-
The Deadly / The Wolves Are Here Again (CD)
¥1,870
SOLD OUT
ペンシルバニアのカオティックHEAVYロックバンドの13曲入りアルバム!! CONVERGE, BLOOD BROTHERS, THESE ARMS ARE SNAKESなどのファンにオススメ! 収録曲: 1 Sick Sick Sick 2 Minor Acts Of Misbehaving 3 The Poor Kids 4 Fastest Animal 5 Centralia 6 We Are The Technology 7 These Are Cherry Blossoms 8 Planetarium 9 The Dirty Stayout 10 Make Me Rich 11 Danger Endanger 12 Passion Major 13 Ringfingers BANDCAMP : https://plutorecords.bandcamp.com/album/the-wolves-are-here-again
-
City Of Caterpillar / Complete Discography (帯付き日本盤 2CD)
¥2,750
2000年代のUS EMOを代表する存在であるCity Of Caterpillarのキャリアを総括する2枚組CDが、完全版ディスコグラフィという形で3LAよりリリース!! City Of Caterpillarの活動期間は2000年〜2003年と短いものだったが、1990年代の当時アンダーグラウンドであった黎明期の重要バンド、Indian Summer、Portraits of Past、Maximillian Colby、Sleepytime Trioといったバンドのエッセンスを受け継ぎながら、静と動のダイナミクス、激しいハードコアの中に美しさを表現する彼ら自身のサウンドをオリジナリティとして確立、2000年代以降のScreamo/Post-Hardcoreに 大きな影響を与える存在となった。活動停止後も、メンバーはPg.99、Malady、Majority Rule、Darkest Hour、他にも様々なバンドに参加しており(並行して活動していたものもある)シーンの形成に大きく貢献 しているのも見逃せない。長尺な楽曲が多いが決して冗長でなく、少しずつ景色を変えながら幻想的な世界を表現、同時に破綻感のある音のアンサンブルや激しいパッション、まさに「激情」そのものとも言える エモーションを爆発させる様は今聴いても圧巻で、過去の曲も現在の曲も違和感のない音質でマスタリング、再構築されている。本作は彼らの歴史を改めて振り返るだけでなく、今回の機会をきっかけに初めてバ ンドに触れるリスナーにも、かつての彼らの音源に触れたこともあるリスナーにとっても響き方がまた違ってくるような音源に仕上がっているはずだ。 City Of Caterpillarは活動停止後、数回の限定的なリユニオンを経て、2017年に完全復活し、新作音源もリリースしている。さらにはチェコで毎年開催されるEMO/HARDCOREの世界的な祭典、Fluff Fest 2017への 出演し、三日間のフェスのうち初日メインステージのトリを務めている。偶然にも日本から同ステージで共演を果たしたheaven in her armsと友情を結び、今年2018年のJapan Tourへと物語は展開する。このJapan Tourは、主催するheaven in her armsの他にも、killie、COHOL、birthといった日本国内で2000年代より活動しているバンドから、cape lightや5000といった若手バンドまで、更には台湾からUS:WEも参加するなど 、シーンの文脈的にも2000年代以降の国内Screamo/Post-Hardcore総決算とも言える豪華な顔ぶれが並ぶ。もちろん、このような奇跡的なイベントが実現した背景には、envyによる招聘で行われた前回2003年の来日 があったからこそ、というのも忘れてはならない。envyとの深い友情を築いた彼らが「日本へもう一度行きたい」という想いを抱き、その想いが今回15年を経て現実になったというわけだ。 今回のような完全な形での編集盤のリリースはCity Of Caterpillarのバンドキャリアでも初の試みでもあり、アナログのみでしか聴くことの出来なかった楽曲も初めてCD化され収録される。3LAによる歌詞翻訳、 ライナーノーツも掲載されたCDに加えて、更に今回のリリースと来日に合わせて特別なブックレットも制作される。ブックレットの内容は、バンドへのインタビューはもちろん、前回来日に深く関わったenvy、今 回来日を主催するheven in her arms、そして前回来日公演を目撃し、今回の来日公演に複数箇所共演するkillieメンバーの対談を収録した非常に濃い内容となっている。前回と今回の来日、共演するバンドはもち ろん違う。シーンを取り巻く状況も大きく変わった。本作CDに収録されている楽曲は、2000年代の「過去」、そして2010年代の「現在」を繋ぎ、物語の行間をブックレットが補完する。CD、ブックレットと来日前 に是非手にし、彼らのJapan Tourを万全の体制で迎えて欲しい。 初回出荷分限定で、City Of Caterpillarの初期ロゴステッカー封入となります!! Tracklist : Disc - 1 1. And You're Wondering How A Top Floor Could Replace Heaven 2. A Heart Filled Reaction To Dissatisfaction 3. Minute-Hour-Day-Week-Month-Year- (The Faith's In My Chest) 4. Fucking Hero 5. When Was The Last Time We Painted Over The Blood On The Walls 6. A Little Change Could Go A Long Ways 7. Maybe They'll Gnaw Right Through 8. As the Curtains Dim; (Little White Lie) 9. Driving Spain Up A Wall 10. An Innocent Face 11. The Ghosts Of Shadows Passing In City Streets Disc - 2 1. Untitled Demo 1 2. Untitled Demo 2 3. Untitled Demo 3 4. Untitled Demo 4 5. Untitled Demo 5 6. When Was the Last Time We Painted Over the Blood On the Walls (Live) 7. An Innocent Face (Live) 8. The Ghosts of Shadows Passing in City Streets (Live) 9. A Little Change Could Go a Long Ways (Live) (3LA/JAPAN 2018)
-
Snag / Death Doula (12", Single Sided, EP, Clear, Screenprinted)
¥3,300
※日本盤のみ対訳つき、LPとCDが同時リリース!※ ミルウォーキーのScreamo/Skramzバンド『snag』2ndアルバム『Death Doula』が、3LA(Japan)、Middle-Man Records(US)、Zegema Beach Records (Canada)、Sad React (Europe)等により共同リリース! (以下レーベルインフォより) USミルウォーキーから登場したsnagの2019年作は衝撃的だった。"milwaukee river skramz about climate anxiety."、つまり気候変動に向き合ったSkramz作品であり、全てを燃やし無に帰すためのマッチと枯葉入りという仕様まで含めたコンセプトも見事だった。Screamoを、悲観的な叫びをぶちまけるだけの音楽としてではなく、乾いた美しいギターの音色とこれまでのハードコアルーツとは別のところから湧き上がってきた表現として鳴らす。そのサウンドはとてつもなくカラフルだ。そして自分がどこから来てどこへ向かうのか、どこかで間違ってしまっているんじゃないのかという問いがあった。前作とテーマは違えど、本作は多くの問いを内包した作品であり、彼らのこれまでの活動の集大成でもある。 2019年の時点で、確かに気候変動は世界的なトピックの1つであり、それは現在も変わらない。だが2020年は、そして2021年も我々にとってはそれ以上に身近な場所にある多くの困難と向き合わなくてはならない年でもあった。snagの表現には「不安」がつきまとう。気候変動も未来への不安の一種と言えるが、本作で表現される不安は、より「死」というものに近づいている。コロナ禍における死、孤独、経済問題、それまで蓋をさせられていた多くの問題が浮き彫りとなった。しかしコミュニティの仲間で手を貸し合い、助け合うこと、協力し合うことで未来に明るい希望を託すことが出来ることもまた学びであった。この学びがバンドに大きな変化をもたらしているのかもしれない。直感的な演奏、叫び、不穏な音使いを重ねながらも、楽曲は1曲の中でも次々を景色を変えていき、これまでの作品と異なる光の射す場所へと導いてゆく。禁じ手ともいえるバイオリン、チェロ、トランペットといった楽器隊とのコラボレーションもまた、協力し合うことで未来を明るい場所へと導いてゆくという彼らの表現と連動しており、不協和音を奏でるsnagの演奏隊とのアンサンブルが絶妙だ。Screamo/Skramzという音楽の歴史は、パンクハードコアの文脈に根ざしながらもシーンから爪弾きにされ見向きもされない場所から始まっている。そして、だからこそ表現できるオルタナティブな思想、価値観、流儀がある。いま現在のScreamo/Skramzをサポートする全てのリスナーに聴いてほしい作品です。そう思うくらい、snagの表現には不器用だが真摯で熱い何かがある。 -------------------------------------------------- tracklist: 1. Jar Spell 2. Heirloom 3. Prairie Thistle 4. Next Morning 5. Weathervane 6. Purgatory 7. Paradigm Shift (Zegema Beach Records, Sad React Records, Middle-Man Records, Long Legs Long Arms/USA & CANADA 2021) BANDCAMP : https://snagmke.bandcamp.com/album/death-doula
-
Frail Body – Artificial Bouquet (帯付き日本盤CD)
¥2,750
■現行の激情ハードコア/スクリーモで最重要バンドと目されているFRAIL BODYの最新作。 ■2017年イリノイ州ロックフォードにて結成。3枚のEPとスプリット2作を経て2019年にDeathwishと契約し、1stアルバム『A Brief Memoriam』をリリース。早くからTOUCHE AMOREやLOMA PRIETAを発掘してきたDeathwishの審美眼と本気の猛プッシュに後押しされ、2019年を代表する傑作として各所で激賞され た。 ■本作はレコーディング自体は2021年春に完了していたものの、コロナ禍での活動制限とアートワーク制作進行の遅れからスケジュールが大きくずれ込んだ。1stよりもカオス度が更に高まり、ブラック・メタル的なブラスト・ビート+トレモロ・リフの連射と展開に次ぐ展開の目まぐるしさ、トリオ編成の間合いを生かした王道オルタナティヴ・ロックの如きアンサンブルが相俟って、ダイナミズムに拍車が掛かる。惜別の悲しみと迷いを希望に変える絶叫は圧巻。スクリーモというよりも00年代初頭のカオティック・ハードコアに近い様相だ。概念は何となく浸透しながらも実態と代表作が見えづらい'skramz'の決定打となり得る会心の仕上がり。 ■日本先行発売(intl: 3/29)、日本盤のみ『A Brief Memoriam (Live)』全6曲を全世界初フィジカル・フォーマット化し、ボーナス・トラックとして追加収録。 収録曲: Artificial Bouquet 1 Scaffolding 3:30 2 Berth 1:45 3 Critique Programme 5:39 4 Devotion 6:22 5 Monolith 2:31 6 Refrain 2:43 7 No Resolution 4:08 8 Runaway 4:10 9 Horizon Line 2:52 10 Another Year Removed 2:14 11 A Capsule In The Sediment 4:50 A Brief Memoriam (Live) 12 Pastel (Live) 4:04 13 Your Death Makes Me Wish Heaven Was Real (Live) 4:18 14 Aperture (Live) 2:37 15 Traditions In Verses (Live) 4:20 16 Cold New Home (Live) 3:29 17 Old Friends (Live) 3:19 (Daymare Recordings/JAPAN 2024) BANDCAMP : https://frailbodyil.bandcamp.com/album/artificial-bouquet
-
Ocrilim / Annwn (日本語解説付き直輸入盤国内仕様CD)
¥2,530
ザック・ヒル(HELLA etc)とのプロジェクト、CROM TECH、ORTHRELMでの活動で知られるウルトラ・アヴァン・ギタリスト、ミック・バーの別人格バンド、オクリリムの2008年作が直輸入国内仕様でリリース!!解説付き! 収録曲: 1 Part 1 13:04 2 Part 2 15:22 3 Part 3 8:59 4 Part 4 10:17 5 Part 5 13:05 6 Part 6 11:24 7 Part 7 7:24 (Hydra Head Records, DAYMARE RECORDINGS/USA 2008) BANDCAMP : https://ocrilim.bandcamp.com/album/annwn
-
Submission Hold / Waiting For Another Monkey To Throw The First Brick (CD)
¥1,430
カナダはバンクーバー出身のプログレッシヴ・ハードコアバンド「Submission Hold」の1998年発表作のCD盤。 フルートやヴァイオリン、バスクラリネットやクラリネットまで駆使した独自のサウンドを聞かせてくれます。 収録曲: 1 My Belief 2 Quality Of Growth 3 Something Finer 4 Stuck 5 Last Surviving Crocodile 6 Source Of Fuck 7 Worker's Paradise 8 Deadpan 9 His Master's Voice (Ebullition Records/USA)
-
Econochrist / Econochrist (1988-1993) (2CD)
¥1,870
US/カルフォルニア産激情ハードコアバンド"ECONOCHRIST"の88~93年までの音源を収録したディスコグラフィーCD! 初期の音源ではDCハードコアを思わせるインテリジェンスと野蛮さが同居するメロディアスなハードコアパンクサウンドでしたが、中期以降はカオティックな要素が色濃くなり、後期の音源では現在の激情エモと言われるサウンドを90年代にはじめにして確立してしまった恐るべきバンド! 収録曲: Skewed 7" EP 1-1 Withdrawl 2:09 1-2 Words Alone 3:00 1-3 Bled Dry 3:24 1-4 Passed On 2:04 Trained To Serve LP 1-5 Epidemic 1:54 1-6 Behave 3:14 1-7 Deadlocked 3:30 1-8 Treadmill 3:19 1-9 Invertebrate 2:20 1-10 At A Loss 3:04 1-11 18 And Free 1:25 1-12 New Regression 3:40 1-13 One Sided Story 2:22 1-14 Divine Right 3:38 Another Victim 7" EP 1-15 Another Lie 4:13 1-16 Your Duty 1:59 1-17 Purge 2:25 1-18 Any Questions? 3:31 Very Small World Compilation 2XLP 1-19 Repel 3:06 Give Me Back Compilation LP 1-20 Seek To Use 1:53 Split 7" EP With The Detonators 2-1 Petty Ways 3:40 2-2 Uncontrollable Urge 2:19 (Written-By – Devo) Ruination LP 2-3 Comabox 4:33 2-4 More To This Life 2:41 2-5 Misspent 2:27 2-6 On One Day 3:11 2-7 The Exception 4:02 2-8 Behind Vanity 3:19 2-9 Tunnelvision 2:17 2-10 Fights That Solve Nothing 3:46 2-11 Bullet With No Name 1:42 2-12 Weak Inside 6:14 What Are You Pointing At? 10" Compilation 2-13 Take 3:22 2-14 Tooth Itch 2:59 It Runs Deep 7" EP 2-15 It Runs Deep 2:19 2-16 Can't I 1:39 2-17 Think For Yourself 2:57 2-18 Camouflage 1:38 2-19 Blind Faith 1:31 2-20 Fuck Your American Dream 1:20 2-21 Ignorance 2:16 (Ebullition Records/USA 1994)
-
Reversal Of Man / This Is Medicine (CD)
¥1,430
1995年に結成され、2000年までに活動し、現在の激エモ~スクリーモシーンの先駆的存在として活躍したフロリダ州タンパ出身の「Reversal Of Man」の1999年発表1stアルバム! 収録曲: A1 January Twenty Second A2 Enoch Ardon A3 Fashion Cowboys A4 The Houngen A5 Butterflies A6 Mittens And Muzzles A7 Bless The Printing Press B8 The Lottery B9 Dying On Cue B10 Conjecture B11 Hills Have Eyes B12 Transfer Zounds B13 Hand Me Complaints Please B14 Rubberneck Telepathy B15 Idle Adolescents B16 Twenty Seconds Example Of Repetitive Nature (Ebullition Records/USA 1999)
-
Yaphet Kotto / We Bury Our Dead Alive (CD)
¥1,430
サンタクルーズの激情カオティックハードコア"YAPHET KOTTO"の2004年発表10曲入り3rdアルバム!! 前作、前々作よりさらに表現力、深みを増したドラマチックな曲が揃う本作だけに解散(2005年)が惜しまれる名盤! ------------------------------------------------- Tracklist Untitled 3:03 We Bury Our Dead Alive 5:23 The Heavy Burden 2:40 Past On The Stairs 3:48 Chime The Day 3:04 Paths 4:14 The Constant Ringing 3:11 The Lurker 6:20 Chime The Night 5:22 Untitled 1:00 (Ebullition Records/USA 2004)
-
Pageninetynine//Majorityrule / Document #12 (SPLIT CD)
¥1,650
バージニアのPG.99とワシントンDCのMAJORITY RULE! 当時の激情カオティックシーンを代表する2バンドによる2002年発表SPLITアルバム 収録曲: 1 Pageninetynine – Friendship 1:51 2 Pageninetynine – Tantrum 3:21 3 Pageninetynine – Richmond Is A Hole 4:38 4 Pageninetynine – Faces Sunken By Letting Go 2:00 5 Pageninetynine – Virginia 5:11 6 Majorityrule – Not In My Name 4:54 7 Majorityrule – These Hands 3:27 8 Majorityrule – My Version Of Paris 3:21 9 Majorityrule – Packaded Poison 4:53 (Magic Bullet Records/USA 2002)
-
Curl Up And Die / But The Past Ain't Through With Us (CD)
¥1,100
カリフォルニアのテクニカル・カオティックハードコア! 2003年発表の4曲入りシングル!! 収録曲 1 Nuclear Waste? Bring That Shit. (We Want A State Full Of Radiated Super Heroes) 2:57 2 If This Band Thing Doesn't Pan Out We're Joining The Army 2:46 3 .. - ... .- ..-. ..- -.-. -.- .. -. --. - .. -- . -- .- -.-. .... .. -. . 3:40 4 God Is In His Heaven, All Is Right With The World (Revelation Records/USA 2003)
-
The Assailant / The Assailant (CD)
¥1,100
SOLD OUT
シアトルの激情系カオティックハードコアバンド「The Assailant」の2004年発表8曲入りアルバム。 収録曲: 1 Thespian 2 Proselyte 3 Summary Echo 4 Beta 5 2 Pages 6 Fair Game 7 68 Will Always Follow You 8 Auditing (Black Matter/USA 2004)
-
Cable / Gutter Queen (CD)
¥1,760
1994年結成のコネチカットのカオティック・ハードコア『CABLE』の1999年発表2ndアルバムでHydra Head での初のフルアルバム。 前作のスラッシュ/ノイズコア/パンク寄りなサウンドから、より重厚で間を取るダイナミクス、スローテンポ/急激な変化を含む構成が強調された作品となっています。 収録曲: 1 The Sunday Driver 5:46 2 Not Today, I'm Not. 6:16 3 Clinton St. Blues 2:48 4 Human Interest Story 2:54 5 Feed Me Glass 3:09 6 Work Related Injury 4:19 7 Long Distance Dedication 3:47 8 Both Barrels 5:11 9 Dot.Com 2:13 10 (untitled) 1:01 11 She Is Here 4:29 12 silence 0:05 13 Planet Caravan 2:51 14 (untitled) 0:25 (Hydra Head Records/USA 1999)
-
Comadre / Songs About The Man. (CD)
¥1,320
2004年結成のカリフォルニア激情ハードコア~スクリーモバンド「COMADRE」! 2005年発表にリリースされた1stシングルCDのスリーブケース仕様。 収録曲: 1 Burn The Scene 2 Fill The Void! 3 Who's Got The Golden Ticket Now? 4-1 The Hole In The Ship, S.O.S! 4-2 There Is No Title, Only Zuul (Bloodtown Records・USA 2005)
-
Comadre / A Wolf Ticket (帯付き日本盤CD)
¥1,650
サンフランシスコ産激情カオティック・ハードコアバンド『COMADRE』の2009年発表作品の日本盤デジパック仕様Cosmic Noteからのリリース! ポリティカルなメッセージ性、カオティックでハイエナジーなハードコアサウンドはPORTRAITS OF PAST、ORCHID、CATHARSIS等々90年代のEbullitionを思わせます! ■収録曲:1.Hamlets 2.Tannerisms 3.Viva Hate pt.1 4.Viva Hate pt.2 5.Word Is Bond 6.Grow Worms 7.King Jeremy 8."Suicides May Have Been Pact" (Cosmic Note/JAPAN 2009) BANDCAMP : https://comadre.bandcamp.com/album/a-wolf-ticket
-
The Dream Is Dead / Taking Friendly Fire (CD)
¥1,210
ex-BURN IT DOWN HARAKIRI等のメンバーが在籍するインディアナポリスの激情バンド! 2003年発表の5曲入りCD! 収録曲 The Fine Line Between Evil And Apathy 2:08 The Relativist 1:37 The Day Of The Winner 4:48 The Callahan Effect 2:37 The Tunnel At The End Of The Light 3:08 (Escape Artist Records/USA 2003)
-
Daïtro / Complete Discography (3CD/BOX)
¥4,950
フランス激情ハードコア・シーン隆盛の中心となった最重要バンド"DAITRO"完全版ディスコグラフィーCDが国内3LAよりリリース!! 初回プレス分はリリース後に即完売だった為、今回限定再発(Ltd.200)! 2ndプレス盤は、ジャケットシンボルカラーがブラックに、そして封入されている過去のフライヤーが1stプレスでは未使用のものに、更に封入のステッカーが変更となっています。 (以下インフォメーションより) 2000年代フランス激情、いや、この時代の激情ハードコアシーンそのものを代表する存在の1つと言っても過言ではないであろう、Daitroの完全版ディスコグラフィーCDのリリースが決定しました! ずっと待っていた方も多いと思います。今、全てのマテリアルが揃い遂にリリースを発表することが出来ました。Daitroの『Laisser Vivre Les Squelettes』『Y』の2作品についてはLPでのリイシュー盤がリリースされるなど、近年の2000年代Screamo/Skramz再評価の流れと共に市場に流通されるようになってきてはいるものの、他の初期作品やコンピレーション参加曲、Raein、Ampere、Sed Non Satiataといった激情シーンの最重要バンド達とのスプリット作品などは入手困難となっており、中古市場でも値段が高騰、CD盤に関しては10年以上再プレスがなく市場にほとんど出回らないほどの状況が続いていました。『Complete Discography』というタイトルの通り、収録されるのは初期EP、コンピレーション、スプリット、2枚のアルバムからの全40曲。活動期間2000年〜2012年の中で産み落とされた楽曲たちをCD3枚組という圧倒的ボリュームと共に彼らの軌跡を辿る本作は、CD盤としてDaitroの作品を蘇らせるというだけでなく、溢れ出す初期衝動から洗練を極めた究極のエモーショナルへ、作品毎に変化/進化していく彼らのサウンドの変遷を100%楽しむことの出来る唯一の作品となります。また歌詞については、2000年代当時Oto Recordsからリリースされた日本盤CDとは異なる新訳での再構成を行い、その日本語翻訳テキストは特製紙ブックレットに掲載されます。3枚のCD、特製紙ブックレットを封入したボックス仕様。 Daitroは特別な存在だ。 RaeinやAmpere、Funeral Diner、日本でいうならkillie、heaven in her arms。2000年代のDIYパンクシーンの隅で息づいていたネットワーク、コミュニティ。2000年代のあの当時、僕は彼らに魅せられ、彼らの音楽に夢中になっていた。あの時代は一体なんだったのだろう。あの当時の熱量は。この気持ちはただのノスタルジーなのだろうか。僕は過ぎ去った2000年代という時代を、空白の時代のようにも感じていたことがある。歴史にしっかり記録されている1990年代に比べ、紙媒体が衰退しメディアも消えていった2000年代とは、紙媒体にも、そしてインターネット上にも記録が乏しい、誰かが語らなければなかったことになってしまいそうに感じていた。このままゆっくりと記憶から消えていってしまうのだろうかと。だが、時が巡りアナログのレコードがムーブメントとして復活し、そして全く予想だにしていなかったことだが、2010年代の終わり頃から2000年代の激情の名盤達が次々とレコードで復活し再評価される時代へと変わっていった。Daitroもまたその渦中にある。僕はその流れをただのハイプだとは思わない。2000年代の激情バンドたちは、音楽シーンのみならず、パンクシーンの中でも決して表舞台に目立つことはなかったと感じているし、ずっと端のほうで、数々のムーブメントを横目に、それでも自分を見つめてきた人達のように思っている。実際に僕の好きなバンドたち、特別だと感じるバンド達はそうだった。「自分とは何なのか?」その答えは自分の中にしかない。正解のない数々の問いと向き合ってきた彼らの表現には、試行錯誤があり、それぞれがそれぞれの答えを持ち、そしてお互いにそれらを尊重していたようにみえる。コレクトネス、正しいということに捉われ過ぎた現代とは異なるストラグルの中で編み出された表現が、いまの時代に再評価を迎えることに僕はある意味で当然のように納得してしまうのだ。 そして、今Daitroを再発できるのなら、僕はやるべきことをやらなくちゃいけない。1つはすべての音源をひとつの場所にまとめること。彼らの表現の試行錯誤、作品毎に出しているサウンドの進化の変遷、それらを伝えなければ意味がない。そしてもう1つは彼らの歌詞だ。2000年代当時Oto Recordsからリリースされた日本盤の歌詞は格式高く、難解さもある。当時はそれらの要素もまた彼らの音楽を伝える上で必要だったと思う。だが本作をリリースする意義は当時とは違う。オリジナル詞に忠実に、かつわかりやすい表現にて再構成された歌詞群にもまた注目してもらいたい。当時よりもより明確に、彼らの歌詞が伝えようとしていたことを感じる事ができるはずだ。 そして最後の1つは、レーベルとしては初の試みとなるが、この作品に返金保証をつけることだ。これはレーベルから卸して流通するすべてのレコード店に強制することは出来ないので、3LA直販で購入してくれる方だけの対応となってしまうのだが、もしこの作品を購入して、Daitroの表現、魅力がまったく良さがわからなかったというなら、音源を返品してくれて構わない。その時は4950円を返金を保証します。この作品は高い。4950円という値段はこれまでリリースしてきたCDの中でももっとも高価なものになる。CD3枚組、特製紙ブックレット封入、ボックス仕様、もちろん制作の原価も高い。だけど僕はこれらがすべてDaitroの魅力を届けるために必要なことだと思っている。だからもしそれが伝えられなかったというなら、その責任は僕が取る。なので、もし値段で迷うことがあれば安心して購入してください。絶対に損はさせない内容だと自信を持ってこの作品を送り出したいと思います。Daitroの表現していた全てを、是非味わって欲しいと思います。 ------------------------------ ソングリスト Disc 1 1. Codec 2. WTC 3. Redrum 4. Intro 5. Mon Corps 6. Mes Chiffres 7. Mon Insomnie 8. Les Slogans Uniformes 9. Des Cendres 10. Je Me Consume 11. Des Visages & Des Muscles 12. Au Bout De Mes Lèvres 13. Un Bateau Ivre 14. A Chaque Fois 15. Vivre Ici Disc 2 1. Laissez Vivre Les Squelettes 2. Chaque Seconde 3. Les Orbites En Eveil 4. Nous Sommes D'Ici 5. Comme Du Papier 6. Pourquoi Les Inconnus Restent-ils Inconnus 7. Trois Murs Pour La Salle De Torture 8. Se Noyer, S'oublier, Regarder Partir 9. La Substance Et La Matiere 10. Des Plaies Ouvertes 11. Et Du Beton Disc 3 1. De L'eau Coule Sous Les Ponts 2. Place Tolozan 3. Nous Ne Participons Pas Tous Ici A La Même Utopiev 4. Un Fléau Pour Un Autre 5. Y1a 6. Y1b 7. Y2 8. Y3 9. Y4 10. Y5 11. Y6 12. Y7 13. Y8 14. Y9 (3LA/JAPAN 2021) BANDCAMP : https://longlegslongarms.bandcamp.com/album/complete-discography-2
-
Funeral Diner / Swept Under (帯付き日本盤CD)
¥1,467
SOLD OUT
2005年の夏の再来日を記念した"FUNERAL DINER"の日本編集盤が登場! 新曲4曲+リミックスを5曲収録した全9曲入り!エンハンスドで映像も見れます! 収録曲: 1 Bearing My Shield Or Borne Upon My Shield 2 Under 3 Never To Be 4 For The Beasts 5 City Of Webs (Title Mix) 6 Shifting (Battery Cage "Street Arcade High Score" Remix) 7 This Truly Is God's Country (See Colin Slash Mix) 8 Shifting (Midnight Laserbeam Remix) 9 Shifting (Black Van Remix) (Cosmic Note/JAPAN 2005)
-
Curlupanddie / We May Be Through With The Past... (CD)
¥1,320
1998年結成、アメリカ・ネバダ州ラスベガス出身のテクニカル・カオティックハードコア『Curlupanddie(CURL UP AND DIE)』の2003年4月発表4曲入りシングルです。 攻撃的でテクニカル、かつハードコア的な要素を強く持つ彼ら! スピード、変拍子、複雑なリフ、ノイズ要素、重低音などを駆使した楽曲構成で聴く者を唸らせます。 収録曲 1 I Hate Almost Every Person I Come In Contact With 1:33 2 Damn Girl, That Shit Is Deep Like The Ocean 2:19 3 China Part Breakdown 0:14 4 .. - ... .- ..-.. ..- -.-. -.- .. -. --. - .. -- . -- .- -.-. .... .. -. . 1:47 5 Utah: The Whoopie Cushion Of America 2:22 6 I Don't Give A Shit If I'm In Outer Darkness, I'll Make Friends 4:58 Bass – Gustavo Mendoza Drums – Jesse Fitts Vocals – Mike Minnick Guitar – Matt Fuchs (Status RecordingsUSA 2003)
-
Orchid / Totality (DIGIPACK CD)
¥2,420
1997年結成、マサチューセッツ州アマースト出身の激情カオティック/スクリーモ/ハードコアバンド『ORCHID』のシングル、SPLIT音源、未発表を集めた24曲入り編集盤! 収録曲: 1 New Ideas In Mathematics 2:22 2 Beautification Committee 0:58 3 Ding Dong Dead 1:12 4 Mono Vs. Stereo 1:10 5 Lucky 13 0:35 6 Intelligable Audio 0:53 7 She Has A Cold, Cold Heart 1:58 8 Eye Gouger 0:47 9 Panopticism 1:28 10 Mean S.O.B. 0:56 11 36 Day Syndrome 1:36 12 O.S.K. 2:19 13 Stagnant 2:40 14 Hit The Ground 2:27 15 Consumed 2:13 16 A Written Apology 1:55 17 Pledge 1:29 18 The Easy One 1:13 19 Angel 1:47 20 Notes From A Smooth Talker 1:34 21 T-120 2:03 22 Halving The Bones 0:38 23 September 18th, 1993 0:59 Written-By – Cripple Bastards 24 Weekend At The Fire Academy 2:00 1 - 4 (Jeromes Dream split) 5 - 7 (Red Scare split 8 - 9 (Combat Wounded Veteran split) 10 - 14 (Self-Titled 7") 15 - 17 (Pig Destroyer split) 18 - 20 (Encyclopedia of American Traitors split) 21 - 24 (Compilation Tracks) (Clean Plate Records/USA 2005) BANDCAMP : https://cleanplate.bandcamp.com/album/orchid-totality
-
The Dream Is Dead / Letter Of Resignation (CD)
¥1,210
ex-BURN IT DOWN, HARAKIRI等のメンバーが在籍するインディアナポリスの激情バンド! テクニカルでタイトなサウンドにポリティカルな直球ヴォーカルが絡む全5曲入り(2002年作) THIS MACHINE KILLSやWOLVES辺り好きな人にスイセン! ラストナンバー『POISON IDEA』のカバー、Just To Get Awayも最高です! 収録曲 1 The Great Recline (Armchair Revolutionaries Unite!) 2:16 2 Two Weeks Notice 2:00 3 The Sword And The Ploughshare 2:30 4 Consume. Consent. Concede. 2:39 5 Just To Get Away Written-By – Poison Idea 2:14 (What Else? Records/USA 2002) BANDCAMP : https://thedreamisdead.bandcamp.com/album/letter-of-resignation-ep
-
Raein / Ogni Nuovo Inizio (DIGIPACK CD)
¥1,650
ヨーロッパ・スクリーモ・シーンを代表するバンドの一つ『RAEIN』の2009年作がイタリアのAPE MUST NOT KILL APEよりリリース! 日本盤とはジャケ違いのデジパック版! 収録曲: 1 Untitled 2 Untitled 3 Untitled 4 Untitled 5 Untitled 6 Untitled (Ape Must Not Kill Ape, Red Cars Go Faster Records/ITALY 2009) BANDCAMP : https://raeinband.bandcamp.com/album/ogni-nuovo-inizio
-
Hot Snakes / Audit In Progress (DIGIPACK CD)
¥1,870
Pitchfork and Drive Like Jehu等のメンバーが在籍したサンディエゴの伝説のポスト・ハードコアバンド 「HOT SNAKES」彼等がスワミ・レコードより2004年にリリース、サンディエゴ・ミュージック・アワードで「ベスト・パンク・アルバム」を獲得した3rdアルバムがSUB POPより紙ジャケット仕様での再発! ■収録曲:1.Braintrust 2.Hi-Lites 3.Retrofit 4.Kreative Kontrol 5.Think About Carbs 6.Audit in Progress 7.Hatchet Job 8.This Mystic Decade 9.Lovebirds 10.Reflex 11.Hair and DNA 12.Plenty for All (Sub Pop/EUROPE 2018) BANDCAMP : https://hotsnakes.bandcamp.com/album/audit-in-progress
-
The End Of The Universe / You're The Disease (CD)
¥1,760
ヴァージニアのベテランカオティックハードコアバンドの10曲入りデビューアルバム!! Deadguy、Coalesceなどのファンにオススメの激サウンド! 収録曲: 1 Lupine 1:01 2 Wreckage 4:14 3 All Whored Out 3:29 4 I'd Like To Think I Was A Violent Drunk 4:31 5 The Funeral Procession 4:52 6 Eleven Hours To Val Verde 1:28 7 Play-By-Play At The Prison Riot 5:17 8 Let The Gun Do The Talking 2:53 9 Remaining Men Together 5:08 10 Vampire In A Den Of Wolves 4:22 (Chainsaw Safety Records/USA 2005)
