレコードからリリースされたアルバムが遂にリマスタリングで再発! Ultra Bideはのちに非常階段を結成するJOJO広重、アインソフのドラマーとなるTaiqui、現在も京都で活動するBIDE(HIDE)、初期マヘル・シャラル・ハシュ・バズのメンバーだったコウイチロウの4人組。 1978年にしてすでにアヴァンギャルド・パンクを確立していた驚異的なサウンドは当時の最先端であったばかりでなく、後のパンク、ノイズ、サイケデリックなどのアンダーグラウンドシーンに多大な影響を与えた究極のオリジナリティ! ■トラックリスト: A1. インプロビゼーション・アナーキー (屋根裏’79) A2. わからんわからんしゅびしゅびだ (屋根裏’79) A3. やくざなコミューン (屋根裏’79) A4. 落ちこんだらあかへんで (サーカス’79) A5. メリーゴーランド (屋根裏’79) A6. 恋するベイリー (ギャルソン’78) A7. 嫌われもののパンク (屋根裏’79) A8. 大怪獣のうた (ギャルソン’78) B1. 単なる曲 (太秦’78) B2. ポニーテイルのかわいいあの娘 (ガレーヂ’79) B3. 世界はひとつ (ガレーヂ’79) B4. ウギャギャでパンク Part 2 (ガレーヂ’79) B5. そしてジャマイカへ (日和’79) B6. ラッパのあれ (医大’79) B7. キンタロイド (恐怖’79) (P-Vine Records//Alchemy Records 2023)
-
Che-SHIZU シェシズ / 約束はできない LP
¥4,378
※初回完全限定生産盤※ 1984年にインディーズレーベル"ゼロレコード"からリリースされたChe-SHIZU(シェシズ)の ファーストアルバム『約束はできない』。 異端の女性二胡演奏者・歌手である向井千恵とベーシストの西村卓也を中心とした ロックバンド。 サイケともロックとも言い難い「うた」を作り続ける。ギターはNOISEやマヘルの工藤冬里。 この歴史的名盤は今回が初のアナログ盤復刻となる。 ■トラックリスト: A1. I'm dancing in my heart~祭歌 A2. 連舞 A3. 君が目 A4. 火の海 A5. 月と明り窓 B1. 約束はできない B2. 黒い瞳の B3. カチューシャ B4. 프리파다(プレパダ) B5. 輪舞 B6. 三度目は武装して美しく無関心 (Alchemy Records//P-Vine Records 2022)
-
赤痢 / PUSH PUSH BABY//LOVE STAR LP
¥4,378
京都発、気だるいポップ~過激パンクの伝説的ガールズ・パンク・バンド『赤痢』の幻となっていた87年発表ミニアルバム『PUSH PUSH BABY』と88年の『LOVE STAR』がカップリングでアナログLP化!! サウンドはハードコアからポップチューン、更には民族音楽の要素も取り入れるなど独自のオルタナティヴ・ロックを展開し高く評価されている。 ■トラックリスト: SIDE-A【PUSH PUSH BABY】 1. PANCHA 2. GORILLAA 3. ベリー・グウ 4. HAPPY NEW YEAR 5. おれのどじ 6. 駄馬 SIDE-B LOVE STAR】 1. サバビアン 2. 19才 3. ラブラブショックラブショック 4. CHOCOLATE BLUES 5. くすり天国 6. 睡魔 (Alchemy Records//P-Vine Records 2023)
-
赤痢 / 私を赤痢に連れてって LP
¥4,378
※初回完全限定生産盤※ 1983年に京都で結成され強烈なインパクトを与えたガールズ・パンク・バンド"赤痢"。 今ではとても考えられない、放送禁止等全く眼中に無いような下世話でストレートな歌詞や、気怠さ全開のニューウェーヴ・パンクなサウンドは今聴いても新鮮。 この1988年発売のファーストアルバム『私を赤痢に連れてって』は赤痢の代表作でアナログ盤再発は今回が初めて。 セックス・ドラッグ&ロックンロールを体現する全曲ストレートでハイになれる赤痢ワールドを堪能するにはベストな一枚! ■トラックリスト: A1. デスマッチ A2. 4649 A3. ヨーレイヒ A4. どろどろ大江戸 A5. かつかつ Rock A6. だーらだら (駄馬) A7. 青春 B1. 仏滅ラプソディー B2. カメレオン B3. Fuck しよう B4. ちったか B5. Endless (Alchemy Records//P-Vine Records 2022)
-
V.A.(非常階段/NG/ジュラジューム) / 終末処理場 LP
¥4,378
★初回完全限定生産★帯付き★初アナログリイシュー★ INU~アウシュヴィッツの故・林直人が主宰したアンバランス・レコードから1980年に リリースされた伝説のノイズ・コンピレーションアルバム「終末処理場」が待望の初アナログ再発! 所謂ノイズ、インダストリアルと呼称される当時の関西アンダーグラウンドシーンで活動していた3バンドを収録。 “非常階段”の名盤「蔵六の奇病」(1982年)の2年前にリリースされたことから、事実上彼らのファーストアルバムとも評されており、初期のフリーフォームなロックからノイズに展開 していく光景をB面の1曲で体現している。 “NG”は重厚なインダストリアルサウンドにダークな歌が覆いかぶさる、まさに暗黒という形容がふさわしい圧巻のサウンドメイキング、そして“ジュラジューム”はサイケデリックと 電子ノイズが融合した唯一無二のエレクトロニックミュージックを展開。 いずれも日本における最初期のインダストリアル・サウンドとして高く評価されており、のちのジャパノイズが世界へと広がっていく礎を築いたといっても過言ではない重要作。 40年以上の年月を超え、遂に初めてのアナログ再発! 【SIDE A】 1. CRY OF NYLON - NG 2. BROKEN'80S - NG 3. ZISATZ - NG 4. 見つからない - NG 5. THEME(FOR ICY B) - NG 6. 嘆きのつぼ(URN) - ジュラジューム 7. RADIATION・I - ジュラジューム 8. 行進曲 - ジュラジューム 9. RADIATION・II - ジュラジューム 10. 来たるべき世紀 - ジュラジューム 【SIDE B】 1. 腐食のマリィ - 非常階段 (Alchemy Records//P-Vine 2023)
-
ほぶらきん グレイテストヒッツ LP
¥4,378
Alchemy Records Essential Collections アルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動! 奇妙奇天烈、はちゃめちゃ、フリー、1979年に滋賀県で森下太朗(vocals)と青木宝生(drums)を中心に麻雀仲間によって結成されたインディーロックバンド、アナログLPは『こっぷらきん』『きんぐほぶら』『インドの虎刈り』とライブ盤の『ホームラン』の4枚のEPをLP1枚に 詰め込んだ初期のベストともなる全47曲52分!初アナログ化! ライブ盤の『ホームラン』はLP収録のみです。超ハイレベルなギャグセンス、未だに古びない発想、邦楽パンクの至宝とでも言うべきアルバム。 ■聴くたびに思い出すラーメンマンの言葉"無いもの以外は全てある"僕にとってのモノリス。 ー石野卓球(電気グルーヴ) ■トラックリスト: 【『こっぷらきん』1st EP 1979年】 A1. 私はライオン A2. いけいけブッチャー A3. 牧場の少女 A4. アックンチャ A5. 山はサンタだ A6. 陽気なサイパネ人 A7. こがねむし 【『キングホブラ』2nd EP 1980年」 A8. ピーピーパピパピー A9. 暴れん坊将軍K A10. 村のかじや A11. 頭がほしい A12. ペリカンガール A13. アメリカこけし A14. 魚うり A15. ゴースン A16. センチメンタル・ヘッケル (カラオケ) A17. 単位踊 A18. とんがりとしき 【『インドの虎狩り』3rd EP 1981年】 A19. どまぐれじんぎ A20 . 京阪牛乳 A21. はちぶんぶ A22. かもられてかも A23. まらだしガンマン危機一髪 A24. 金勝は信楽守る山 A25. ゴースンゴー 【『インドの虎狩り』3rd EP 1981年】 B1. 俺はなんでも食う男 B2. わらびもち B3. ピコリーノ B4. おおがみらす B5. 俺はなんでも食う男 2 B6. ああ我れ身に油をぬりて勇気百倍まっ先かけて突撃せん B7. うさぎ音頭で大暴れ B8. ますかきラッキー 【『ホームラン』4th EP ライブ盤】 B9. いけいけブッチャー B10. 暴れん坊将軍K B11. 魚うり B12. アメリカこけし B13. 山はサンタだ B14. とんがりとしき B15. ゴースン B16. 私はライオン B17. 村のかじや B18. 牧場の少女 B19. アックンチャ B20. 不思議な魔法瓶 B21. 陽気なサイパネ人 B22. ミネソタの玉子売り (Alchemy Records//P-Vine Records 2022)
-
MASONNA マゾンナ / Mademoiselle Anne Sanglante Ou Notre Nymphomanie Auréolé 血まみれのアンヌ LP
¥4,378
★初回完全限定生産★帯付き MERZBOW、非常階段らと並びジャパノイズ・シーンを代表する山崎マゾ氏のソロ・プロジェクト「MASONNA」による1993年リリースの傑作アルバムが初のアナログ化! 1980年代から90年代にかけて一挙増殖し、オルタネイティヴ・ミュージックの極北として世界を震撼させたターム“ジャパノイズ”。その代名詞的存在であるMerzbowや非常階段と並び立つ存在として世界中のノイズフリークからのリスペクトを一身に浴びる山崎マゾ氏のソロ・プロジェクト「MASONNA」がアルケミーレコードに残した1993年作アルバム「血まみれのアンヌ」が初のアナログ化&CD再発! ハーシュ/パワー・エレクトロニクスの手法を用いてパンクロックの沸点のみを増幅するパフォーマンス・スタイルは唯一無比。 (Alchemy Records 2024)
-
CONTINENTAL KIDS コンチネンタル・キッズ / GRAND PUNK RAILROAD LP
¥4,378
1979年当時に世界最高速と評されたパンクバンド「SS」のメンバーだった「しのやん」と「タカミ」を中心に1981年京都で結成。 女性ベーシスト・ランコを加え、ルックス&サウンド共に最高のパンクバンドと賞された。 自主盤で3枚のアルバムを発表後、1991年にアルケミーよりリリースされた本作は、ボーカルの「アキラ」加入後の新録セルフカバー・バージョン&ベスト選曲盤となっている。デス・ヴォイス、メタル的なギターワーク、ハードコア・サウンドの融合したサウンドで、関西パンクシーンの重鎮だったコンチネンタル・キッズの貫禄ある演奏を堪能できる。 ■トラックリスト: A1. Banzai Attack A2. Get A Gun A3. Speed Killer A4. Go Go Freedom A5. You Want Help B1. Death Dive B2. Revenge For Living Hell B3. Break Out B4. Get Off The Law B5. No More Bondage B6. Too Bad B7. If The Kids Are United (Alchemy Records//P-Vine 2023)
-
S.O.B.階段 / Noise,Violence and Destroy LP
¥4,378
初回完全限定生産※帯付きLP※ 1984年にJOJO広重が設立し、自身のバンド非常階段のアルバムをはじめノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動! グラインド界の大物、ナパームデスにも影響を与えたといわれている大阪代表『S.O.B.』がノイズ・バイオレンス集団の『非常階段』と組んだのがこの作品。バックでノイズが響いていながら早くてカッコいい前例なき高速ギター、高速ドラム、デス声ヴォーカル、でノイズという素晴らしさ。 大阪で1980年代に活躍したハードコアバンド「S.O.B.」と非常階段の合体したユニット「SOB階段」。1988年にアナログレコードで発売、3000枚はすぐに完売。その後3度CD化されており、トータル5000枚以上プレスされ、やはり完売で現在廃盤中。 国内外から長年再発を渇望されていた傑作が満を持してリリース! ■トラックリスト: A1 Introduction A2 Not Me A3 Sudden Rise Of Desire A4 Trap A5 Fuck Or Die A6 Noise, Violence & Destroy A7 Rising Hell B1 Look Like Devil B2 Never Again B3 To Be Continued (Alchemy Record 2022)
-
スター階段 / 1983.9.17 LIVE//1983.9.17 LIVE LP
¥4,378
遠藤ミチロウ率いる『ザ・スターリン』とJOJO広重の『非常階段』により結成され、のちの「階段コラボレーション」シリーズの原点となった奇跡の合体バンド、スター階段。 1983年9月に京大西部講堂にて収録され、非常階段の結成35周年にあたる2014年に単独CD化されるも廃盤となって久しい伝説のライブ音源が約40年の時を超え待望の初アナログ化! ザ・スターリンの名曲に非常階段の轟音がかぶさり、阿鼻叫喚と化したステージ&観客による暴力的なまでのドキュメント音源! ■トラックリスト: 1. イントロダクション 2. アーティスト~マリアンヌ 3. 革命的日常 4. アメーバ― 5. 飢餓々々帰郷 6. シンタロウ 7. 電動コケシ 8. 純情 9. メシ喰わせろ (Alchemy Records 2023)
-
V.A. / 愛欲人民十二球団~関西オールスター夢の競演』 2LP
¥6,600
★初回限定生産 ★2枚組LP仕様 ★帯付き 非常階段、サバートブレイズ、想い出波止場、レイプス、赤痢、チルドレン・クーデター、インキャパシタンス、アウシュビッツ、ハナタラシ、ZOUOといったといったアルケミーレコード周辺のアーティストが多数参加したコンピレーション「愛欲人民十二球団」がまさかの初アナログ化! 吉祥寺の伝説的ライブハウス「マイナー」で行われた幻のイベント「愛欲人民十時劇場」の模様を収録し1980年にピナコテカレコードから発売されたLPに、アルケミー周辺の関西インディーズ戦士達がインスパイアされ生まれたのが「愛欲人民十二球団」だ。 想い出波止場の津山篤とサバートブレイズの岡野によるハイテクプログレユニット 「広島カーブド・エア」、 ニールヤングの物真似も完璧な津山篤のあまりにも美しいアプローチに感動する 「近鉄バッファロー・スプリングフィールド」、 赤痢のみゆとあやのユニットで89年お盆におこなった自宅ライブを収録した 「ロッテオリビア・ニュートンジョン」等々・・・ 当時のプロ野球12球団を模したインパクト絶大なユニット名に加え、この時代における関西アンダーグラウンドシーンのリアルな雰囲気を収録した、バカバカしくも愛と滋養に満ちた名作(迷作?)。 ■トラックリスト: 【SIDE A】 1. 広島カーブド・エア 2. ヤクルトスワンズ 3. 中日トロイメリッシュ 【SIDE B】 1. 阪神タイガース・オブ・パンタン 2. 横浜大洋闇夜にホエールズ 3. 読売ジェントルジャイアント 【SIDE C】 1. 京都慕情(阪急ブレインチケット) 2. 日本ハムファウスト 3. 近鉄バッファロースプリングフィールド 4. コモエスタ赤坂(ロッテオリビア・ニュートンジョン) 【SIDE D】 1. 西武ライオネル・リッチー 2. 南海ホークウインド 3. アストロ球団 (Alchemy Records 2024)