-
V.A. / CAVESTOMP! VOLUME 1 - A TORRENT OF TALENT! 【RSD 2025】 LP
¥6,380
【RECORD STORE DAY 2025】 マイナー/カルトなガレージロックバンドをサポートしてきた”Cavestomp! Records”主催フェスのベストライブ音源集が初VINYL化! ロックンロールの歴史の中で、数々の一発屋や無名の天才、奇才が名曲を残しては去ってゆく。NYのガレージパンクロック専科Cavestomp! Recordsは、そういった綺羅星のような無名のヒーローたちをサポートし続けてきた。在西ドイツ米兵らによる伝説のカルトガレージバンドMonksの再結成や、Question Mark & The Mysteriansのオリジナルメンバーをバックバンドに従えたカルトサイケロッカーSky Saxonのライブを始め、ガレージロックのレジェンドたちと、彼らに影響を受けた若き才能をフィーチャーした同レーベル主催ガレージロックフェスティバルのベストライブシリーズが、遂に初バイナル化! ホストを務めるはThe FleshtonesのPeter ZarembaにPatti Smith GroupのLenny Kaye! ■トラックリスト: 【SIDE‐1】 Peter Zaremba (The Fleshtones) - Intro 1. The Hatebombs - She Bit Me 2. The Hate Bomboras - Wrong Place, Wrong Time 3. The Chocolate Watch Band - Let's Talk About Girls 4. The Grave Digger 5 - All Black and Hairy 5. The Hentchmen - Life Story 6. The Mooney Suzuki - Heart Attack Black 7. Lyres - 7 8. The Monks - Monk Time Lenny Kaye (The Patti Smith Group) - Outro 【SIDE‐2】 Peter Zaremba (The Fleshtones) - Intro 1. The Brood - Come On 2. The Secret Service - Biff! Bang! Pow! 3. The Mosquitos - Let's Stomp! 4. The Swingin' Neckbreakers - The Flop5. Dead Moon - 54/40 Or Fight 6. The Greenhornes - No More 7. The Cheepskates - Run Better Run 8. The Standells - Good Guys Don't Wear White 9. The Sonics - He's Waiting (ORG MUSIC 2025)
-
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT / is this High Time? LP
¥4,950
30周年記念プロジェクト「THEE 30TH」が始動。 オリジナルリリースは1996年の2ndアルバムのアナログ盤「is_this_High_Time?」限定再発! シリアルコード入りの”THEE30TH”ステッカー封入。 180gVINYL。 ■トラックリスト: 【SIDE A】 1.Baby, please go home 2.brand new stone 3.恋をしようよ 4.リリィ 5.bowling machine (motor pool version) 【SIDE B】 1.笑うしかない 2.blue nylon shirts (from balcony) 3.flash silver bus 4.sweet MONACO 5.シャンデリヤ (日本コロムビア 2025)
-
[新入荷] THE 5.6.7.8.'S - Mahjong A Go-Go / Ah, So 7EP
¥1,980
麻雀の役名を連呼するロッキンガレージと「ザ・ハイライツ」怪曲カヴァの再録! 映画「キルビル」出演で有名な、世界が認めた東京(国宝)ガールズ・ガレージ・トリオの新作シングル2枚同時発売シリーズの第2弾! '50~'60年代欧米で流行の東洋神秘を妄想したチョップスティック・オリエンタル調2曲のカップリング! A面は麻雀好きならニヤリな、役名を連呼するロッキンガレージ(ソウルクラップのTaiki N. 録音、プロデュース)! B面は’91年EP収録でライブ定番の、’58年米マイナー「ザ・ハイライツ」怪曲カヴァの再録(ガレージ界伝説の聖地、米ミネアポリス「Kay Bankスタジオ」録音)! ■ソングリスト: A1.Mahjong A Go-Go B1.Ah, So (TIME BOMB/JAPAN 2025)
-
[新入荷] THE 5.6.7.8.'S - Dororo (どろろの歌) / Granada Fuzz 7EP
¥1,980
手塚治虫作アニメ「どろろ」テーマ曲の爆裂ロカビリー・ガレージ・カヴァ! 映画「キルビル」出演で有名な、世界が認めた東京(国宝)ガールズ・ガレージ・トリオの新作シングル2枚同時発売シリーズの第2弾! ミック・コリンズ(ザ・ゴリーズ他)参加、プロデュースのNY録音! 昭和44年放映、手塚治虫作アニメ「どろろ」テーマ曲の、イントロからトリハダな爆裂ロカビリー・ガレージ・カヴァ! ゴロッパチならではのテイスト炸裂、バンドの新境地を切り開くトラックです。 ■ソングリスト: A1.Dororo (どろろの歌) B1.Granada Fuzz (TIME BOMB/JAPAN 2025)
-
THE STRIKES ザ・ストライクス / ハウディ―・クラウディー c/w ロメオの恋人 7EP
¥2,500
世界のビート・ミュージック愛好家の皆さんへ 君はザ・ストライクスを知っているかい? 2025年で結成40周年を迎える『THE STRIKES』、15年ぶりの新録音源を7インチシングルで2枚同時リリース! ■牧達弥 (go!go!vanillas) 音を再生した瞬間、すげーーーーーー!!!!ストライクスが帰ってきたっ!子供の頃ロックンロールに目覚め、ロンドンナイトで聴いたあの時と全く変わらず色褪せない歌声そしてグルーヴ。僕はこれをずっと待っていた。はー最高だ。この時代に THE STRIKESの新譜が聴ける。事件です本当にこれは。 ■MR.PAN (THE NEATBEATS) 英国から遠い日本にもビート・ミュージックの種子は残っていて、流星のごとく現れたのがザ・ストライクスです。日本ではネオGSブームと呼ばれる60年代ルーツを持つグループが多く活動する80年代後半、ここまで初期ビートルズの遺伝子を持ったグループは唯一彼等のみだったのではないでしょうか。そのザ・ストライクスがライブ活動を再開していて、そして新しい音源を作り出しています。甘いボイスとポップなメロディー、身体に染み付いたバックビートは今も健在。君は今、ザ・ストライクスを知るのです。 ■レコーディングエンジニア・石田ショーキチ (Spiral life, Scudelia electro, MOTORWORKS, SAT RECORDS代表) ロックンロールのレジェンドTHE STRIKESのサウンドに触れさせて頂く機会を頂き、超絶恐縮緊張奮闘大ハッスルにてレコーディングに望んだのですが、目の前に繰り広げられるサウンドに気付けば僕は少年の心に戻ってビートに身を踊らせながら仕事をしている自分がおりました。ビートルズもキンクスもレイチャールズもクラッシュも全部飲み込んで「made in 新宿」でリビルドして叩き出す鉄壁のロックンロール!最強です!!! ■トラックリスト: A1.ハウディ―・クラウディー B1.ロメオの恋人 (Hats Off 2025)
-
THE STRIKES ザ・ストライクス / いかしたベイビーc/wサブリナ 7EP
¥2,500
世界のビート・ミュージック愛好家の皆さんへ 君はザ・ストライクスを知っているかい? 2025年で結成40周年を迎える『THE STRIKES』、15年ぶりの新録音源を7インチシングルで2枚同時リリース! ■牧達弥 (go!go!vanillas) 音を再生した瞬間、すげーーーーーー!!!!ストライクスが帰ってきたっ!子供の頃ロックンロールに目覚め、ロンドンナイトで聴いたあの時と全く変わらず色褪せない歌声そしてグルーヴ。僕はこれをずっと待っていた。はー最高だ。この時代に THE STRIKESの新譜が聴ける。事件です本当にこれは。 ■MR.PAN (THE NEATBEATS) 英国から遠い日本にもビート・ミュージックの種子は残っていて、流星のごとく現れたのがザ・ストライクスです。日本ではネオGSブームと呼ばれる60年代ルーツを持つグループが多く活動する80年代後半、ここまで初期ビートルズの遺伝子を持ったグループは唯一彼等のみだったのではないでしょうか。そのザ・ストライクスがライブ活動を再開していて、そして新しい音源を作り出しています。甘いボイスとポップなメロディー、身体に染み付いたバックビートは今も健在。君は今、ザ・ストライクスを知るのです。 ■レコーディングエンジニア・石田ショーキチ (Spiral life, Scudelia electro, MOTORWORKS, SAT RECORDS代表) ロックンロールのレジェンドTHE STRIKESのサウンドに触れさせて頂く機会を頂き、超絶恐縮緊張奮闘大ハッスルにてレコーディングに望んだのですが、目の前に繰り広げられるサウンドに気付けば僕は少年の心に戻ってビートに身を踊らせながら仕事をしている自分がおりました。ビートルズもキンクスもレイチャールズもクラッシュも全部飲み込んで「made in 新宿」でリビルドして叩き出す鉄壁のロックンロール!最強です!!! ■トラックリスト: A1.いかしたベイビー B1.サブリナ (Hats Off 2025)
-
JACKIE & THE CEDRICS / 1996 at Shinjuku JAM, TOKYO LP
¥4,950
※スカイブルー盤・Ltd.500・ハンドナンバリング入り※ 欧米各国でのツアー、リリースで世界的な人気を誇る東京ベテランロッキン・ガレージ・バンド「ジャッキー・アンド・ザ・セドリックス」の、’96年新宿ジャムでの伝説熱狂ライブ音源発掘! ガレージ界は勿論、パンク界での人気も納得な圧巻のライブ・ステージングは、ロックンロールの本質、人間の本能を直撃!メンバー全員20代全盛期のキレッキレッ充実演奏、尋常じゃない黄色い歓声からは当時の日本のガレージシーンの盛り上がりが伝わる、歴史的記録としても貴重な一枚です。 ■トラックリスト: A1.Intro (Surfers Slide) A2.Theme Of The Cedrics A3.MC1 A4.Shortin’ Bread A5.Get A Little A6.Little Coupe A7.Velocity Stack A8.MC2 A9.Riptide A10.Let’s Dance! A11.California Sun A12.Church Key B1.Stompin’ B2.Wine Wine Wine B3.Wailin’ B4.Keep A Knockin’ B5.Don’t You Just Know It B6.Justine B7.Whole Lotta Shaking Going On B8.Dick Dale Medley (Miserlou/Shake 'N' Stomp) B9.Taco Wagon https://youtu.be/czx5kSJSqWw (TIME BOMB RECORDS 2023)
-
ED WOODS / WILD CREW RULES 7EP
¥990
(レーベルインフォより抜粋) 東京ガレージパンクの最低辺"ED WOODS"が放つ7インチはGTA5のラジオ局Channel Xに触発された攻めのハードコアロックンロールチューン! 世界中のレーベルにデモを送ったが全く相手にされなかったので、しょうがないから自主レーベルからリリース!! ■ED WOODSプロフィール: BILLY TRASH,JOHNNY TRASH,JET TRASHの3人からなる70年代ホラー、グラインドハウスムービーなどから影響を受けたトラッシュロックンロールバンド。かれこれ20年程活動していて、過去に史上最低エドウッズ名義で国内インディレーベルから3枚の音源。ここ数年ではED WOODSに改名し自主レーベルから2枚のアルバム、Swamp Fiction Recordsから7"EP、また、ハイテクノロジースーサイドのトリビュート盤、アメリカのThe Dogsのトリビュート盤への参加など多数の音源を持ち、対バンはガレージ、サイコからハードコア、殺害系まで多種多様に、そして活動範囲は東京のみならず、日本全国、またアメリカはCBGB、SXSWへの出演などそこそこのキャリアをもっているが、普段は東京のアンダーグラウンドシーンの底辺を這いつくばっている。演奏力だとか、客が多かろうが無しだろうかは彼らにはお構いなし、ただすべてをステージに吐きつくす、レザーフェイスが全力で惨殺するかのように。GG AllinやLax InteriorにJET BOYSオノチン先生直系のライブパフォーマンスはあまりにも卑猥なので出演NG箱多数。でもなぜか見惚れてしまう・・そうED WOODSのステージには殺伐とした緊張感と悶々とした興奮状態が入り混じった、一大SEXY HORROR SHOWなのだ。 収録曲:A1. WILD CREW RULES A2. TOO MUCH DRUNK B1. FUCKIN` EM ALL B2. I`M A MUSCLE (Nitro Franken Records 2016年)
-
Guitar Wolf // Shutdown 66 / Oz Tour 7" Split 7EP
¥1,100
ギターウルフの2000年オーストラリア・ツアー用にリリースされたSPLIT 7"シングル! ギターウルフは「REFRIGERATOR ZERO」そしてオーストラリアのSHUTDOWN 66は TEENGENERATEのFINK氏へのリスペクト・ソング「FINK IS KING」を収録。 オーストラリアとニュージーランドのみで販売されたシングルです。 歌詞インサートとA3ポスター入っています。 (Corduroy Records 2000年)
-
GO-DEVILS / GET OFF THE ROAD//STOMACHACHE
¥1,528
60’s FUZZ-GARAGE PUNKサウンド&悩殺コスチュームで海外ガレージ・シーンでも人気の、大阪が誇るベテラン・ガールズ・ガレージ・トリオ「ザ・ゴー・デヴィルズ」! 米スプラッター・ゴア映画界巨匠ハーシェル・ゴードン・ルイスの1968年怪作 「She-Devils on Wheels」の劇中曲で、THE CRAMPSのカヴァでも知られる カルトナンバーのキラーカバー! 逆面の自作悩殺FUZZ-GARAGEナンバー共々に昇天! 500枚限定ナンバリング入り。 (TIME BOMB 2019)
-
SUNSHINE SUPER SCUM / TWO REACTIONS 7EP
¥748
男女ツイン・ヴォーカルのRAWガレージ・パンク! TEENGENERATEのFINK氏をエンジニアに迎えての95年レコーディング、97年発表の4曲入り2ndシングル! (SLITBREEZE 1997)
-
鮫肌尻子とダイナマイト / 尻子のドキドキしちゃう 7EP
¥1,540
※2017.11.3「レコードの日」対象商品※ 鮫肌尻子とダイナマイト初の7インチ! アルバムからのカット『尻子のドキドキしちゃう』とカルトGSの名曲『ゲルピンロック』のカバー(アルバム未収録)の全2曲! ■鮫肌尻子とダイナマイト:博多の男女混成ガレージパンクバンド!サイケな和モノ感を散りばめつつも、あくまでストレートな日本語ガールズパンクサウンドが魅力。ロックンロールが持つ情熱と切なさを、現代においてこのスタイルで表現するバンドは珍しく、脈々と続く博多ロックンロールシーンならではの天然記念物バンドと言っても過言ではない。SHEENA & THE ROKKETSのオープニングアクトに起用されるなど、地元のシーンでも評価が高い。鮫肌尻子作のオリジナル紙芝居を織り交ぜたド派手なライヴパフォーマンスも話題! (サザナミレーベル 2017)
-
Shotgun Runners / Lemonade Boy 7EP
¥1,540
※RSD DROPS 2020.09.26 限定商品※ キラーR&B、日本モッドの宝、"SHOTGUN RUNNERS" 得意の60s R&B、モッドを昇華させた文句無しの最高傑作4thアルバム「DELUSION」からのシングルカット! 収録曲:A1.Lemonade Boy / B1.Nobody Knows (Majestic Sound Records 2020)
-
SWITCH TROUT / UNDER THE WIRE 7EP
¥770
JAPANESE GARAGEマスター「SWITCH TROUT」USはESTRUSよりの2000年にリリースされた3曲入りシングル! (Estrus Records 2000)
-
SWITCH TROUT / SONIC MASTERS 7EP
¥770
JAPANESE GARAGEマスター「SWITCH TROUT」USはESTRUSよりの1000枚限定シングル! インスト・ガレージ・ロックンロール! (Estrus Records 2001)
-
SWITCH TROUT / SCRUMBLE FOR CUPS 7EP
¥1,100
四日市シティーのガレージROCK! 限定500枚! (Deckrec 2000)
-
SWITCH TROUT//LONESOME DOVE WOODROWS / SPLIT 7EP
¥880
GARAGE/R'N'RスプリットE.P.! 限定500枚! ■トラックリスト: A. Switch Trout–Skypeline 2004Gt-X B. Lonesome Dove Woodrows–It's Alright…Go Home! (Tiger Hole 2004)
-
STUCKS / SHAKE IT UP BABY 7EP
¥880
三重県四日市の3ピースパンクバンド『STUCKS』! 70's PUB ROCK、初期パンク、60'Sモータウン等の影響を受けたPUNK ROCKサウンド 2曲収録です。 GASOLINEの片岡氏による激RAWレコーディング。 限定500枚 ■トラックリスト: A1. Shake It Up Baby A2. I'm Yours B1. Midnight Hour B2. Feel Alright (NGOO Records 1999)
-
DEATH DEALERS / BE STRUCK DUMB BY... 7EP
¥1,540
『RSD DROPS 2020.09.26 限定商品』 ザ・ニートビーツの前身グループとなるロッキン・インスト・グループ 『THE DEATH DEALERS』の幻のデビュー7"が遂に再発! 収録曲: A1. KANPAI OSAKA B1. KUNGFU ROCK B2. OOH MY SOUL (MAJESTIC SOUND 2020)
-
ドメニコドモランテ / MAKING TIME//SHE APPEARS 7EP
¥1,100
ロックンロールの墓場を掘りおこし、RAWなフリークビートを放出しまくるサイケデリックパンカーズ「ドメニコドモランテ」2000年発表の2曲入りシングル! (Deckrec 2000)
-
NEATBEATS / DECKREC YEARS HITS 7EP
¥1,540
世界を股にかける日本の3コード・ロックンロール職人、マージービート・キングの名を持つ 『THE NEATBEATS』の結成20周年を記念し、メジャーデビュー前のインディーズ時代 「DECKREC RECORDS」からの音源をセレクト、全て一発録音された勢い溢れる初期ベスト的4曲入り限定EPが2017年レコードストアデイにリリース! アルバムには未収録、初アナログ化となるナンバー「結果O.K.」も収録。国内最高峰と いわれているビンテージ・スタジオ「GRAND-FROGSTUDIO」でアナログ・リマスターされたモノラル7“epです! 収録曲: A1. BABY LET'S GET SHAKE A2. 結果O.K. B1. TWISTIN' DAY B2. YOU ARE FOR ME (Majestic Sound Records 2017)
-
NEATBEATS / BIG RED PARTNER 7EP
¥1,100
日本が誇るロックンロールBAND"NEATBEATS"の2曲入り限定シングル! ■トラックリスト: A. Big Red Partner B. Highway Slip (Clap Label 2004)
-
VIVIAN BOYS / 私はリベラル//システマティック・ガールフレンド 7EP
¥1,200
東京を拠点に活動する『VIVIAN BOYS』単独7インチ! 今作は、ヤングパリジャンとのスプリット(2017年)、オムニバス、SILENT RUNNNIG(2020年)を経てバンドとして初の単独アナログレコードでのリリースとなる。 主にガレージパンクシーンで活動しているが、ヌーヴェルヴァーグからピンキーバイオレンスまで感じさせる独特な世界観からはガレージパンクというカテゴライズはもはや不要と思われる。 また、女性ドラマーnao naoのボーカルの無機質なクールさとパワフルなドラミングは最高。 メンバーは、nao nao、TOMMY、本多スーサイドの女性1名、男性2名の編成。 (SURPRISED POPS RECORDS 2021)
-
THE 5.6.7.8'S with BLOODSHOT BILL / MY LITTLE MUCK MUCK b/w SMELL WAS GREASE LEATHER AND CHEWING GUM
¥1,528
世界的規模で人気を博す東京ロッキン・ガレージ・ガール・トリオ『THE 5.6.7.8’s』と、カナダのカルト・ロッカー『BLOODSHOT BILL』による、NORTONレコード主催者 BILLY MILLER / BILLY(ギターウルフ)追悼共演作! A面はBILLのリードVo.と5.6.7.8’sのキュー トなDooWopコーラスによる、シンプルRAWでキュートなR&R! B面はYoshikoのVo.によるクール・ロッカ・ バラッド! スペーシィなジャケ・イラストは、NAOYA(BOBBY’S BAR)! 500枚限定ナンバリング入り。 (Time Bomb Records 2019)