-
GYMNOPEDIA ジムノペディア / LOST CHILD:CAPTAIN YEARS 2CD
¥1,760
ダイナミックでパワフル、そしてエモーショナルなR&R/PUNKサウンドで人気を誇った伝説の 3ピースバンド『ジムノペディア』。彼らがキャプテンレコードに残した作品に、ソノシート曲、コンピレーション参加曲等々をプラスした初期音源集が、名盤期間限定価格としてリリース! オリジナルマスターテープからのデジタルリマスタリング、2枚組CD、全33曲収録! (SOLID RECORDS 2024)
-
DOUBLE BOGYS ダブルボギーズ / WHAT FUN! 1988-1990 CD
¥1,210
80年代後期から90年代にかけて活動していた、元祖日本語メロコアと評される『ダブルボギーズ』のベストコレクションアルバムが、名盤期間限定価格としてリリース! キャプテンレコードからリリースされたアルバム、コンピレーション参加曲、ソノシート曲、 前身バンド『ストライクス』まで収録の全29曲! (ウルトラ・ヴァイヴ 2024)
-
THE WILLARD ウィラード / GOOD EVENING WONDERFUL FIEND CD
¥1,210
日本のインディーズ・シーンを確立させた、孤高のバンド『ザ・ウィラード』の1985年に発表されたファースト・アルバムが、名盤期間限定価格としてリリース! 2019年リマスター音源での収録です。 日本のインディーズシーンを創ったレーベル『キャプテン・レコード』の第1弾作品でもあります。 (SOLID RECORDS 2024)
-
V.A. / Roots Rock Rebels (When Punk Met Reggae 1975-1982) 3CD BOX
¥6,270
SOLD OUT
レゲエがイギリスのパンクに影響を与えた 1975年~1982年に焦点を当てコンパイルされた3枚組CD BOX!国内流通仕様帯付き。 The Clash、Burning Spear、Generation X、Culture、Public Image Ltd、Steel Pulse、The Specials、Dennis Brown、Ruts、Madness、Black Uhuru などの主要トラックを収録。さらに、4th Street Orchestra、African Stone、Basement 5、Electric Guitars、Sir Horatio、Talisman、The Pop Group、Black Symbol などの知られざる名曲も選曲。 表紙画像は伝説の写真家 Syd Shelton の写真ライブラリより。 28 ページの完全イラスト入りブックレットには、Don Letts 別名 The Rebel Dread による 序文のスリーブノートと関連するスリーブのイラスト付き各トラックの注釈が含まれています。 ドン・レッツ(別名ザ・レベル・ドレッド)の言葉を借りれば、『振り返ってみると、あれはターニングポイントだったと思います。異なるジャンルがぶつかり合い、まったく新しいものが生まれた文化の交差点でした。多様性を讃え均質性を拒絶したのです。その影響は何年も波及し、後続の世代のミュージシャンに影響を与え、オルタナティブミュージックの風景を形作りました。パンクとレゲエの融合はジャンルの制約から抜け出そうとするバンドの青写真となりました。ザ・ロキシー(英国初のパンクロックのライブ会場)のDJとして、私は幸運にもこれらのアイデアが開花し、現在「パンキーレゲエパーティー」と呼ばれるものになるのを見届けることができました。そして45年経った今でも、そのメッセージは完全に効力を発揮しています。』 40年余りの夢、2年かけて制作した「Roots Rock Rebels」は、重要な「パンキー・レゲエ」コンピレーションです。 揺るぎないサポートと Cherry Red の紹介をしてくれた Gary Crowley に特に感謝いたします。信じて実現してくれた John Reed と共同編集者の Danny Keene (および CR チーム) に心から感謝します。スリーブ ノートを書いてくれた Don "The Rebel Dread" Letts と象徴的なフロント スリーブ イメージを書いてくれた Syd Shelton に心から感謝と敬意を表します。Lee McPhail、Eleven Management の Selena Dion、そしてもちろん忍耐とサポートをしてくれた Mrs O にも特に感謝いたします。 - Mike O'Connor ■トラックリスト 【DISC-1】 1. Burning Spear–Slavery Days 2. Dillinger– Buckingham Palace 3. The 4th Street Orchestra–Za-ion 4. Culture–Two Sevens Clash 5. The Clash–Police & Thieves 6. Generation X –Wild Dub 7. Errol Campbell –Jah Man 8. Elvis Costello & The Attractions– Watching The Detectives 9. Good Breed– Heights 10. XTC–Fireball XL5/Fireball Dub 11. Steel Pulse–Ku Klux Klan 12. The Clash–(White Man) In Hammersmith Palais 13. African Stone–Choose Me 14. Graham Parker And The Rumour–Hey Lord, Don't Ask Me Questions 15. Althea & Donna–Uptown Top Ranking 16. China Street– Rock Against Racism 17. Dennis Brown–Money In My Pocket (Part 1) 18. The Ruts–Jah War 19. Matumbi–Point Of View 20. Doll By Doll–Janice 【DISC-2】 1. Janet Kay–Silly Games 2. The Pop Group–She Is Beyond Good & Evil Dub 3. Jimmy Lindsay–Ain't No Sunshine 4. Stiff Little Fingers– Johnny Was 5. The Specials– Doesn't Make It Alright 6. The Selecter– Too Much Pressure 7. Public Image Limited– Poptones 8. Joe Jackson– Sunday Papers 9. The Clash–Guns Of Brixton 10. The Members–Offshore Banking Business 11. Linton Kwesi Johnson–Inglan Is A Bitch 12. Glaxo Babies–Who Killed Bruce Lee? Version 13. The Piranhas–Coffee 14. Madness–Embarrassment 15. Aswad–Warrior Charge 16. The Beat –Stand Down Margaret Dub 【DISC-3】 1. The Bodysnatchers–Ruder Than You 2. Black Symbol–Non A Jah Jah Children 3. UB40–King 4. Bad Manners–El Pussycat 5. Basement 5–Work Dub 6. Black Slate–Amigo 7. The Slits–In The Beginning There Was Rhythm 8. Weapon Of Peace–Jah Love 9. Angelic Upstarts–Different Dub 10. Musical Youth–Political 11. Black Uhuru– Sponji Reggae 12. Carroll Thompson–Hopelessly In Love 13. Eclipse–Blood Fi Dem 14. Electric Guitars–Work 15. Talisman –Dole Age 16. Musical Youth–Generals 17. Sir Horatio–Sommadub 18. Creation Rebel–Independent Man Pt 1 (Cherry Red//Solid 2024)
-
【新入荷】G.I.S.M. / GUERRILLA INCENDIARY T SHIRT(BLACK / S~XL)
¥4,180
【ご注意】1枚でのご注文時のみネコポス便可能です。 複枚数でのご注文は宅配便発送のみ可能です。 BEAST ARTSより『G.I.S.M.』新作マーチャンダイズ! ■design:sakevi yokoyama / randy uchida ■material:cotton 100% / 5.6oz T-shirt ■カラー:black / 抜染 (front)/ off white & 蓄光 (back) ■size: ●small :着丈 65cm 身幅49cm 肩幅42cm 袖丈19cm ●medium :着丈 69cm 身幅52cm 肩幅46cm 袖丈20cm ●large :着丈 73cm 身幅55cm 肩幅50cm 袖丈22cm& ●x large :着丈 77cm 身幅58cm 肩幅54cm 袖丈24cm (BEAST ARTS 2024)
-
【新入荷】G.I.S.M. / GUERRILLA INCENDIARY T SHIRT(WHITE / S~XL)
¥4,180
【ご注意】1枚でのご注文時のみネコポス便可能です。 複枚数でのご注文は宅配便発送のみ可能です。 BEAST ARTSより『G.I.S.M.』新作マーチャンダイズ! ■design:sakevi yokoyama / randy uchida ■material:cotton 100% / 5.6oz T-shirt ■カラー:white / moss green(front)/ off white & 蓄光 (back) ■size: ●small :着丈 65cm 身幅49cm 肩幅42cm 袖丈19cm ●medium :着丈 69cm 身幅52cm 肩幅46cm 袖丈20cm ●large :着丈 73cm 身幅55cm 肩幅50cm 袖丈22cm& ●x large :着丈 77cm 身幅58cm 肩幅54cm 袖丈24cm (BEAST ARTS 2024)
-
【新入荷】G.I.S.M. / GUERRILLA INCENDIARY HOODIE (BLACK / S~XL)
¥7,480
BEAST ARTSより『G.I.S.M.』新作マーチャンダイズ! ■design:sakevi yokoyama / randy uchida ■material:cotton 100% / 10oz 裏パイル 二重フード ■カラー:black off white & 蓄光 (front)/ off white (back) ■size: ●small :着丈 63cm 身幅 52cm 肩幅 44cm 袖丈 56cm ●medium :着丈 67cm 身幅 55cm 肩幅 48cm 袖丈 60cm ●large :着丈 71cm 身幅 58cm 肩幅 52cm 袖丈 61cm ●x large:着丈 76cm 身幅 63cm 肩幅 55cm 袖丈 62cm (BEAST ARTS 2024)
-
[新入荷] ZERO MAGAZINE / OUTO SPECIAL ISSUE (BOOK+DVD)
¥2,750
ZERO MAGAZINE "OUTO SPECIAL ISSUE"!! OUTOボックスセットにも付属されていたZERO MAGAZINEのOUTOスペシャル・イシューが一般販売開始!! OUTOの貴重な写真の数々に加え、付属のDVDには1988年6月25日大阪EGGPLANTでのライブ映像を収録!! (ZERO MAGAZINEJAPAN 2025)
-
[新入荷] CONFLICT / THIS IS CONFLICT 7"EP
¥1,650
UK ANARCHO PUNKバンドCONFLICT(コンフリクト)のニュー シングル"This is Conflict"((This Much Remains / A Mother's Milk) ) がふたつ折りジャケット 日本語訳 歌詞カード付きでアナログ45回転 17センチ盤にて日本盤発売! 限定500枚!! 収録曲: A side : This Much Remains B side : A Mother's Milk Japanese Pressing of CONFLICT New 45rpm 7inch Single "This is Conflict" (This Much Remains / A Mother's Milk) will be out in 25th December 2024 (Japanese pressing comes with fold out sleeve and Japanese translation lyrics insert) (JAPAN 2025)
-
【予約商品】THE KNOCKERS / KNOCKIN’ SOUL CD 【1月30日発売】
¥2,800
2016年、札幌のstraight up recordsからリリースされた2nd “KNOCKIN’ BLUES“以来アルバムとしては9年ぶりとなるTHE KNOCKERSの3rdフルアルバム「KNOCKIN’ SOUL」が自主レーベルBAKKEN RECORDSからリリース!2ndアルバム以降にリリースされたスプリット音源、7インチ等に収録されていた小出し8曲を再レコーディング+アルバム用書き下ろし5曲の計13曲収録。■自主コメントノッカーズ結成25周年イヤーのどん詰まりに札幌メンバーによりレコーディングされた3RDアルバム。「ノッカーズは年々毒が抜けてきてる」という捉え方をされる方が結構おられます。捉え方はもちろん自由ですが、本当は毒が抜けてるのではなく、年々無駄な力が抜けてきているのだと自身では感じています。性急な8ビートや悪口みたいな歌詞もだいぶ影をひそめましたが、ポップなメロディやハーモニーやしつこいライムの裏側にベットリ染みついて剥がれないファッキューアティチュードを感じとってもらえたら幸いです。好みが分かれるところもあるかと思いますが、ノッカーズらしい雑多な匂いプンプンの我流ロックンロールパンクの快作と自負しております。■トラックリスト:1. バカな唄2.GOOD MUSIC FOR BAD PEOPLE3. NEVER ENDING LIARS4.OH OH OH5.STOP & GO6.モシャシャ7.OUR DIRECTION8.どうしようもないオレの唄9.SAME OLD PUNK10. MAYBE TABUN11 ORANGE ROAD12. 夜とタバコ13.今 (BAKKEN RECORDS 2025)
-
GUMMY BOYS / SAME TITLE 12"
¥2,530
2022年冬、メンバーのKuroda(Your Pest Band、ex-Ignition Block M)/Masashi(Winstons、Suspicious Beasts、ex-Three Minute Movie)にて愛好していたHard Rock、Heavy Psych音楽を模索したく構想を練っていたところに、趣向が一致したKawamata(Not It? Yeah!、Deathro(support)、)が合流することによりGUMMY BOYSはスタートした。 メンバー曰く、結成に至る経緯に関しては『Punkを愛好してきたバンドの歴における"身近性"を維持しながら、Black Sabbath/Led Zeppelin/Thin Lizzy/Motörhead/Sleep/Bang/Dead Meadow/Electric Wizard etc...新旧一生憧れるであろう偉大なStandard達に身をゆだねる事で、自分達にどのようなMagicが発生するのかを体験したかった』との事。 それは所謂各国における土着のHR/HM/NWOBHM的なサウンドが彼らのアイデンティティと混ざる事(一側面として肥大させるかどうか)による意味と、あまりにもベースメントな我々側において、根幹を辿り挑戦する余地が完全なる体現として快楽であったからに他ならない。 その結果が、一般的なDOOM音楽を殺り続ける素晴らしきカルテルとは別ベクトルの、非常に愛嬌ある抜きどころ満載のDownerな Punk音源として完成された理由となっている。 今収録曲は当然長尺にて『やりたい事を自由に』行った純真溢れるStoner/Psychedelic Punk全5曲が収録。 過去・現行様々なモノがごった煮になった各楽曲は、公言する上記を絶妙に解釈したとぐろ巻くミニマムなパートが流れながら、+愛するR&RやGtがリードするBoogie、Blues感覚・要素と予想外なBa、Drが絶妙に混る。 Black Sabbathというよりは、Necromandusの『Don't Look Down Frank』の様な攻めたナンバーもあり、自国におけるBlues Creationの空気感もある観点では感じさせられながら、Fuckboyz(後のHicky)などに台頭される90年代初頭~半ばまでの地下Pop Punkの香りもすれすれに根幹内包。はたまたTy SegallのFUZZ、レーベルTrouble In Mind周辺などの幾つかのプライベートサイケにも侵食されているかのように映る。 Demonの息子かもしくはYesterday's Childrenの孫かというくらいになぜか永遠の悪ガキ感も内包しているその様は、Greg Sage(Wipers)が10代のころに所属したBeauregardeの様なカルトSwamp的感覚や、Stone Axe(TX:Josefusの後身)のまぼろしのごとき溜まり醤油の様な泥ブツとしてもどこか感じさせられてしまうようになっている。つまりは応援するしかないという事である。 Japanese自主制作型四畳半-Stoned PUNK 箱庭サイケデリックTrioとしての完全予想外な今リリース作。それは彼らが座標軸無視にてどこまでの踏み込みをどこまで身近に体現するのかを・演奏し続けていくのかを今後もより追っていきたく思うからこその、2024年末緊急リリースとして今作は始まることとなった。 ※今作ジャケットはYuma Suzuki ENDLESS HOMEWORKによるシルクスクリーンプリントにて制作。当レーベルのファーストリリースSuspicious Beasts 12"と同様の形にて、10年の時を超え全て同じ仕様にてジャケット制作に協力してくれた。 RecordingはNoise Room Studio、マスタリングはYuichi Mizumaki(Your Pest Band)が担当している。 収録: Aside 1.Feel 2.whichever 3.Top of water Bside 1.Earthworm 2.Stone of seabed GUMMY BOYS member: Ba/Vo_Kuroda Gt_Masashi Dr_Kawamata BANDCAMP : https://debauchmood.bandcamp.com/album/gummy-boys-s-t-12 (DEBAUCH MOOD /JAPAN 2024)
-
【新入荷】愚鈍-GUDON- / 凡庸の悪魔 -Devil Of Mediocrity- 7EP
¥1,600
※初回完全受注生産 ・初回受注特典:TO FUTURE ZINE 2024 冬号 -issue 19- 収録曲: SIDE A (33rpm) 1. ツインテール 2.STOIC VIOLENCE SIDE B (45rpm) 1. Against Stupid Law 2. SHAME ON YOU! GUDON are GUY(VOCAL) TANK(BASS) グッチ(GUITAR) NAOKI(GUITAR) OUMI(DRUM) 1990年8月に解散し、2009年1月一度きりとなった再結成から14年後の2023年4月23日、正式に再結成を果たした広島ハードコアバンド「愚鈍-GUDON-」のニューシングルの限定アナログ盤がジャケットも新たにBLOODSUCKER RECORDSより発売決定!! オリジナルメンバーでBASSのGUYがボーカルに転身し、そのBASSの後釜として元OUTOのTANKが加入、新ギターとしてTANK、OUMIと同郷のNAOKIが加入! 同じく新ギターとして広島のロックバンド「RED in BLUE」のギターで「YOASOBI」のサポートメンバーとしても知られるグッチが加入! この四名に、二代目ドラマーOUMIが復帰し5人編成となった新生愚鈍-GUDON-の初音源が放たれる!! 1984年リリースの1stカセット「腐臭」収録曲の「ツインテール」(再録)で幕を開け、1986年リリースの1stシングル「卑下志望」収録の「STOICE VIOLENCE」を現メンバーで再録した強烈ナンバーを聞かせる! 新メンバーTANKの新曲「Against Stupid Law」のスピードスラッシュナンバーは往年のOUTOを彷彿とさせながらも愚鈍は現在進行形であることを感じさせ、同じく新メンバーのグッチの新曲「SHAME ON YOU!」は愚鈍を令和の現代にアップデートさせ、新しいハードコアの可能性を見せてくれる! BASSからボーカルとなったGUYは自身の活動から経験したガザ虐殺反対、そして改悪入管法反対について怒りをぶちまける!! GUYの怒りの咆哮に、新ギターNAOKIとグッチによる確かなスキルに裏打ちされた暴虐かつ先鋭的なツインギターにTANKのマシンガンベース、そして解散から34年のブランクを感じさせないOUMIの超絶ドラミングが一体となった新生愚鈍を是非聞いていただきたい!! ※初回受注特典として今夏より有料(300円)となった冊子「TO FUTURE」ZINE最新号「2024 Winter -issue 19-」(12月25日発売)を付けさせていただきます。 巻頭に愚鈍インタビューの掲載を予定しています。他、内容は未定ですが様々なテーマを織り込む予定です。
-
[予約商品] NUKEY PIKES / TAKE THE FUNNY WAY (CD+BOOK) 2025年2月8日発売予定!!
¥3,850
NUKEY PIKESの1stデモテープがCD化再発!! 当時の貴重な写真の数々も収めたCD+BOOK!! NUKEY PIKESが1989年に録音した最初のデモテープの音源CDが化!! 本は90ページ予定。 TRACKLIST: 1 Nuked Up Blues 2 Much to MUCH 3 Can You Get The Disco? 4 Capenter is God ! 5 Milk & Sugger corn 6 Corrupt Society 7 Love & Peace 8 One Way Rock ! Vocal : Atsushi Guiter : You Bass : Nori Drums : Itaru ALL SONG by NUKEY PIKES PRODUCE by POKING NUCLEARS RECORDED as STUDIO OURHOUSE : 15&19 .6 . 89 (ZERO MAGAZINE/JAPAN 2025)
-
SCUMBAG / LION i T SHIRT (black)
¥5,060
THE SCUMBAG CDジャケットアートワークを使用した、5.6ozのコットン100%Tシャツです。このアートワークは、1991年にMCR COMPANYからリリースされたFVKとSCUMBAGのスプリットジャケットが原案。フロントには、SiCのベーシストであり、ハードコアパンクのアートワークでお馴染みのSU GI-CHANによるスカルドレッドライオンが描かれています。ボディカラーはホワイトとブラック。プリント色はどちらも共通で、フロント、バックともに、蛍光色に近いグリーンとイエローの2 色プリントです。 ■body:black ink:green & yellow ■size: small /着丈66cm身幅49cm medium /着丈70cm身幅52cm large /着丈74m身幅55cm x large /着丈78cm身幅58cm
-
SCUMBAG / LION i LONG SLEEVE T SHIRT (black)
¥6,050
THE SCUMBAG CDジャケットアートワークを使用した、5.6ozのコットン100%Tシャツです。このアートワークは、1991年にMCR COMPANYからリリースされたFVKとSCUMBAGのスプリットジャケットが原案。フロントには、SiCのベーシストであり、ハードコアパンクのアートワークでお馴染みのSU GI-CHANによるスカルドレッドライオンが描かれています。ボディカラーはホワイトとブラック。プリント色はどちらも共通で、フロント、バックともに、蛍光色に近いグリーンとイエローの2 色プリントです。 ■body:black ink:green & yellow ■size: small /着丈66cm身幅49cm medium /着丈70cm身幅52cm large /着丈74m身幅55cm x large /着丈78cm身幅58cm
-
RISE FROM THE DEAD feat. GAS BOYS LAYBACK T-SHIRT (S~XL)
¥3,500
Illustration by ESOW United Athle 5001-01 5.6オンス ハイクオリティーT-shirt 仕様:(フロント・ラバープリント) SIZE は画像二枚目を参照ください。
-
RISE FROM THE DEAD feat.YOSHIE NAKANO SLY / T-shirt
¥3,500
サイズ、ボディなど詳細は二枚目の画像を参照ください。
-
RISE FROM THE DEAD / Classic Jockey Camper Cap
¥4,800
Illustration by ESOW 仕様:クラウン・刺繍 フリーサイズ
-
THE SCUMBAG / THE SCUMBAG CD
¥2,750
1987年から1988年のわずか2年だけ活動したハードコア・パンク・バンド『THE SCUMBAG』が当時リリースした音源に、オリジナルメンバーによる未発表ライブテイクとバンド初期の未発表デモ音源を加えた編集盤CDが発売! THE SCUMBAG はクロスオーバーカルチャーの波が世界中を駆け巡った80年代後半に登場し、1988 年、AFR の名作コンピレーション“ENJOY YOUR YOUTH BY THIS HARD CORE SAMPLER”でデビュー、ポップでキャッチー、スピード感あふれるスラッシュサウンドでシーンを魅了。 東京のライブハウスを中心に活動し、その後メンバーチェンジを経て1988年に活動を停止、1991 年にはMCR COMPANYからFVKとの SPLITをリリースし、オリジナルメンバーでの再結成ライブを最後に活動を終了。 結成当時のメンバーは Vo. WAKA、Gt. KENJI、B. TAKESHI、Dr. TOSHIAKI UCHIKOSH。 TAKESHI は現在も ROCKY&TheSWEDEN のベーシストとして活躍中。後期メンバーは Vo. WAKA、Gt. HIROYUKI OTSUKA、B. HAYASAKA、 Dr. TOSHIAKI UCHIKOSH が在籍。ギターの HIROYUKI OTSUKA はソロギタリストとしても多彩な活動を続け、渋さ知らズオーケストラにも参加。 ■トラックリスト: 【V.A./ENJOY YOUR YOUTH BY THIS HARD CORE SAMPLER】 1. HAPPENSTANCE 【SPLIT -F.V.K/SCUMBAG-】 2. NEVER NO MORE 3. PRESSURE 4. F.T.M.U 5. MONEY 6. FUCK YOU ARCH (SMART-ASS) GIRL 7. LIKE A BITCH 8. HAVE FUN 【LIVE AT EXPLOSION & ANTIKNOCK 1988】 9. PRESSURE 10. F.T.M.U 11. FUCK YOU ARCH GIRL 12. HAPPENSTANCE 13. FLOWERS IN CONCRETE *HERESY cover song 14. MONEY 15. MY REVENGE 16. REAL DRUNKER 17. D.Y.K.M.O.C 18. NEVER NO MORE 19. HAVE FUN 20. LIKE A BITCH 【EARLY DEMO】 21. HAVE FUN 22. FUCK YOU ARCH GIRL 23. NEVER NO MORE 24. HAPPENSTANCE https://youtu.be/eV0-SgBEiXg?si=3psW6CGpCAG07snW (POSSESSED LABEL 2024)
-
SIC / Get Up and Do It EP. Plus CD
¥2,750
1989年の発売以来、1度も再発されていなかった『SIC』幻の傑作シングル 『Get Up and Do It EP.』がボーナストラックを収録してついに再発! 1986年の夏、NO-LIPを辞めたRoger Armstrongが元C.O.P.のKevin CrowとSICを結成。その後、ヴォーカルはJohnに、ギターはサトシからDan へとメンバーチェンジを行った。 当時、音楽的にはDischargeなどのヨーロッパのハードコアに影響を受け、鋲ジャンにスパイクヘアーのハードコアパンクスが多かった日本で、外国人と日本人メンバーが混在し、アメリカのハードコアやスラッシュに影響を受けたバンドはかなり珍しかった。客層もネルシャツにハーフパンツ姿のスケーターパンクスが多く集まり、新しい流れを感じさせた。 この『Get Up and Do It EP.』はバンド後期であり最盛期のメンバー、Ken(ヴォーカル)、 8ch(ギター)、オリジナルメンバーであるRoger(ドラム)とSugichan(ベース)で録音されたもの。1989年にDOGMAレコードから発売されたが即完売。同年12月27日にSIC は解散。2005 年に発売された音源集にもこの音源だけ収録されず、オークションサイトでは¥ 15,000を超える値段をつけ続けている。 2023年末、SIC 創設メンバーのRogerがひき逃げで亡くなるという悲しい事件があり、残ったメンバーが「何かしてあげたい、何か形にしたい」と『Get Up and Do It EP.』の再発と、追悼イベント『Thrash Back』を行うことになった。今回の収益はRogerの裁判費用に充てられる。 本CDには、同じメンバーで録音されオムニバスに提供された楽曲もボーナストラックとして収録されている。さらに2024年に行ったインタビューもブックレットに掲載。『Get Up and Do It EP. Plus』としてついに発売! ■トラックリスト: 【“Get Up and Do It EP” 1989】 01. We're Back 02. Couch Potato 03. Turn It Off 04. Don't Tell Me 05. Loser 06. Pressure 07. Suicide 08. Get Up and Do It 【VA “Go Ahead Make My Day” 1989】 09. Damn Christians 10. Easy To Be Selfish 11. Because I Hate You 12. Song Of Hope 13. New Song Today 【VA “Sold Out Flexi’s” Bonus Track 1990】 14. Pressure 15. I Don’t Wanna (Take 2) 【VA “革命 BEST RUN FAST” 1990】 16. Shame (Straight Time Productions 2024)
-
曇ヶ原 KUMORIGAHARA / 雪虫 //雨に散る CD
¥1,760
「血の轍」「惡の華」の鬼才・押見修造と「令和のプログレスター」 曇ヶ原の最強タッグ、そして小嶋りん(XOXO EXTREME)のヴァイオリンをフィーチャーした6トラックCDEP! 2024年フジロックフェスティバルに初出場を果たし、多くの観客を熱狂させた「令和のプログレスター」曇ヶ原の最新シングル登場! フロントの石垣翔大によるバンド最初期の弾き語り時代からレパートリーの名曲「雪虫」にメジャー・デビューが決定したプログレ・アイドルXOXO EXTREME(キスエク)の才媛・小嶋りんの華麗なヴァイオリンをフィーチャーした2024年フルリメイク・ヴァージョンを収録。 更に、疾走感溢れる楽曲に瑞々しいヴォーカルと懐かしさを覚える旋律が印象的な最新曲 「雨に散る」の他、ライヴ・テイク2曲とカラオケ・ヴァージョンを収集したマキシ・シングル。 ジャケットは「血の轍」や「惡の華」、「漂流ネットカフェ」を代表作とする鬼才の漫画家・押見修造が曇ヶ原をイメージした描き下ろしイラストを提供!また、ライナーノーツはXOXO EXTREMEの一色萌が担当。 【国内プレス / 紙ジャケットCD / イラスト : 押見修造 / 解説 : 一色萌(XOXO EXTREME)】 ■トラックリスト: 1. 雪虫feat. 小嶋りん(XOXO EXTREME) 2. 雨に散る 3. トリプタン(Live at 2021.04.29) 4. 無風地帯(Live at 2023.04.08) 5 .雪虫feat. 小嶋りん(Original Karaoke) 6. 雨に散る(Original Karaoke) (ARCANGELO 2024)
-
【新入荷】moreru / 闇の軽音楽で包丁を弾く CD
¥2,000
現在までに、ファーストアルバム『itsunohinikabokunokotowoomoidasugaii そして......』(2019年)、セカンドアルバム『山田花子』(2022年)、サ ードアルバム『呪詛告白初恋そして世界』(2023年)と、「消えない/壊れない 」(2020年)、「粛 粛」(2020年)、「l0V3L3$$R0BxT」(2023年)の3枚のEP を発表しており、自主企画として「evilspa」、及び「霊障」を主催している 。2024年に入り、「人間讃歌」「乙女座最終日」とデジタルシングルをリリ ースした。そして2024年の活動を締めくくるべく、全て新録の通算4枚目の EPが12月25日にリリースされる事が決定した。だが、全てはまだ謎のベール に包まれている....。 (MUSICMINE 2024)
-
【予約商品】安田潤司 パンクス 青の時代 『ちょっとの雨ならがまん』‐1980年代パンクシーンの記憶と記録‐ 書籍【2月7日発売】
¥2,860
Pre-Order Item
パンクシーンの最重要記憶と記録、ついに解禁!!! 世界的にも注目を集める1980年代ジャパニーズハードコア・パンクシーンの黎明期、 自主制作ながら延5万人以上を動員した伝説のパンク映画『ちょっとの雨ならがまん』 監督 安田潤司、初の自伝的エッセイ。 未公開写真200点以上を含む証言録。 (DU BOOKS 2025) <主な内容> 初めてのハードコアパンク/アナーキー/麻薬と買春の街で見た映画『狂い咲きサンダーロード』/下北沢五番街レコード/GISM BARMY ARMY/横山SAKEVI/法政大学学生会館ホール 東京バトルデイズ1/PUNKS 5DAYS池袋文芸坐ル・ピリエ/記憶喪失 東京バトルデイズ2/ラフィンノーズ ソノシートばら撒き/ハナタラシ/ガスバーナーパニック/BEAST ARTS発足「黙示録Apocalypse 6 6 6」/飴屋法水×横山SAKEVI/MASAMI 追悼GIG/DJ KRUSHとTOKYO DEEP/+R G.I.S.M.永久凍結/Ustreamとライブ配信/2011年3月11日/烈波壊虐音群突入911/くそったれの世界 ■安田潤司(やすだ じゅんじ) 映画監督、作家。1962 年生まれ。鹿児島と横浜在住。1983年、当時のPUNKシーンのドキュメント映画『ちょっとの雨ならがまん』(出演/町田町蔵/G.I.S.M./ ラフィンノーズ/GAUZE/ 石井聰互ほか)で監督デビュー1996 年、世界の音楽を紹介するNHK TV番組『TOKYO DEEP』を監督、世界30 カ国以上に撮影取材で渡る。2000年から雀鬼・桜井章一に師事、雀鬼会の選手部長、ベストセラー Vシネマ「雀鬼」シリーズの 闘牌指導、 監修補、脚本を担当。イエロー・モンキー、頭脳警察、glove、LUNA SEAなど監督したMVは多数。映画監督作『素晴らしき日々も狼狽える』 『ファー・イースト・ベイビーズ』ほか。
-
LIFE / DESTRUCT "To Stop The Conflict" SPLIT LP
¥4,400
東京クラスティーズLIFEと、アメリカはバージニア州リッチモンドを拠点に活動するDESTRUCTによる2024年SPLIT LP!! 折り込みポスター+英和歌詞掲載インサート付きLIFE5曲+DESTRUCT6曲! side LiFE: 1.Don't Give Up Hope 2.Over Evolved Technology 3.Losing Biodiversity 4.To Stop The Conflict 5.Multitude of Sacrifices side DESTRUCT 1.Thiokol 2.No Indignation 3.Bombarded 4.Endured 5.Glorified 6.We Survive https://desolaterecords.bandcamp.com/album/life-destruct-to-stop-the-conflict (DESOLATE/USA 2024)